*横谷温泉の続きです。
3月17日(木)車山 レポ=相棒
今日は、旅行の最終日。
横谷温泉旅館でゆっくり過ごし、車山で軽く雪遊びすることにしました。
車山高原SKYPARKスキー場より先のビーナスラインが「雪崩で通行止め!」
スキー場の駐車場が無料開放されており駐車させて頂きました。
インフォメーションセンターでMAPを頂き、
初めてのルートで車山を目指しました。
スキー場を迂回しスタート。 スノーシューを装着しました。
すぐに、蓼科山、八ヶ岳の山々、凍った白樺湖が見えます。
もう、ここで良いかな?とばななが言ったくらい景色が良かったです
左手には、スキー場、車山が見えます。
平日ですが、スキー客の方、結構たくさん居ました。
何回も踏み抜きます
美ヶ原が見えます。
急登
山頂到着
またまた強風
建物に隠れて、風をしのぎながらのランチです。
コンビニで買ってきたパンと珈琲でいただきます。
天候が怪しくなってきたので、早めに下山開始。
雪だるま発見。
踏み抜き地獄!
お疲れ様でした。
<コースタイム>
登山口11:00 → 山頂12:35~13:15 → 登山口14:30
ここからは、ばななが書きます
高速の恵那峡SAのフードコートが空いてたので、夕食を食べていくことにした。
相棒はビフめし(小うどん付き)
牛肉のにんにくたっぷり炒めの味付けが凄くおいしい
私は恵那鶏ソースカツどん(カレー付き)
ソースカツも美味しいけど、カレーが凄く美味しいの
このお店、近くにあったら何度も食べたいお店でした
器を返却する時、お店の方に、
「すごく美味しかった~ ご馳走様でした
」と言いました。
感激のお味でした
時間が空いてしまい、順序も逆になってしまいましたが
3月15日~17日に出かけた長野のレポでした