新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

気が付いたら

2019-03-18 22:10:05 | 子育て
 お弁当、今日で終わりでした。

 明日は午後から入学説明会があるので、在校生は午前中で下校。明後日は終業式なので、これも昼まで。

 22日から28日まで補習があるけど、これも午前中だけ。

 学校が早く終わる時は、実家の父がお迎えに行き、娘はそのまま夕方まで実家で過ごす段取りなので、僕は一日のんびりできます。

 つまり、もう3学期中はお弁当を作る日がありません。
 やったー!!\(^o^)/

 …あ、26日は大分市内の予備校見学が午後まであるから、この日だけはお弁当がいるわ。

 しかも、娘の今の体調ではバスに乗れないから、僕の送迎じゃないと…(^^;)。



 昼間、電話で目を覚ました後、なんとなく手持無沙汰だったのでネットで拾った写真に落書き。ペンがないのでマウスでやったから、かなり乱暴な筆致。

 麻里子様、ごめんなさいm(_ _)m。AKB時代からファンです。結婚おめでとうございます。




娘の担任と妻の主治医からの電話

2019-03-18 15:33:09 | 日記
 昼食後、眠くなったので寝室でウトウトしていたら、そんな時に限って普段は鳴らない電話がリンと。何故かほぼ1時間おきに(笑)。

 まず、土曜に渡した寄贈本リストについて、担任から返事があり「図書コーナー担当と話した結果、全部ください。」とのこと。もちろん「はい、喜んで」と答えました。130冊、完パケです(笑)。
 SFがOKだったのは安心しましたが、他にも森村誠一「悪魔の飽食」3部作とか本多勝一「殺される側の論理」なんていう右側の人から忌み嫌われてる本も入ってるから「偏ってる」と言われるかな、と思ってたんですが。良かった( ̄▽ ̄)。

 二つ目、病院から。妻が感染症になってて、抗生物質を先週末から経口投与しているが効き目がないので、点滴に切り替えるとのこと。当然、退院は完治後になりますから、22日は無理だろうとの見解。主治医からはしきりに「すみません、すみません」と言われましたが、僕的には少し延びる方が家で一人の時間が増えるので、実はありがたい。くれぐれもよろしく申し上げました。

 娘や妻のことは愛しているけれど、一緒にいれば相手もしなければならず、少なからぬ手間がかかります。この十数年、自分の時間がないのが悩みでした。今、病休中で昼間一人なのが実にありがたい身としては、もう少しそれが続いてほしい、というのが本音だったりもします。ひどい男と思われるかもしれませんが。

 さて、今日のお弁当。

 おかず、ぐちゃぐちゃなのは昨夜のカツ丼の残りの卵とじカツです(ちゃんと閉じれてない(^^;))。あとは数か月ぶりに作ったポテトサラダにミニトマト。デザートは缶詰マンゴー。

 さて、そろそろ洗濯物を取り込まないと、空模様が怪しくなっても来ました。夕食どうしようかな。