山梨県の甲斐大泉に
柳生博さんの八ヶ岳倶楽部はあります。

レストランやショップを抜けた林のなかに
ステージと呼ぶギャラリーがあります。

ただ今、流郷由紀子さんの個展が開かれています。
流郷さんは染色家。有田で器の絵付けもしています。
器に描く絵は野の花。藍一色しか使いません。

野の花を中心に大きな迎え花の籠

デッキにもテーブルコーディネート風に作品が展示されて、
とても開放的なギャラリーでゆっくり作品を味わえます。

八ヶ岳倶楽部は森の中の小さなレストラン&ギャラリーでした。
友だちの別荘みたいにアットホームな空間でした。
今は回りも拓けて、倶楽部も立派になり
季節を問わず千客万来です。

でもあたりはまだまだ秋草の茂る深い林です。

コスモスが咲き乱れて、生まれたての秋を迎えていました。
台風一過の中央高速道は思いのほか暑かったけど
高原を吹く風はやはり心地よい秋風でした。
柳生博さんの八ヶ岳倶楽部はあります。

レストランやショップを抜けた林のなかに
ステージと呼ぶギャラリーがあります。

ただ今、流郷由紀子さんの個展が開かれています。
流郷さんは染色家。有田で器の絵付けもしています。
器に描く絵は野の花。藍一色しか使いません。

野の花を中心に大きな迎え花の籠

デッキにもテーブルコーディネート風に作品が展示されて、
とても開放的なギャラリーでゆっくり作品を味わえます。

八ヶ岳倶楽部は森の中の小さなレストラン&ギャラリーでした。
友だちの別荘みたいにアットホームな空間でした。
今は回りも拓けて、倶楽部も立派になり
季節を問わず千客万来です。

でもあたりはまだまだ秋草の茂る深い林です。

コスモスが咲き乱れて、生まれたての秋を迎えていました。
台風一過の中央高速道は思いのほか暑かったけど
高原を吹く風はやはり心地よい秋風でした。
あの語り口調が好きで、「六甲のおいしい水」のCMにピッタリの起用・存在感で、作庭家としては知っていたのですが・・。
それにしても、京さんの物知りと行動力、凄いですね。
なるのではないでしょうか
柳生さんご自身が枕木をならべてエントランスを作ったり、
木を植えたりなさっているところをよく見かけました。
子供が小さい頃は、頭をなでてくださったり、
一緒におさまってくださったり、とても気さくなステキな方です
でも今は全然お見かけしませんネ。
初期の頃の倶楽部の雰囲気が好きでよく出かけました。
確かに出かけまわるのは大好きです
が物知りなんて言って下さると、恥ずかしいです。
スターアニスさんのように深い造詣に憧れているのですが、
なんにでも首を突っ込みたいタイプなので浅いこと
スターアニスさんのブログでいろいろ教えていただいて感謝しています