さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

須川温泉

2024-05-24 14:37:22 | 旅行

こんにちは~~~

 

今日は曇りのち雨夕方には晴れてくる予報です。

最高気温24度、最低気温10度でしたが今雨が降ってきてちょっと肌寒くなっています。

今、半そででは寒くて上着を着こんでいます(*´Д`)

午前中は町内の保育園に花植えのボランテアに行ってきましたよ。

園児と一緒に花植えをしたのですが子供たちの可愛さったらないですね(´∀`*)ウフフ

様子はまた今度にでもアップしましょうね。

 

さて今日は先日行ってきた須川温泉の様子です。

須川温泉は岩手、宮城、秋田の3県にまたがる栗駒山の中腹にある温泉です。

毎年ここには根曲がりだけを採りに行くところですが今回は温泉に行ってきました。

 

 

ったいないくらいの温泉が流れています

温泉に入ってのんびりしてきましたよ。

ミネザクラが満開でした。

青空に映えてとっても綺麗です。

ショウジョバカマも今が盛りです

まだ残雪が見えていますが今の時季にしてはとても少ないですね。

 

 

こぶしに似たタムシバも花盛りです

登山道を少し登って行ってみましたよ

 

マイヅル草がつぼみを付けていました。

日当たりのいいところでイワカガミが咲きだしています。

山野草はこれからのようです。

雪消えは早かったのですがやはり時期にならないとってことかしら?

 

カエデの花

離れたところから見たら岩にペンキでも吹き付けているように見えました。

よく見たらこれは苔のようです

 

雪の消えた水たまりにイワツバメがたくさん集まっています

ここで水浴びをしたり泥を咥えて運んで行ったりしているようです。

オカメノキ

生えている場所でこんなに違っていて面白いです

湿気のある所では水芭蕉が

須川温泉の駐車場からは鳥海山が見えますよ。

この日もうっすらとでしたが見えました。

これから暑くなってもここはひんやりと気温が下がっていいですよ。

またお休みで晴れた日に高山植物などを見にいかなくっちゃあ~~~

 

うちの敷地内の花も初夏の花へと様変わりしています。

様子も紹介したいのですが。。。(苦笑 忙しい(´∀`*)ウフフ

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平アスピーテラインの雪の回廊

2024-04-27 08:37:38 | 旅行

おはよう~~~

今日は晴れ、最高気温28度、最低気温11度の予報です。

またまた一気に夏になる感じですよ。

でも朝は露も降りていました。

一日でもこの気温差には体が付いていくのに苦労します。

今年の春はいったいどうしたことかです。

 

さて今日は先週に行った八幡平のアスピーテラインをドライブした時の様子です。

アスピーテラインは秋田県鹿角市と岩手県八幡平市を結ぶ道路です。

今年は雪が少なくずいぶん雪の壁も低い感じがしました。

そういえば昨日鳥海ブルーラインも開通したようです。

こちらも例年の半分しか雪がなかったとのことでした。(例年は10m以上ですが今年は5m)

まずはどれだけの雪の壁か

雪の壁の前に立ってみましたよ(´∀`*)ウフフ

万歳もしてみました(笑

おばさんが何やっているのかしらねえ~~~(*´Д`)

このところの暖かさでたぶん今はこれより雪は少なくなっているのではないかしら?

雪の回廊を見ようと全国からきているようで凄い賑わいでした。

駐車できるところにもなかなか入ることが出来ず雪の回廊の写真はこれだけです(苦笑

青空に白樺の木が生えています。

山の上から見た景色、圧倒される美しさですよ(^_-)-☆

字が薄くなっていてよく見えません(苦笑

 

左側が岩手山です。これだけはばっちりわかります。(笑

岩手山

 

山の上は雪があってやっぱりとっても寒かったですよ。

でもこの日はお天気も良くてとっても綺麗な景色が見られて良かったです。

春になって雪が消えるとまた雪が見たくてこんなところに行くっておかしなものですね(´∀`*)ウフフ

 

昨日からこちらはまた黄砂が来ているようでちょっと霞んで見えたりしています。

今日からゴールデンウイークが始まりましたね。

皆さんはどこか出かけますか?

うちは全く計画なしです。

お天気を見て山に行ったりどこか近くの温泉にでも行くかな?

主人のその日の気分で出かけることになりそうです(笑

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑠璃色の湖面と水没林

2024-04-23 09:45:20 | 旅行

おはよう~~~

今日は晴れ、最高気温21度、最低気温10度の予報です。

昨日は夏日でしたが今日はっ過ごしやすいお天気かしら?

それにして気温の差が激しすぎです。

 

さて今日は先日見た玉川ダム・宝仙湖(ほうせんこ)と、鎧畑ダム・秋扇湖(しゅうせんこ)に

雪解けが進む5月から6月中旬に見ることができる水没林をアップしましょうね。

まだ4月なので少し早かったのですがそれでも素敵な景色を見ることが出来ましたよ。

湖面が美しい瑠璃色に見えるのは、上流にある玉川温泉水が流れ込んでおり、その水の成分の影響です。

まだ芽吹きが始まったばかりです。

それでも瑠璃色の湖面に浮かぶ若草色の木々はとっても綺麗です。

 

瑠璃色の湖面は本当に息をのむ美しさですよ。

 

連休あたりはもっときれいになっているかもしれませんね。

お天気の良い朝にお出かけしてみてください。

初めて見たときはなんだか違う国の景色を見ているような感じになりましたよ。

きっと感動すること間違いなしだと思います。

さてさてもう一つとっても綺麗だったところ。。。

田沢湖です。

この日は風もなく湖面が鏡のようでとっても美しかったですよ。

こんなに穏やかな田沢湖はめったにないのではないかしら?

山も空も映り込んでとっても綺麗でした。

 

この日のお出かけは素晴らしい景色に感動がいっぱいでした(´∀`*)ウフフ

有難いことです。

県内でも行ったことがない素敵なところがいっぱいありそうなので見つけて出かけてみたいものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤神神社、五社堂に行ってきたよ。

2024-04-02 10:46:57 | 旅行

こんにちは~

今日は晴れ、最高気温11度、最低気温2度の予報です。

風があり体感的には少し寒く感じますが晴れはいいですね(#^.^#)

さて今日は日曜日に行ってきた男鹿半島にある赤神神社、五社堂をアップしましょうね。

江戸時代に建てられた五社の社が立ち並ぶ赤神神社五社堂

鬼が一晩のうちに築いたという伝説が残る999段の石段を登った先に鎮座しています。

 

鬼が一晩で作ったという石段

なんの木かしら?

野鳥の巣にでもなっているのか穴が開いていますよ。

石段を上った先に五社堂が見えてきました。

頑張って登った先の五社堂は見ごたえがあります。

これは行ってみる価値がある所だと思います。機会がありましたらぜひ見に行ってみてください。

さてさて五社堂もとても素晴らしいのだけれど

今の時季はスプリングエフェメラル(春の妖精)が出迎えてくれますよ。

まだ少し早かったのだけれど大いに楽しむことが出来ました。

キバナノアマナがすぐ出迎えてくれました。

早春の山野草は本当に可愛いですね。

五社堂もですが私は山野草の可愛い花を見るのが一番の楽しみでした(´∀`*)ウフフ

きょうはこれだけでが春の妖精たちの様子は明日に続きます。

 

昨年も行ってきましたがその時は主人が石段に怖気づいて登ることを諦めました。

でも五社堂があまりにも素晴らしくて感動したので今回はぜひ一緒に登ろうって引っ張り出しましたよ。

やっぱり引っ張り出した甲斐があってずいぶん感動してみていました。

良かったね(^_-)-☆

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴岡の善寳寺に行ってきたよ

2024-02-24 09:58:13 | 旅行

おはよう~~~

今日は曇りのち晴れ、最高気温2度、最低気温-3度の予報です。

少し寒いですがこれは例年通りなのでか?何となく安心してしまいます(´∀`*)ウフフ

それでもお日様が出て気持ちがいいですよ。

 

さて昨日は曹洞宗の三大祈祷場の一つであり、龍神様を祀るお寺の善宝寺に行ってきました。

曹洞宗はうちのお寺さんと一緒です。

ここは先日主人が研修旅行で行ってきて素晴らしかったので見せたいと連れて行ってくれましたよ。

今年は辰年、主人の干支でもあるので龍神様を祀るところにお参りに行くのはいいですね(笑

 

      

立派な五重塔があります

           

 

      

      

      

ここには人面魚がいるようです。

どこを見ても素晴らしく雪の降る中でしたが寒さを忘れて見入ってしまいました。

ご加護がありますようにとお参りしてきましたよ。

主人が前来た時より雪が降ってより風情があってよかったって言ってました。

素敵なところに連れてきてくれてありがとう~~~

 

数日前からカメラの望遠が使えなくなってしまいました。

ただ写すのには支障がないのですが望遠が使えないのは不便ですね。

修理に出さなくてはいけませんよ。

でももともと安いカメラですから修理代より買った方がいいかもしれないわ。

どうしたものかちょっと考えてみましょう"(-""-)"

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする