今日は料理教室。
メンバーは皆ベテランなので、手際がいい。
でも、料理って緊張感を欠くと必ずヘマをする。
自分で手順を把握していないと、頭に残らない。
料理をするとボケないというのはこんなところなのでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/06f2be12f632031aa778024a7700c50a.jpg)
メインは
フライいろいろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
豚肉ロール
ウインナーのマッシュポテト包み
海老![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/45906bc5ced2cf6b1c299d833372a97c.jpg)
大根の揚げ煮
大根の菜飯
牡蠣と豆腐の味噌汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/c3be8483bd88e40033747263f069fb3a.jpg)
大根とアサリのサラダ
大根の皮の土佐煮
蕎麦饅頭
大根一本、尻尾から葉っぱまで、使いきりのメニューでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
牡蠣と豆腐の合わせ味噌汁にも大根を使ってあるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
尻尾や首の部分をおろして牡蠣を洗ったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
どれも美味しかったけど、大根の揚げ煮は特に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
貝柱の旨みが沁みて、あめ色に柔らかく煮込まれて、ご飯がすすんでしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
メンバーは皆ベテランなので、手際がいい。
でも、料理って緊張感を欠くと必ずヘマをする。
自分で手順を把握していないと、頭に残らない。
料理をするとボケないというのはこんなところなのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b3/06f2be12f632031aa778024a7700c50a.jpg)
メインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
豚肉ロール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/59/d900d2768b0fa79495e66d3066fd51f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/00/ba0c0a3cd289dc80fd849c11a876e793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/45906bc5ced2cf6b1c299d833372a97c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/d439cecfe8124d27c33521bafeb2efa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/24df55eb7f4cd637af6bbb5e87b394a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3a/c3be8483bd88e40033747263f069fb3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
大根一本、尻尾から葉っぱまで、使いきりのメニューでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
牡蠣と豆腐の合わせ味噌汁にも大根を使ってあるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
尻尾や首の部分をおろして牡蠣を洗ったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
どれも美味しかったけど、大根の揚げ煮は特に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
貝柱の旨みが沁みて、あめ色に柔らかく煮込まれて、ご飯がすすんでしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
大根一本使い切りメニューに感激です。ゴミを出さない、もっとも大切な方法は食べきりですものね。参考にします。大根の皮の土佐煮はすぐやってみたいです。
大根がいろいろな料理に変身ですね。先日の研修で三浦市を通ったので三浦大根を買ってきましたが大根おろしの甘さにびっくりしました。大根菜のごはんおいしそうですね。
少し前になりますが、つるし雛を拝見しましたが見事ですね。すごい。感激しました。京さんらしいおひなひな様ですね。
すぐに癒えるものではないでしょうが、無理をせずに
今回の大根料理はホントに大根まるごと使い切り
だったんですよ。捨てたのは、葉の付け根のチョビットだけ。
冬の大根は美味しいですね。
土佐煮は醤油と酒と削りぶしで(好みで砂糖も)煮るだけ
ですから、是非、作ってみてください
大根の皮はキンピラにしても美味しいですよ。
この頃は葉っぱの付いた大根が売ってなくて
とても残念です