さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

パトロール隊まるこさん

2016-05-31 09:08:41 | ペット
おはよう~~~
今日のお天気は曇りから雨になる予報ですよ。
さっきまで曇っていましたが今またお日様が出て青空になっています。
乾燥しているので少し雨が降るといいのにと思いますがこれも続くと困りものですが
なかなか人の思うようにお天道様は動いてはくれませんね。


シンボルツリー
欅に葉が茂ってきましたよ。なんか面白いです^m^


さてさてまるこさん、このところよく家の周りをパトロールしています。
怪しいものはいないかと厳しい目であたりを見回します。


では行ってきますにゃあ~~~


ん?なにかいるかにゃあ~


にゃんかいる?厳しい目で見るまるこさんです。


そこにいるのはにゃんだ!!!


動くんじゃあないよ!


まるこさん何か見つけたらしく草やらに飛び込みましたよ。
ここはお隣さんのやウドを栽培しているところです。
うちの周りには畑などもあるのでこんなところでを捕まえてくるんでしょうね。
よくもいるもんだと思うくらい毎日のように捕まえてきます。
本当に働き者のまるこさんですよ。
まるこさんのようなパトロール隊がいると助かりますね。


にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑、順調に埋ってきました

2016-05-30 09:02:56 | 
 おはよう~~~
今日は晴れて気温も29度になる予報ですよ。
週間予報では今日は雨になるはずでしたのでちょっと雨を期待したのに残念です。
もう今から暑いくらいですよ。
日曜日には苗にてを立てたり草をむしったりしましたが暑くて暑くて大変だったわ。

枝豆の出が良くなくて後からまた種を蒔きました。
たぶん天気が良すぎて種が蒸れてしまったかと思います。
枝豆は極早生から晩成まで5種類を蒔いています。

ナスは長ナス10本と丸ナス17本、そして米茄子2本を植えていますよ。
家族3人でこの量はどうかと思いますが
秋に保存用の漬物を作るので多めに植えていますが今回は昨年より3本少ないですよ(苦笑

サヤエンドウはまだこんな感じですよ。
こちらではヨサクマメと言います。なぜヨサクマメかと言いますと
年4作出来る豆というところからだと思います。
こちらは雪が降るので4回は作付けできないかもしれないけどね(*^_^*)

ジャガイモも芽が出ました。
男爵とメークインを植えていますよ。

トウモロコシ、こちらも早生と晩成の2種類植えています。
他に里芋、トマトやピーマンキュウリ、オクラなどなど植えています。
これからネギを植えてもまだ少し余裕がありますので何を植えましょうかね。
何か植えていないと草が出放題ですからね。

これから収穫できるまで少しあるかと思いますが楽しみなことです。

紫陽花のつぼみが出来ています。
もうそんな季節になったのね(苦笑
何だか雨が不足で毎日気温も高く梅雨時を通り越えて夏になったような感じですが。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカシアの花と山の恵みを頂きました。

2016-05-29 14:17:38 | 料理
こんにちは~
今日もいいお天気ですよ。
朝から敷地内の草むしりをしましたがまあ~まあ~雑草の逞しいこと(@_@;)
全部は出来ず力尽きちゃいました(苦笑
腱鞘炎になるかと思うくらい腕が痛くなったわーー、
また追々頑張ることにしましょう。

アカシアの花ですよ。
とっても甘い香りがします。
今年は暖かだったので気が付いたら満開になっちゃっていました。
うちではこの花を天ぷらにして食べますよ。

食べたことがある方はいらっしゃるかしら?
食べるとあの甘い香りが口いっぱいに広がります。

うす衣にして塩を振ってサックッと頂きますよ。
今年は気が付いたら花が満開でしたのでしょうがないですが
少しつぼみの所が残っている方がより美味しいです。

畑のみょうががだけが伸びていたので硬いところを外して天ぷらにしました。
みょうがの香りがとっても良くて美味しかったですよ。
昨日はまた山に行ってきました。
今回は栗駒山の須川温泉まで行ってきましたのよ。
カメラを忘れて行ったので残念ながら景色をお見せできません。
またタケノコを採ってきました(*^_^*)


採ってきたタケノコ(根曲りだけ)を

皮をむいてから天ぷらにしました。

みなそれぞれ美味しかったです。


長芋とタケノコホタテなど入れてごった煮にしました。


焼きタケノコもとっても美味しかったです。
採りたてはやっぱり一番ですね。
先端部分を包丁でそいで剥きやすくしてから焼きました。
味噌マヨネーズを付けて食べましたよ。
タケノコはご近所さんやお友達におすそ分けしても残りましたので

これから瓶詰にします(*^_^*)


ベーコンとこごみのソテー

ワラビの漬物
ニンニクとショウガを入れて醤油で漬けました。

ワラビのピリ辛炒めに。
豚バラとワラビをゴマ油で炒め醤油、豆板醤やラー油などでピリ辛にしてみました。
これはご飯が進むおかずになりましたよ(*^_^*)

笹巻を頂きました。
餅米を笹で巻いてから焚いたものです。

きな粉をまぶして食べますよ。
笹の香りが浸みこんでとっても美味しいです。
残念ながら私は作れませんーー。
挑戦してみようかなとも思いますがなかなか難しいのよねええ~~~
母はとっても上手に作るので今度教えてもらおうかな。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマリリス

2016-05-27 11:05:07 | 植物
おはよう~
今日のお天気は曇りです。
朝方まで雨が降っていましたが今は曇っています。
午後からは晴れる予報ですがどうなんでしょうか。
気温は23度ととっても過ごしやすいですね(*^_^*)

さてさて~豪華なお花が咲きましたよ。

24日に気が付いたらつぼみが綻びかけていましたの。
後は見る見るうちに開いてね


あっという間に~♪


今年もまたきれいな花を付けてくれましたよ。
今日はこんなに見事に開いています。
もう一鉢も昨年は咲きませんでしたが花芽があがってきています。
どんな花が咲くのか今から楽しみですよ。
咲いたらまたップしますね。
アマリリスは一花が大きくて豪華ですね。
そしてまた今ごろっていうお花が咲きました。

シンビジューム。。。なんだか咲き損なったような感じですが頑張ったねとアップです(苦笑
いつもは一番に咲くシンビなんですが今頃です。

デンドロジュームこちらも今頃です。
花芽が付いていたころ水やりを怠ってしまい今年は咲かないかなと諦めていましたが
これっきりですが花を咲かせました(苦笑
こうして花を付けるとしっかり手入れをしなくちゃあと思うのですが
のど元を過ぎるとすっかり忘れてしまいます。ダメですねーー。


今春、早くにバッサリと枝を落としたシンボルツリーのケヤキ。
心配しましたが若芽が出てきましたよ~♪
新芽が出たとき感動ったらなかったです。なんとも凄い生命力ですね。


にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス

2016-05-26 09:33:50 | 植物
おはよう~~~
今日も雨ですよ。と言っても今は霧雨のような感じです。
気温は26度まで上がる予報ですが今は21度でとっても過ごしやすいです。








クレマチス、咲くか咲くかと待っていたらあっという間に満開です。

こちらはこれからですよ。

このクレマチスは小さな苗で100円だったかで買ったものです。
今年はずいぶん大きく育って花もたくさん見れそうですよ。


つゆ草も咲きだしています。




つゆ草の色はとっても綺麗ですね。大好きです(*^^)v
この花が咲くとそろそろ梅雨が近いかしらと思いますね。

芍薬のつぼみもこんなに大きくなりましたよ。

つぼみがたくさんできています。

花がいろいろ咲いていてさてどれをアップしましょうかと迷ってしまします(苦笑
そんなこんなしているうちに終わってしまうかもしれませんねーー。
なのでアップが後先してしまうかもしれないわ。





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする