![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/06/14a45ca730beddd52ddca0967e403406.jpg)
おはよう~~~
今日は昨日より少し緩み最高気温5度、最低気温-2度です。
曇りから雪に変わるようですよ。
今弱い雨になっていますのでこの雨が雪に変わるのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/beb45d13d72d5e3221c89e1e7362bd35.jpg)
昨日夕方に買い物に出たときの景色ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/4dec91f1a43b25b51530dbeef685f80a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/ff8a7006457eb52fff01104c7051642e.jpg)
遠く奥羽山脈が白く連なっています。
出前の真っ白なところは田園ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/77e589a646b9eb4d2e5c27c82f0c5785.jpg)
田園の真っ白なところに雪の塊がいっぱいあります。
これは何かといいますと風が強くて雪が舞い転がって塊になったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/555452add0591fc7333d5b6c6ac48e3c.jpg)
鳥海下ろしの風が強くよく雪玉がたくさん転がります。
こんなのを見るとずいぶんと風が強かったんだなとすぐわかりますね。
空にはお月さまが出てました。
もうすぐ満月でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/9d4e105d19fea0330ffd6c83fdec85da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/a989544712dfd0a978a67899f557b358.jpg)
今朝のワンズ、ちょっとだけ外に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/76073567b5b52fcdfba2d7ec003040f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/5aa0f68b5a21ac5f44c8906327518e54.jpg)
雪山に登ったワンズのおしりが見えてます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/d125127bf37fe17ffde7d62c6f76c2dc.jpg)
雪の向こうに何やら足跡が続いていました。
狸かしら?
この足跡、柿の木の下にもありましたのよ。
落ちた柿の実でも食べに来たのかな?
竹の棒が立っていますでしょう。これは目印棒ですよ。
ここは農道、いつもの散歩道はこの竹の棒のところです。
雪に埋もれても道路が分かるように立てられますの。
道路の跡形もないですねーー。
この農道は春まで除雪されることはないです(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/113c0ac8799fa1aa9b9a46baec2d105a.jpg)
さてさて~~~出来ずにいたバショウナの漬け直しをやっとしました。
洗ってからザラメ砂糖を振ってこれが解けたら食べられます。
こちら秋田ではお漬物にも砂糖を使うんですよ(笑
今年も残すところあとわずか、何となく気ぜわしいわね。
30日まで仕事です。
頑張らなくっちゃあ~~~
![にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ](https://b.blogmura.com/original/421231)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は昨日より少し緩み最高気温5度、最低気温-2度です。
曇りから雪に変わるようですよ。
今弱い雨になっていますのでこの雨が雪に変わるのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c1/beb45d13d72d5e3221c89e1e7362bd35.jpg)
昨日夕方に買い物に出たときの景色ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/4dec91f1a43b25b51530dbeef685f80a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/ff8a7006457eb52fff01104c7051642e.jpg)
遠く奥羽山脈が白く連なっています。
出前の真っ白なところは田園ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/77e589a646b9eb4d2e5c27c82f0c5785.jpg)
田園の真っ白なところに雪の塊がいっぱいあります。
これは何かといいますと風が強くて雪が舞い転がって塊になったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/555452add0591fc7333d5b6c6ac48e3c.jpg)
鳥海下ろしの風が強くよく雪玉がたくさん転がります。
こんなのを見るとずいぶんと風が強かったんだなとすぐわかりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/64/3af236704b276101c98704e3d8676e48.jpg)
もうすぐ満月でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b8/9d4e105d19fea0330ffd6c83fdec85da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a7/a989544712dfd0a978a67899f557b358.jpg)
今朝のワンズ、ちょっとだけ外に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e4/76073567b5b52fcdfba2d7ec003040f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/5aa0f68b5a21ac5f44c8906327518e54.jpg)
雪山に登ったワンズのおしりが見えてます(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/d125127bf37fe17ffde7d62c6f76c2dc.jpg)
雪の向こうに何やら足跡が続いていました。
狸かしら?
この足跡、柿の木の下にもありましたのよ。
落ちた柿の実でも食べに来たのかな?
竹の棒が立っていますでしょう。これは目印棒ですよ。
ここは農道、いつもの散歩道はこの竹の棒のところです。
雪に埋もれても道路が分かるように立てられますの。
道路の跡形もないですねーー。
この農道は春まで除雪されることはないです(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fb/113c0ac8799fa1aa9b9a46baec2d105a.jpg)
さてさて~~~出来ずにいたバショウナの漬け直しをやっとしました。
洗ってからザラメ砂糖を振ってこれが解けたら食べられます。
こちら秋田ではお漬物にも砂糖を使うんですよ(笑
今年も残すところあとわずか、何となく気ぜわしいわね。
30日まで仕事です。
頑張らなくっちゃあ~~~
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
どんなお味なんでしょう
野沢菜のようなの?
タカナのような?
どんな味かなと想像しています
手を怪我されて大変でしたのに、
手まめにバショウ菜の本漬け完成~~~
仕上げにザラメを入れますと、青菜の色味が冴えて、
まろやかさや旨みが出て、美味しいのでしょうね、(^O^)
お正月に間に合ってセーフ。お疲れでした。
ナスの菊花麹漬けなど手が込んだキレイな手作りのお漬物も一緒に、準備万端。
お正月は食卓に豊富に沢山並んで皆さん喜ばれますよ~~~、
30日までもうひと頑張り、
体調に気をつけられてお元気でいらしてくださいね。
でも、雪の奥羽山脈、真っ白な雪景色、
寒さの中で、空気の冷たさの中に、綺麗さがありますね😉
わんにゃんたちは、やっぱり外に行って楽しそうです!!
農道は春まで除雪されないんですか、
でも、雪国ならでは、こうやって上手く活用できるようになっているんですね
わんちゃんたち元気でなにより♪
バショウナのお漬物食べてみたいです(^^)
雪、すごいですね。
見ている分にはいいのですが、そこに住んでいる方々は本当に大変だろうと思います。
年末年始は寒波も厳しくなるようですから
気をつけてくださいね。。
つけもの・・・美味しそうだぁ~(^^♪
ワンズちゃん達 お散歩いけてよかったね。
嬉しそうなおしりがかわいいわ~
今年も後3日 お仕事頑張ってくださいね(*^_^*)
年のせいかなかなか治りません(苦笑
漬物もいつもよりは少ししかつけていませんがまあ~これで間に合わせましょう。
年末年始にかけての寒波が心配ですが頑張りましょう。
ありがとう