![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/0e0d2db3a039bb7e55f28b443bdbb6ee.jpg)
おはよう~~~
今日は久し振りの晴れになりそうです。
最高気温14度。最低気温5度の予報ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/67c241c914f577bdcaa83c493bc5751c.jpg)
朝は靄であたりが真っ白でした。
お日様がまん丸お月さまのように見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/eaa219c86fe285482b906f8cf502afb4.jpg)
すずめがおしくらまんじゅうでもしてるようにずらりと屋根に止まっています。
すずめの集会?なんだか珍しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/9cdc57082209b3cad74807391f0ab448.jpg)
寒くなってくるとすずめは集団になると聞きますが
それにしてもこんなふうにたくさん並んで集まるのは見たことないですよ(苦笑
おもしろいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/39ef800b0653bd87bb976a4318187f53.jpg)
ススキのところにもたくさんの雀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/385fbcba0fbd1e4f69d555ccf874d71c.jpg)
ススキに止まることができるって雀は軽いのね。
じっとみていると一羽止まって居る薄にまた別の雀が止まるとススキが倒れてしまうの。
やっぱり一本に一羽が限界のようです(笑
おもしろくて飽きることなく見ていられますね(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8f/0c4a74db5abe4230b44f3b55ed9a191a.jpg)
しばらく様子を見ていましたらこちらに気が付いてばあ~っと飛んで行っちゃいました。
なんって暇なおばさんかしらねえ~~~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/44ae7843799a2500fab6df8b5930cb3f.jpg)
先日事務所の窓を見ましたらカマキリを発見。
カマキリ意外と好きなのよ(´▽`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/f970771a0c26a20cdbb98d670ac90704.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/501399145e7d897b71709c047962a1ab.jpg)
よくガラスにいられるものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/728d38c01f383f31f4696d4d09b89831.jpg)
こちらを向いてくれましたよ!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/55c1bc8c3d48681f99aaf5d3fd79647b.jpg)
このカマキリがいたすぐ下には卵が生みつけられていました。
上の子が産んだのかな?
さてさてカマキリの卵を見つけるとつい今年の積雪の占いを。。。
う~~~ん40センチくらいの所にあるかな?
まだこれっきりしか見ていないので何とも言えませんがそんなに高いところでないのは確かですね(苦笑
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は久し振りの晴れになりそうです。
最高気温14度。最低気温5度の予報ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/67c241c914f577bdcaa83c493bc5751c.jpg)
朝は靄であたりが真っ白でした。
お日様がまん丸お月さまのように見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/71/eaa219c86fe285482b906f8cf502afb4.jpg)
すずめがおしくらまんじゅうでもしてるようにずらりと屋根に止まっています。
すずめの集会?なんだか珍しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/9cdc57082209b3cad74807391f0ab448.jpg)
寒くなってくるとすずめは集団になると聞きますが
それにしてもこんなふうにたくさん並んで集まるのは見たことないですよ(苦笑
おもしろいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f0/39ef800b0653bd87bb976a4318187f53.jpg)
ススキのところにもたくさんの雀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/385fbcba0fbd1e4f69d555ccf874d71c.jpg)
ススキに止まることができるって雀は軽いのね。
じっとみていると一羽止まって居る薄にまた別の雀が止まるとススキが倒れてしまうの。
やっぱり一本に一羽が限界のようです(笑
おもしろくて飽きることなく見ていられますね(苦笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8f/0c4a74db5abe4230b44f3b55ed9a191a.jpg)
しばらく様子を見ていましたらこちらに気が付いてばあ~っと飛んで行っちゃいました。
なんって暇なおばさんかしらねえ~~~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/89/44ae7843799a2500fab6df8b5930cb3f.jpg)
先日事務所の窓を見ましたらカマキリを発見。
カマキリ意外と好きなのよ(´▽`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/f970771a0c26a20cdbb98d670ac90704.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/501399145e7d897b71709c047962a1ab.jpg)
よくガラスにいられるものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0e/728d38c01f383f31f4696d4d09b89831.jpg)
こちらを向いてくれましたよ!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/55c1bc8c3d48681f99aaf5d3fd79647b.jpg)
このカマキリがいたすぐ下には卵が生みつけられていました。
上の子が産んだのかな?
さてさてカマキリの卵を見つけるとつい今年の積雪の占いを。。。
う~~~ん40センチくらいの所にあるかな?
まだこれっきりしか見ていないので何とも言えませんがそんなに高いところでないのは確かですね(苦笑
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
ずいぶんあつまっていますね~
こんな大集団見たことないです
可愛い
こんなにスズメを見られるなんてうらやましい
スズメには特別な思い入れがありますので~
カマキリの卵の積雪占い
さて今年は?
我が家でも、沢山いると電線にこんな風に止まってる事あって、何かの拍子にバァ~っと飛び立つんですよ♪
そうそう、いつまで見てても飽きないのよねぇ(^^♪
カマキリ、こちらで例年の雪占いをうかがってから、毎年楽しみにしてて、、そしたら、どこだったか違うブログでも、その話してて、、もう知ってるよぉ~~👀見たいなね(笑)
カマキリやバッタ、あまり触ることは出来ませんが私もじっと見てるの好きなんですよ☺
って、よほど暇なんだねぇ・・と言われそうですけどね(;^ω^)
この卵占いが当たってると今年は雪少な目?(^_-)-☆
わーーー、凄いすごーい。。。
私にも雀の合唱が聞こえそうだわー🎶
それにしても、大家族なーぇ!
そして、大きなカマキリですね、私の庭にも出没してますが、さすがに卵は見かけないわねーぇ!
さて、さて、今年の冬はどうかしら?
あまり雪が降らない事を祈りたいですね。
いま、コタさんの具合が悪くて病院へ順番取りに来てまーす。
診察は4時からですが、受付が3時からなので。。。
順番を取り次第、家に帰ってコタさんを連れて来まーす💦
どうしてこんなにくっついているのかしらね。
カマキリの卵の占い、まだこれ一つきりですので何とも言われないけれどほどほどの積雪になりそうな予感です(笑
すずめのしぐさが可愛くているとじっと見てしまいます。
あきませんね~~~
団体さんになるのは今年生まれた幼鳥らしいですよ。
カマキリの積雪占い雪が降る地方ではあるあるみたいです。
今回見たタマゴダケでは何とも言えませんがほどほどに積雪になりそうよ。
そうそう~~~こちらではカメムシがたくさんいると大雪っても言われていますの(苦笑
ちらほら見ますがどうなんでしょう?( ゚Д゚)
コタちゃん急な寒さで体調が悪くなったのかしら?
早く体調が戻るといいですね。
お大事にね。
すずめの大群凄いでしょう~
もうぺちゃくちゃ~~~ちゅんちゅんとにぎやかでしたよ。
カマキリの卵占い、今年は今のところほどほどの積雪のようですがどうなんでしょうね。
これから見つける卵の状態を観察してみます(#^.^#)
こんばんは。
なんともたくさんのスズメですね!
何十羽いるのでしょう?
綺麗に並んで、何をしているのか興味があります。(笑)
カマキリの卵での積雪占い!
どうですか?
毎年当たりますか??
今シーズンの雪、40センチくらいで終われば良いな~
ご住所が秋田県ですと、アサギマダラ蝶が生活出来るかどうかギリギリの気候風土だと思います。私は、仙台辺りが北限と聞いています。
地球 温暖化が進んでいますので、7月頃に見えるかも知れません。
雀の学校、此方でも数が凄くて飼っているのではないかと思う位です。
こんなに集団でいるの見たことないですよ。
よく撮れましたね。
かわいいスズメ だいすきなんです。
カマキリ 面白い顔してるのですね~(*^_^*)