こんにちは~
朝早くうちのお客さんの近所の種屋さんで茄子苗ときゅうりの苗を買ってきました。
茄子は丸ナス20本、中長ナス10本買ってきました。
きゅうりは6本ですよ。
昨年はせっかく植えた苗をネズミに採られてしまいがっかりしたものです。
さて今年はどうなしらねええ~~~
夕方にでも植えようと思っています。

田園と鳥海山が相変わらず綺麗です(*^^)v

近くの河川公園もすっかり緑が濃くなってとても清々しい景色です。

青い空と白い雲が良いです。
昨日も一日母の所についていましたが朝行ったときと帰るときとで衰弱していくのがわかるほどになってきました。
今朝も行ってきましたが昨日よりまた。。。力が無くなっています。
はやぐ、あばむがえにこにゃべが、じいちゃんむがえさくるべがなどと言っています。
(早く、母さん迎えに来ないかな、爺ちゃん(夫のことかと)迎えにくるのかしら?)
むがえにだばじいちゃんくるべどももびゃっこ待ってけれなっと言えなと私。
(迎えはじいちゃんが来ると思うけど来てももう少し待ってほしいと言いなさいね)
ん?なして?早くいぎでぐなった。こんな自分が可哀そうだから。。。と言われました。
寝ているだけで疲れてしまうようで身の置き所がないみたいです。
なんとも切ない会話をしてしまいましたーー。
昨日はそんな母からおめだば頑張っているがらなんも心配ない、それさ○○さん(主人のこと)もいるがらな。
そんたごどにゃおめいにゃぐなったら寂しぐなるべ
(そんなことはない、貴方がいなくなったら寂しくなるよ)って私。
一番下の弟のことは遠く離れているせいもあってか心配しているらしく頑張れよ頑張れよって何度も言うのです。
いくつになっても母は子供のたちのことが心配らしく姉弟仲よくしろって何度も言います。
自分がこんな状態になってもと思うと親ってなんってありがたいものかと泣けてきました。
何だか取り留めのないことを書いてしまいましたーー。
入院する前まで家事一般引き受けていた母ですこんなことになるなんって母も誰も思ってもいなかったことです。
何があるかわからないものですね。