さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

今年初めての食卓より(19)

2023-01-24 11:19:36 | 料理

こんにちは~~~

今日は雪最高気温0度、最低気温-お度の予報です。

今はそれほど冷えた感じではないけれどこれからどんどん気温が下がっていくようです。

今日も昨日に続き凍結後に漏水しているとの修理依頼が数件入っています。

外の元栓を閉め忘れたとかヒーターを巻いているのに電源を入れ忘れたとかなんかもありそうです。

まだまだ寒波が続く予報ですので今一度ご確認してほしいです。

くれぐれも用心なさってくださいね。

今朝の様子です。

これでもこちら今のところは大した雪になってはいませんが

今週いっぱい雪が降るとのことどれだけ積もるかちょっと心配していますよ。

 

さて今日は今年初めての我が家の食卓からです。

まあ~~~今までと変わらずどうってことのない地味な食卓です(´∀`*)ウフフ

上の写真は昨年漬けた茄子の花寿しです。

今年も綺麗に漬かって味もまずまずですよ。

正月にはハタハタの飯鮨を買ってきました。

去年はハタハタが不漁で漬けることが出来なかったのですがやはり季節ものは食べたいですよね。

ひずなます、ひずとは鮭の頭の軟骨のところを言います。

それを酢漬けしたものをこちらでなますに入れて食べますよ。

なますは作りましたがひずは買ってきました。

昔はよく新巻き鮭を一本でもらったものです。そのときは自分で作りましたのよ。

真鱈の生たらこの醤油漬け

今の時季は真鱈が美味しいです。

生食用の腹子が手に入りますのでこの時季の郷土料理になるのかな?

醤油漬けした腹子をごぼうなどで炒り煮にしました。

うちでは子の料理をほろほろといいます。

食べるときに卵がほろほろと落ちるってことから?

よくわかりませんが子供のころからほろほろって言っていました。

だだみ、こちらでは真鱈の白子をだだみといいます。

こちらも生食用を買ってきましたが熱湯にさっと通してから食べさせましたよ。

これに大根おろしの汁とにんにくのすりおろしに醤油で食べます。

主人が好きなので新鮮なだだみがでたら2数回は食べさせてますよ。

残念ながら私は白子類が苦手で食べれません。

こちらは里芋のから揚げです。

里芋は皮をむいてからめんつゆを入れた袋に入れレンジでチンをしてから

片栗粉をまぶしから揚げにしています。簡単で美味しいです。

買ってきたタン塩をベビーリーフとともに並べただけ(#^.^#)

銀タラを味噌に漬けて焼いたもの。

銀タラは子供のころから大好きな魚でしたが今は高くてたまにしか食べられませんよ。

白菜がたくさんあるのでキムチ漬けにしてみました。

美味しくできましたよ(#^.^#)

こちらは芭蕉菜の漬物をシラスと一緒に炒めににしたものです。

ご飯の共にグッとです。

大根もまだたくさん残っています。

うちにあるものと一緒に炒めににしました。炒めるとコクが出て美味しいですね。

大根を細切りにして豆板醤と醤油で漬けたもの。

ピリッと辛くて美味しいです。

じゃがいもの肉巻き、茹でたじゃがいもをつぶしたものを

薄くした豚肉で包みフライパンでころころしたら砂糖醤油で味付けをします。

肉が薄いと早く出来上がりますよ。

ボリュームがあって子供にも人気です。

春に採ったさくという山菜の煮もの

寒い時はクリームシチューも美味しいね。

回鍋肉

孫達がいたときはお刺身が多かったのよ。

お肉より刺身が好きなんです(笑

こんなどんぶりを作ってあげたら一番おいしそうにペロッと食べました(苦笑

楽といえば楽ですけどね(´∀`*)ウフフ

孫達がいるときも普段と変わりないような食卓でしたが何でも食べてくれるので助かりました。

孫達は秋田から帰るときはいつも太って帰ると娘が笑っていました。

 

今年もまた毎日何を作ったらいいかとない知恵を絞ることになりそうです。

また皆さんからの簡単すぐできるレシピを大募集です。

よろしくおねがいします~~~~

 

今は少し落ち着いていますが時々雪がもさもさと降ったり吹雪いたりしていますよ。

またニュースでこれから大雪になりそうだとのことです。

全国的寒くなっていて普段雪の降らない地方にも雪が降っているようですね。

気をつけて過ごしましょうね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする