こんにちは~~~
なんやかんやと忙しくしていたらあっという間にこんな時間になってしまいました。
今日は曇りのち晴れ、最高気温23度、最低気温13度の予報でした。
いよいよ外に出るとひんやりとしてきましたよ。
雨は降る予報ではなかったのに時折青空なのに?雨が降ったりしていました。
朝もちょっと散歩に出掛けたら急な雨でぬれてしまいました。
おかしな空ですよ(苦笑
山椒のみが赤くなってるなと見ていましたら
小さな幼虫が
こちらは少し大きいわ
こちらはもうこんなに大きくなってます。
アゲハの幼虫ですね。
幼虫はとっても食欲旺盛なのですが今の季節では葉も硬くなって美味しくないのではないかしら?
こんなごろりと大きな青虫を見るとなんかはらぺこあおむし可愛いなと見入ってしまいます(笑
山椒の実が割れて黒い種ができてきましたよ。
さてさてこちらは百合の葉っぱ。。。
こちらにはとげとげの幼虫がたくさんいて葉っぱをかじって出た糞がいっぱい(苦笑
この虫の正体は?
よくわかりませんが何かの幼虫なんでしょうね。
ちょっと調べて見ましたらルリタテハの幼虫によく似ていますが
この辺でルリタテハは見たことないですよ。
百合の葉を食べるってところもルリタテハのようなんですけど。。。
飛んでいる蝶もいいけれど幼虫も結構好きで見ています。
畑の野菜を食べられるのはちょっと困りますけどね(笑
草やらにカマキリがいましたよ。
毎年たくさんのカマキリを見るのですが今年は少ない気がします。
春にプランターに埋め込んでいたアシダンセラが咲きました。
とてもいい香りがしますよ。
寒さには弱いらしいので秋には球根を掘り起こして保管しなくてはいけないようです。
ぽちっとよろしくね(#
アゲハチョウも含め、何回か卵を作って、幼虫になるんですね。
でも今から生まれるアゲハチョウ、少しすると寒くなってしまいますね。
それでも一生懸命、子孫を残す努力をするんでしょうね
アシダンセラ
これは見たことないです(@_@)
美人さんですね、そして、良い香りがするんですか。
香りもかいでみたいです😉
こういう私も超博士さんにおしえていただきました。
アシダンセラ初見のお花です。
先日、草刈りしている時に見つけたカマキリの卵は比較的低い所に有りましたっけ。
雪、少ないと良いな~
おはようございます。
ルリタテハの幼虫ですね。
痛そうなとげとげですが痛くありませんよ。
それに毒もなし。
触っても大丈夫です。
家の庭ではゆりの仲間、ホトトギスを、外ではサルトリイバラを幼虫は食べて大きくなります。
蛹はタテハチョウの仲間ですので逆さまにぶら下がります。
早く大きく育ってほしいわね。
まだ羽化するのかしら?
アシダンセラとっても綺麗な花ですよね。
とってもいい香りまでするんですよ。
ありがとう。
アシダンセラはお初でしたか?
とてもきれい花でとってもいい香りがしますよ。
この芋虫があのきれいな蝶になるとはなんか面白いです。
あらまあ~カマキリはもう卵を産みましたの?
早いですね。
うちの周りではまだ見てませんよ。
でも低いところに卵があったのは良かったです(苦笑
とげとげは痛くないんですか?
いかにも痛そうなので触れることはできなかったです。
でも痛くないと分かっても素手ではちょっと触れそうもないですけど(笑
ユリ科の仲間の葉を食べるんですのね。
でもうちの近くでルリタテハの蝶を見たことはなかった気がします。
気が付かないだけでいたのね。