伊豆スカイラインで箱根へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/45ea6fe872a8ba3bd32cf70d41b13038.jpg)
伊豆スカイラインは桜吹雪。あまり通る車もなく、桜の名残を一人(車?)占め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/446488e986841d18cf02295b0489c27d.jpg)
やまざくらでしょうか、茶色い葉がだいぶ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/60a1031bb5867ace199bdb7873175e43.jpg)
箱根ではまず石畳の旧街道の入り口、畑宿に寄って名産の寄木細工を見学しました。
箱根にしかないモノがいい、と叔母たちは寄木細工のお土産をどっさり買い込みました。
箱根に一泊。あくる日は雨が降り出しそうな天気で、きれいな景色は見られず。芦ノ湖の
周りをゆるゆるひと回りして、元箱根でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/17/2e44388e61df462178c9bd6805a755f0.jpg)
「ベーカリー & テーブル」
1階のショップでパンを買って、2階へ。飲み物を買い、テーブルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/139e83200715a3bf3038264b85e3a948.jpg)
みんなでいろいろ食べたいパンを買って山盛りにしてあったのに、
れれれ…みんなの飲み物を持ってきている間に!残っているのが
私の分、というわけですね。でも、どのパンもとても美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7c/0752b8821222d815748613a23eb738ef.jpg)
コーヒーはマグカップでタップリ。紅茶はポットで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/958f5871674d2b4adeae9adab8e339e1.jpg)
添乗員さんはお世話であわただしく、写真を撮る暇がない!
おしゃれな店内はベーカリー&テーブルのホームページから拝借。
ここは3階? 3階では軽食が食べられるようです。2階にも湖に面した全面ガラス張りのカウンターが
ありますが、もっとカジュアルです。とっても混んでいました。外人さんが多いのにびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/fbe0a46f6a971702e15e52aba6bdb4ab.jpg)
観光海賊船を眺めて、早めに帰途に就きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/20/45ea6fe872a8ba3bd32cf70d41b13038.jpg)
伊豆スカイラインは桜吹雪。あまり通る車もなく、桜の名残を一人(車?)占め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/446488e986841d18cf02295b0489c27d.jpg)
やまざくらでしょうか、茶色い葉がだいぶ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/60a1031bb5867ace199bdb7873175e43.jpg)
箱根ではまず石畳の旧街道の入り口、畑宿に寄って名産の寄木細工を見学しました。
箱根にしかないモノがいい、と叔母たちは寄木細工のお土産をどっさり買い込みました。
箱根に一泊。あくる日は雨が降り出しそうな天気で、きれいな景色は見られず。芦ノ湖の
周りをゆるゆるひと回りして、元箱根でランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/17/2e44388e61df462178c9bd6805a755f0.jpg)
「ベーカリー & テーブル」
1階のショップでパンを買って、2階へ。飲み物を買い、テーブルへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/139e83200715a3bf3038264b85e3a948.jpg)
みんなでいろいろ食べたいパンを買って山盛りにしてあったのに、
れれれ…みんなの飲み物を持ってきている間に!残っているのが
私の分、というわけですね。でも、どのパンもとても美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7c/0752b8821222d815748613a23eb738ef.jpg)
コーヒーはマグカップでタップリ。紅茶はポットで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ce/958f5871674d2b4adeae9adab8e339e1.jpg)
添乗員さんはお世話であわただしく、写真を撮る暇がない!
おしゃれな店内はベーカリー&テーブルのホームページから拝借。
ここは3階? 3階では軽食が食べられるようです。2階にも湖に面した全面ガラス張りのカウンターが
ありますが、もっとカジュアルです。とっても混んでいました。外人さんが多いのにびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/24/fbe0a46f6a971702e15e52aba6bdb4ab.jpg)
観光海賊船を眺めて、早めに帰途に就きました。
食べ物をきれいに、美味しそうに撮るのは難しいですね。
私はデジカメのオートで(シーンは食べ物にしますが)撮っているだけなので、
シェフの腕と盛り付けのおかげです。
お見事です。