さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

日が短くなったよね~~~

2023-07-31 11:29:15 | 日記

こんにちは~

今日は晴れのち曇りのち雨、最高気温32度、最低気温23度の予報です。

いくらか気温が下がる予報ですが雨が降るってことでしょうか?なんだかむっとしています。

早いもので7月も今日で終いということで明日からは8月になります。

お盆がすぐそこまで来ているってことですもの日も短くなるわね。。

夕方外にでましたらまた夕焼が美しかったよ。

夕焼けも少し雲がある方がよりきれいに焼けるような気がしますね。

お月さがも出ていました。

もうすぐ満月ですね、8月3日が満月だったような気がします。

満月の日はなんだかお天気が下り坂の予報ですので見られないかしら?

昨日はこんなお蕎麦屋さんに行ってきました。

鳴子の山の中の一軒家のようなお蕎麦屋さんです。

蕎麦屋の看板がありこちらから2分ほどというのがあり行きましたが

2分?細い山道を登っていき家はないほんと大丈夫かしらと思うと

蕎麦屋の旗がその後また不安になるとまた旗が。。。

そんな感じで山道の中の途中にぽつんとそばやにたどり着き、ほっと!でした(笑

そばの味は?

とっても美味しかったです!!!つけだれも好みでした。

店の入り口にそばを打つ工房があって本格的な手打ちそばです。

食べ終わり帰るときには満席?終了したようです。

ぎりぎりセーフだったのかしら?

こんな山奥にポツンと蕎麦屋さんなのに次から次へとお客さんがやってくるんですよ。

きっと美味しいと知られているお店だったんでしょうね。

ふらりと入ったお蕎麦屋さんでしたが大満足、嬉しいあたりのお店でした(^_-)-☆

そうそう話は変わりますがホーホケキョ!の鳴き声にどこかしらと見まわしましたらいましたよ。

鶯はなんだか春の鳥のようですが一年中いる鳥なんですよね(#^.^#)

ウグイス色といいますが鶯はちょっと地味な色ですよね。

横を向いたと思ったら

後ろをむいちゃいました。

後ろを向いてまたホーホケキョ(笑

またこちらを向いてくれましたよ。

 

またホーホケキョ!!!

可愛い姿に歌まで歌ってもらいましたよ。

鶯って鳴き声は聞こえるけれどなかなか姿は見つけられないのに

こうしてみることが出来て写真まで採れたのはラッキーだったわ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルコケモモの実がたくさん付いたよ

2023-07-30 16:55:44 | 植物

こんにちは~

今日も暑かったね。

最高気温35度、最低気温22度の予報でした。その通り?とても暑かったです。

まだしばらくこんな暑さが続くようです。

あちこちで熱中症になる方が多く出ています。本当に気をTけなければいけませんね。

このところの暑さは本当に危険です。

 

鉢で育てているツルコケモモがたくさん実を付けましたのでアップしましょうね。

春に今までないくらいたくさんの花を咲かせました。

これは実をたくさん付けてくれるかなと期待しました(#^.^#)

期待通りたくさんの実をつけてくれました。

やったね!!!

これからもっと熟して赤くなるかと思いますよ。楽しみです。

ヒオウギとヒオウギスイセンそして百日草をアレンジしてみました。

なんか赤い花が夏らしいでしょう?

緑の葉っぱは椿ですけど(笑

こちらはうちに。。。

ボールドギクにヒペリカムの実とミントでちょっと爽やかな感じにしてみましたよ。

桔梗は涼しげでいいね。

こちらはちょっと前にヨウシュヤマゴボウの花とブラックべりーにアジサイ

敷地にあったものをとりあえず刺しましたらなんだかまとまりのないものに(苦笑

でもなんであれ花があるのはいいってことでこれもありでしょうか?

そうそう~~~ヨウシュヤマゴボウは全草に毒がありますのでお気を付けくださいね。

暑くて切り花も長持ちしなくなっていますがうちで咲いている花や葉っぱがたくさんあるので

いくらでも飾ることが出来ますよ(笑

 

なんとこの暑さの中シクラメンが狂い咲きしてました。

こちらも狂い咲きかしら?クジャクアスターです。

暑さで植物もなんだかおかしなことになっているのかしら?

自分も暑さでおかしなことにならないよう気をつけなくっちゃあね

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓より(31)小茄子の漬物他

2023-07-29 10:34:38 | 料理

おはよう~~~

今日も晴天!!!あっちぃです!!!

最高気温35度、最低気温22度の予報ですよ。

今外に出るとまるで蒸し風呂にでも入ったかのようですよ。

それにしてもこの暑さ続きますね。

40度近いところもあるようですね。くれぐれも熱中症には気をつけて過ごしてください。

朝まだ涼しいうちに今朝はうちの周りの草をむしりました。

5時ごろから7時過ぎまでやりましたが7時を過ぎるともういけませんね。

 

さて今日はいつもの食卓の様子です。

昨日は小茄子を収穫してきましたので三五八漬けにしました。

今季初めての小茄子を漬けましたが毎年初めて漬けるときは大丈夫かしらと不安になります(苦笑

収穫したてですのでつやつやいい色ですよ。

ナスにミョウバンをまぶしてから三五八漬けの素を入れて砂糖と酒を入れて混ぜます。

三五八とは塩3 麹5 米8の割合で作った漬物の素です。

桶に入れてなるべく三五八の素が上になるようにすると色よく漬かりますよ。

これに重しをして水が上がったら食べられます。

出来上がりましたらまたアップしましょうね。

昨日は採りたての茄子で即席の辛子醤油漬けを作りました。

ナスを一口大に切って袋に入れミョウバンと塩と水を入れ少しもみます。

そこにめんつゆとからし、好みで砂糖を入れてまた少しもんで30分ぐらい置くと食べられますよ。

キュウリとわかめとかにかまのゆずポン酢和え

米茄子の田楽

トマトのバター焼き

フライパンでとまとをバターでソテーして醤油で味付けしました。

これ主人が大好きです。

ハナニラと豚肉の炒め物

生姜焼き

さやえんどうの煮物

筋はとらずさやのまま口に入れてしごいて食べます。

稲庭うどん

うどん屋そうめんそばには毎回ある野菜などの天ぷらを揚げます。

この日は茄子と赤紫蘇、青紫蘇、しし唐をあげました。

冷えたものを食べるのはいいのですが毎回天ぷらを揚げるのはちょっと大変かな(苦笑

そぼろ丼

冷麵 西瓜をもらったので入れてみました。

ちょっと大きかったかな(苦笑

トマトとアボガドのサラダ

アボガドが少し柔らかくなっていました。

チンジャオロース

初模擬の枝豆、とっても美味しかったよ。

やはりには最高です!!!

 

野菜がたくさん採れだして助かってますよ。買うのは肉魚ぐらいになってきました。

何もかも高騰しているのでありがたいことです。

でも採れる野菜は限られているので毎回似た感じのおかずになってしまいますよ。

暑くなってきたのでなるべく火を使わず作りたいものですがなかなかそういうわけにはいきませんね。

また皆さんからのいいアイデアがありましたら教えてくださいね。

昨日の夕暮れ

毎日晴れていますので夕暮れもとてもきれいですよ。

今日も暑いのですが明日はもっと気温が上がる予報です。

どうしちゃったのかしらねえ~~~

 

8月になると初めて孫たち二人が新幹線で来る予定です。

めいちゃんとすずちゃん二人だけで新幹線に乗るのはちょっとした冒険ですよね。

もしかしたら今からドキドキしているかもしれませんよ。

ばあ~もちょっとドキドキしていますが楽しみだなあ~

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の野菜と花

2023-07-28 09:37:52 | 

おはよう~~~

今日は晴れ所により曇り、最高気温33度、最低気温22度の予報です。

まだまだ暑い日が続きますが本当に熱中症に気を付けて過ごさないといけないね。

そうそう~~この暑さにまたコロナが流行っているようで第8派が来ているらしいです。

今は皆さんコロナにはあまり関心が無くなっているように思いますが

この暑さでマスクを付けない方が増えてきているっというのも原因なのかしら?

とにかく熱中症またはコロナにも気をつけて過ごしましょうね。

今朝は暑くなる前にと畑の草むしりに行ってきました。

こんなに暑くて野菜の成長は落ち着いていますが草はなんって逞しく成長することかです。

 

ひまわりが一本だけ花をつけました。

他にも種を蒔いたのですがもう1本を残して刈られてしまいました。

畑は会社の土場の隣にあってたまに草を刈るついでに畑の周りも刈ってくれるんですよ。

所が野菜も花も全く興味がないのかわからないで草とともに刈ってしまいます(苦笑

せっかく好意でやってくれるので文句も言えず、はあ~またかとため息をついています

私がちゃんときれいにしていればこんなこともないのでしょうがないかとあきらめています(苦笑

コスモスもちらほらと咲きだしています。

今日はここの草むしりです。

ここにはにらが植えられているんですがどれがニラかわからない状態ですよ。

はい!にらが出てきました。すっきりしましたよ~~~

左隣はじゃがいもですがまだ収穫には早そうです。じゃがいもを掘ったらまたすっきりするのにね。

米茄子、もう4個収穫できました。苗の分は元を取りましたね(笑

大長茄子、こちらも数本収穫しました。40~50cmほどの長さになりますよ。

焼きナスにするとトロリと柔らかく甘く美味しいです。

早生の枝豆、ふっくらと食べごろになりました。

初収穫してきました。今晩のお供、楽しみだわ~~~

枝豆大好きで待ちきれず買って食べご近所からもお裾分けしてもらって食べました(笑

オクラも出来てきましたよ。

うちでは丸オクラを植えています。丸オクラは大きく育っても硬くならないのがいいです。

花芽もたくさん付いているのでこれから楽しみですよ。

里芋はこのところの暑さで葉が焼けてきたものもありますよ。

雨の降りすぎも水不足も極端なことは畑の野菜にとっては試練になりますね。

昨日の夕暮れ

空にはお月さま

夕焼けに照らされて眩しそうです。

 

 

セミの抜け殻発見!!!

あちこちにたくさんありました。

このところの暑さにセミの大合唱が一層暑苦しく感じてしまいます(苦笑

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルタン星人のようなアメリカザリガニ

2023-07-27 10:27:02 | ペット

おはよう~~~

今日暑くなっていますよ。

晴れのち曇り、最高気温33度、最低気温22度、まだしばらく30度以上の気温の予報となっていますよ。

今日は散歩で見たアメリカザリガニの様子です。

散歩道の横の用水路を何気なく見ましたらアメリカザリガニ。。。

久し振りに見つけて懐かしく思って見ちゃいました。

これがねじっと見ていましたらい立ち上がって威嚇しますの(苦笑

なんか面白くてじっとみました。

これって何かに似ているよな?なんだろうって考えました(暇だね)

あっ!そうだそうだ息子がよく見ていた怪獣、バルタン星人!!!

ねっ!にているでしょう?って言っても知らないかな?(´∀`*)ウフフ

息子が子供のころはザリガニをたくさんとってきて飼っていました。

実際水を取り替えたりエサをあげたのは私でしたけどね(苦笑

それがね、卵を産んで孵化するのよ。私の方が面白くてよく観察してました(´∀`*)ウフフ

懐かしいこと思い出して朝からにやにやしました。

そうそうザリガニは食べられます。

食べたことがありますがエビのようで美味しかったですよ。

昔養殖されていたのがここまで広がったようです。

 

田園風景も涼しげな朝散歩です。

田んぼに白い花が咲いているのを見つけましたよ。

オモダカという雑草です。

 

農家の方にとっては憎き雑草だと思いますがとても可愛い花ですよね。

このまま切り取って一輪挿しに飾ったら素敵だななんって思って見ましたが雑草です(苦笑

もうエノコログサが生えています。

暑い暑いと思っていても確実に秋は近づいてきている?(まだ気が早いわね)

鳥海山にはまだ残雪が。。。。

今年は雪が少なかったので今の時季にしては残雪も少ない気がします。

 

昼顔も咲いていますよ。

あちこち見て歩くものだからそんなに遠く無い散歩道でも結構時間をかけてしまします(笑

ワンズたちはさっさと歩いてくれよと言っているかもしれませんね(苦笑

にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする