さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

またまた桜とわんこです。

2020-04-30 09:55:12 | ペット

おはよう~
今日は暖かくなりそうですって。最高気温23度の予報よ。
朝は露が下りてひんやりしましたが23度になるって本当かしら?
曇りのち晴れ、今は曇ってますよ。
今日もまたグランドにワンズと散歩に行ったときの様子です。

グランドの桜の向こうにも鳥海山が見えます。



チョっちゃんもふっちゃんも元気いっぱいですよ。

のどかだねえ~~~



こんなひろいドックラン(グランドですがね)ひとりじめってっ贅沢だね。
まだ桜はとっても綺麗だし誰もいないし近くの方は花を見ながら散歩に来ればいいのにね。

チョっちゃんは寝転んで。。。


ふふふ~~~気持ちいいよ~♪

西洋タンポポにはありんこ。。。


草の中にはこんな可愛いすみれも咲いています。



こちらは群生して咲いてます。



よく見たら虫にでも食べられたのかしら?
穴が開いていますね。

桜も超満開で(笑)風が吹くと花びらが舞うようになりました。
桜吹雪はきれいですがちょっぴり寂しくなりますね。
今年の春は寒かったので桜もずいぶんと長持ちしています。
あと少し楽しめるかと思います。
皆さんのブログで桜を見て時間差でこちらの桜、なんって贅沢かしらね(#^.^#)
まだ桜のアップが続きますよ。
にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜

2020-04-29 15:05:56 | 日記
こんにちは~
今日は曇りのち晴れ、風があり少し肌寒いです。
ゴールデンウイークの始まりですね。
うちはカレンダー通りなのでまだ連休は始まってはいませんが
今年はコロナの影響でもう25日からお休みというところがあるようですね。
なるべく外出をしないように故郷には帰るのは我慢してくださいと呼びかけられていますが
こちらには県外ナンバーの車がたくさん見られるようになりました。
帰省してくる方にもいろいろ事情もあるかと思いますが
なるべくこちらでも人混みへの外出は控えてほしいものですね。
普段から週に2回ほどしか買い物はしないのだけれど時間帯を考えたほうがいいかな?
買い物に行きましたがいつも以上の買い物客がいたように思いました。
今まで以上に用心しなくっちゃいけませんね。

さてさてうちから見える桜並木の桜満開になってしまいました。

今年は鳥に花芽を食べられることなくたくさんの花をつけました。

こんなにきれいな桜も久しぶりですよ。


満開の桜でしたが今日は風が少しふくと雪のように花びらが舞います。









道路は花びらで白くなっています。
なんか寂しいわね。

こちらは昨日の夕方の散歩で見た河川公園の桜です。



夕暮れの桜も素敵ですが朝にもう一度と思っていたのですが行かずじまいです(苦笑
河川敷ですのでこちらよりは涼しいのでもう少し持つかと思います。
散る前にもう一度行きましょう。

ねこも花見に来ていました

三日月も綺麗だったなあ~~~


うちの廻りの雑草
踊子草とスギナの競演!!!はあ~~~なんじがさにゃば。。。(何とかしないと)

わらわらとむしりました(苦笑
雑ではありますがまんずはすっかとした
まだまだむしるところはいっぺある(いっぱいある)頑張ろう!
でも今日はこれでお終いだ、腕がいで(腕が痛い
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業記念樹、満開

2020-04-28 09:48:13 | ペット
おはよう~~~
今日は曇りの予報ですが今は晴れています。
最高気温13度と少し低めですがとても気持のいいお天気ですよ。
今朝はまたまた廃校の小学校へ桜を見に行ってきました。
学校の裏にある枝垂桜を見に行ったのよ。
この枝垂れ桜は37歳になる次女たちの小学校卒業記念樹として植えたものです。
もう25年ほどになるのかな?
この頃ようやく見ごたえのある感じまでなってきましたよ。

ここはちょっと小高い土手、ここの坂で冬には低学年生がスキーの練習をしていましたのよ。

教室から桜が見えて子供たちも楽しかっただろうな。
そんなことを思うとまたちょっと寂しくなるわね(苦笑
3階建ての立派な校舎でしたがやっぱり中は古かったかしら?
丸みのあるところは食堂です。
子供たちと一緒に食べた給食美味しかったなあ~~~
食べたのは確かサバの味噌煮だったような(苦笑
いろいろ思い出します。

鳥海山が見えます。



桜と鳥海山は絵になりますね(#^.^#)

空にはトンビが気持ちよさそうに輪を書いています。

土手の上まで行ってきましたよ。





やっぱりワンズは桜には興味なしですので走り回って喜んでいますよ。

桜のシャワーのよう~♪

この桜は濃いピンク、種類は?ちょっとわかりませんは艶やかです。
娘たちの次の年の卒業生の記念樹ですよ。


主のいない学校ですが今年もまたきれいに桜が咲いてくれました。
みんなに見てもらいたいわね。
誰か思い出して見に来てくれるといいなあ~

にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)





コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ワサビの花、山野草 ささ竹の花

2020-04-27 07:36:22 | 山菜、きのこ

おはよう~~~
今日は雨降らない予報でしたのに、雨になっていますよ。
まったくお天気の悪い春です。
昨日は雨の合間にちょっとだけ山に行ってきました。
山すその桜やコブシの花がきれいです。



コブシの花はよく見ると咲いてから風日吹かれたのか茶色く痛んでいました。

山すそでは湿り気のあるところ絞り水が流れるようなところに山ワサビが生えています。



山ワサビの花

白い小さな花ですよ。

醤油漬けにしましょうと少しだけ採ってきました。
ツンとした辛みと香りが食欲をそそりますよ。

こちらネコノメソウも湿り気のあるようなところに生えています。




かたくり
今回はたくさん生えているところに行きませんでしたのでこれっきり(*´ω`)
こちらではかたくりは山菜として食用します。
いまでも直売所などで山菜として売られているところがあります。
小さなころから食べましたよ。
今かたくりを食べるといいますと皆さんにえ~~~っっと驚かれますね。
子供のころ山菜の中で好きなものはかたくりと、すじのこ(笹だけ)でした。
引っ張ると土に埋もれている白い茎が出てきます。
茎はシャキシャキしていて葉のところはつるっとした感じで味は甘みがある青菜のようです。
茹でてからお浸しや和え物にして頂きますよ。
便秘の方にはよく効く山菜です。
食べすぎるとお腹が緩くなりますので注意が必要です。
今は片栗粉はジャガイモから作られていますが昔はかたくりの球根から片栗粉を作りました。
私が幼少のころ住んでいた里山では
春になると山すそがピンクに染まって見えるほど群生していましたよ。


キケンマソウ



エゾエンゴサク 残念、ボケた写真一枚きりです。
この植物も食べられるようですが私は食したことありません

ヒトリシズカ
ヒトリシズカというのになぜか集まって咲いているところが多いです。



すみれ

二輪草
この二輪草も食べられます。
二輪草とトリカブトの葉が似ていることから間違えて食べるという事故もありますので要注意です。
もちろん私はこの二輪草は食べません(苦笑



アオキの実が真っ赤っか

つぼみが控えています。


こごみ


日当たりのいいところはもうこんなに伸びています。

ほんな
こんかいはこのホンナという山菜をメインに採ってきました。

主人がささの向こうにいます。

そうそう~こんなのは見たことありますか?
ささ竹の花です。(まだつぼみですが
イネ科の植物ですので稲穂のと似ていますね。
ささ竹類の花は60年から120年に一度しか花をつけず花が咲くとそのタケは枯れるといいます。
花が咲くと悪いことが起こる前触れとか
いえいえラッキーのことがとかいろいろ言われますね。
ささとかはたくさん生えているのですから60年でも120年でもその中にはあるのではないかとそう不思議には思えない私です。
実は私よく見るんですのよ(苦笑
見た年に何か災害とかあったかしら?なんって思うと毎年何かしらの災害などありますよね。
今年はコロナが。。。なんって思うとちょっと怖い気もします。
珍しいものを見るのですからいいことの前触れ、ラッキーなことがあると思いたいですね(苦笑

長くなってしまいました。最後までありがとう。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃校グランドの桜とコゲラ

2020-04-25 10:31:24 | 植物
おはよう~~~
今日は曇りから晴れの予報でしたが今は雨、寒いです。
それにしても桜が咲いてから一日中いいお天気って無いわ。
満開の桜もなんだかかわいそうですね。
昨日夕方雨が上がったので散歩しながら廃校後のグランドの桜を見てきました。

桜も満開でしたがレンギョウが満開に咲いています。
桜が咲く前から咲いてたのよ。花期が長いですね。

桜とのコラボがまた素敵です。



子供たちが小学生のころ毎年4月29日が運動会でした。
満開の桜を見て運動会の様子が懐かしく思い出されましたよ。
雪の多い年は4月に入るとグランドの雪割をしたり準備したものです。
その年によりまだつぼみだったり満開だったり花吹雪だったり。。。
その頃の歓声が聞こえてくるようでしたよ。
懐かしいなあ~~~

桜を見て思い出に浸っていましたらギィーギィーと鳥の鳴き声

いました。コゲラです。
残念ながらみなボケボケの写真です(苦笑







コゲラも数羽いてそのほかにもカワラヒラやヒヨドリなどの賑やかな囀りが聞こえましたよ。
子供たちの歓声はないけれどにぎやかな鳥の囀りを聞けて良かったわ。

あれ?外を見ましたら日が射し明るくなってきましたよ。
晴れてくれるといいなあ~
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする