京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

バトンタッチ

2006-05-08 23:44:49 | ちょっと立ち話
毎年ちょっとドキドキする瞬間が…

          

パンジーの摘み取りペチュニアと植え替えるためです。
ベランダガーデンなので、プランターの数は限られていますから
もうそろそろパンジーも終わりかなと見極めて、
ペチュニアを仕入れてきます。大体連休明けに決行することが多いです。

 

根元からバッサリ切ります。まだ咲くだろうなあと惜しみつつ
でも切った花を花瓶に活けるときは、花束を貰ったような、うれしい瞬間なのです

          

中くらいのガラスの花瓶たっぷり3つ分、もう一つ小さなビンにトイレ用を

  

しぼんだ花は摘んで水を替えると、蕾が次々伸びて、結構1週間くらい咲いてくれます。
まだ咲き揃っている丸プランター一つだけ残して、明日からはペチュニアになります

          

今年は白とピンクにしてみました。
でもどっかで見かけると、違う色のペチュニアに浮気心をおこしてしまうかも

 

白は雨にあたるととろけて茶色になってしまうので、気を付けなくては
ガーデニングの名手の友人に、毎年パンジーとペチュニアを入れ替えるだけとは
なんと安直なといつも言われているのです

でも新しい花が仲間入りした時って幸せ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと潔い! (ルピナス)
2006-05-09 01:18:56
京さん、どきどきする気持ちわかりますよ。

でも、その潔さをみならいたいです。

きちんと実行して、飾って楽しめばいいのですね。

サフィニアでなく、ペチュニアというところもすてき。白や紫の花には得も言われぬ香りがあって好きです。
返信する
ルピナスさんへ ()
2006-05-09 21:28:51
咲いている花をバッサリはちょっと決断がいります。

パンジーはミラーボールのように花瓶に活ける喜びを

知ってしまって…思い切れるようになりました。

ほかは、一本切って花瓶に挿すのも惜しいほどのケチ
返信する

コメントを投稿