父が入院中なので、書類書きはおいらのところへ・・・。
でもって、ちょっとサボっていると山のように書類がたまります。
特にこの「医療費」関係のやつ。
後期高齢者、介護の2保険の還付とか、障害者の医療費助成とか・・・。
これをおいらがやっても大変なのに、お年寄りが自分で請求をしなくてはいけないなんで・・・。これってすごい労力いりますよ。
しかもいちいち銀行の口座番号書いたり、ハンコ押したり・・・。
それを毎月するわけですな。
年寄りがなるべく作業しなくてもいいように、なんかもっと合理化できんのかのぉ。
でもって、ちょっとサボっていると山のように書類がたまります。
特にこの「医療費」関係のやつ。
後期高齢者、介護の2保険の還付とか、障害者の医療費助成とか・・・。
これをおいらがやっても大変なのに、お年寄りが自分で請求をしなくてはいけないなんで・・・。これってすごい労力いりますよ。
しかもいちいち銀行の口座番号書いたり、ハンコ押したり・・・。
それを毎月するわけですな。
年寄りがなるべく作業しなくてもいいように、なんかもっと合理化できんのかのぉ。
係の人が記入方法を教えてくれるけど、この人
は一日何回同じ説明をするのだろう。
お年寄りにパソコン教えてる方がウンと楽だよ
なぁ…
もっと記入しやすい書式を開発すればいいのに
なぁって思う。
書かないで出してOKなんですよ。
ボケても、ヘルパーの方が代行できる書類もあるようなので、とりあえず安心してください。