京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

鷲の巣村

2007-10-24 22:44:46 | 
知らなかった地名。
今回一番感動したところでした。


サラセン人の攻撃を防ぐため、鷲の巣のように、山のてっぺんに作られた集落。
コート・ダ・ジュールの小高い山間部には100以上の鷲の巣村があるそうです。

        
        モナコに近いエズの村。
        向こうの山の上にも集落が見えます。

 
村の入口にある地図。こんなふうになってます。入り組んだ細い道と階段。
路地には可愛い店やカフェが並んでいます。

        
        二番目に訪れた鷲の巣村「ヴァンス」

 
村のシンボル・マティスが建てた教会。色とりどりのろうそくの火が揺れていました。

        
        次の村は「オー・ド・カーニュ」

  
 小さな静かな村。村のテッペンにある博物館が休館日のせいかも。
 お店のドアの前で猫がのんびりお留守番。このお店、不動産屋さんだあ

        
        最後に訪ねた村は「サン・ポール・ド・ヴァンス」
        ニースに近いせいか人気の村です。

        
        どこの村でも坂道・細道・路地の道。
        中世の町に迷い込んだような古い石畳の道が
        迷路のように入り組んでいます。
         
  
 まっすぐな道は少なくて、先に何があるのかなあ、
 なんて楽しんだり、角を曲がってサプライズなんていうことも

  
看板もおしゃれで個性的。どんなお店?ついのぞき込んでしまいます。

   
                 ドアもドアノブもカッコいい 

        
        通る人をいちいち見上げてご挨拶。
        わんちゃんも可愛い
        ほら、道もアートでしょ


鷲の巣村にはスミレの里もあるんですって。
  村をあげてすみれまつりが行われると言うその村に
  今度行ってみたいなあ。

  鷲の巣村に限らず、また訪れたいと思う場所ばかりでした。
  旅の終わりはいつもそう、憧れの世界から未練残して現実に戻ります。
  フレッシュなエネルギーのお土産を抱えて
        

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~、もう終わり~ (キヨミン)
2007-10-26 07:25:37
100以上の鷲の巣村。。。感動的なネイミングと風景でした。毎日、きれいな写真と素敵なコメント、どうもありがとうございました。楽しみにしていました。次はどこへいくのかな~。
返信する
キヨミンさんへ ()
2007-10-26 23:32:26
毎日見てくださってありがとうございました。
見てくださる方がいると思うと、うれしくて
張り切って旅の整理ができました。
鷲の巣村はホントに感動しましたよ

実はもう、来年はどこへいこうかあ、なんて仲間と
話あっているんです。
お勧めがあったら教えてください。

こちらこそステキなコメント、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿