9月29日(日) 竜ヶ岳(鈴鹿)

石榑峠からです。
登山口近くの数台置けるパーキングは満車。
路上駐車となった。
着いた時、ジャンパーを持ってこなかったことを後悔したが、その後悔は杞憂に終わった。
暑いのなんの😡
湿度が高く、汗だく😱
足の上から汗がつーっと流れ、ふくらはぎまできた。
こんなこと、珍しい。
昨日の疲れ(姪の結婚式)が残っていたのか、身体がだるく、足が重い😰

やっとこ重ね岩まで来た。
もう、ここで今日はおしまいにしない? と言いたかったが・・・。
ここでしばらく休まないと登れない😖 と言うにとどまった。
(今になって思えば、嫌な予感がしたのだろうか・・・。)
コンビニで調達してきたおにぎりを一個ずつ食べた。
異常に美味しかった😂
ここで終わりにしたい気持ちを抑え、暑さと闘いながらさらに登る😫

やっと気持ちの良い、笹の原の稜線に出た!
琵琶湖も見えた!
ここからが竜ヶ岳の魅力が存分に味わえるのだ😍
うちが駐車場に着いた頃、身支度されておられたご夫婦が、早くも下山されるのに出くわした。
早いなあと思ったら、
虫が多いから気をつけてくださいと、アドバイスを下さった。
虫って、ヒルですか? とお聞きしたら、
ヒルじゃなくて、飛ぶ虫だとおっしゃる。
どんな虫かな? 嫌だなあと思いつつ、歩を進める。

相棒を何気なしに撮った。
すると、首になんか付いてへん? と言う。
チクっとして痛い!
えっ? 私も腕がチクっとする!
おー! 帽子に虫が10匹くらい付いとるぞ!!
ザックにも、足にも付いとる!!
嫌~~~!
チクチクが治らへん!
もう、帰ろうよ!
これじゃあ、山頂でご飯も食べてられへんし!
そうやな! 帰ろ! 帰ろ!
となり、
急いで下山する😰
虫ははらってもはらっても、また付いて😱
笹の原を脱出するまで、それは終わらなかった。
笹にわいたのかな?
羽ありのような虫で、刺されるとチクっとして、しばらくそのチクチクが収まらないのである😰
こんなこと、初めて。
竜ヶ岳は夏の間、山ヒルが発生するのは誰もが知ってること。
まさか、こんな虫も発生するとは・・・。
びっくりである。

それから重ね岩まで下山。
ここでランチにすることにした。
セブンのおにぎりは美味しいなあ😍

山頂に行けなかったけど、久々の山に満足げな相棒ちん😊


それにしても暑い暑い山行でした😡
石榑トンネル手前の気温表示が29度になっていた。
こりゃ、暑いはずだわ😡
明後日から(これを書いてる今日)10月とは思えない、この日の暑さでありました。
お疲れさん。
<およそのコースタイム>
石榑峠登山口10:50→重ね岩11:45→笹の原の稜線12:15(ここで引き返す)→重ね岩12:50~13:15(ランチ)→登山口14:15

〇オン菰野のお茶屋さんで、抹茶ソフトを食べた。
やはり、ここのソフトはおいしい😍
それから、ちょこっと用事を済ませ、夕食の買い物をしていこうと、〇オンに寄ったら、
すご~~~い人!
そうかっ!
皆さん、増税前の買いだめなのね😅
しかも、お客様感謝デーらしい。
夕食の買い物だけちょこっとしていこうと思っただけなんだけど😰
レジがかなり混でるので、しばらく衣料品などを物色しつつ時間をつぶし、
ようやく、少しレジが空いたところで、買い物。
さっさと買い物して帰りましたとさ😉