4CAM好き。

ハーレーのドラッグレースや日々の出来事?

VDA2019 開幕戦へ向けて自分の。③

2019-03-19 01:17:03 | 自分の XLH883改
↓時間が作れなくて やっとフレームに載せて組み始めました。





↓レフトクランクケースベアリンが砕けましたので

 エンジン内鉄粉だらけなので洗浄しながら組み直しなので時間が掛かります。



↑リフター内部も鉄粉が入り込んでるので分解洗浄

 卓上ボール盤等で簡単にばらせます。


↓5インチストロークなので前回まで使用してたEVO BT用シリンダー

 より約6mmシリンダーが長くなってるので

 マニホールドもオーダーです。(S&S)



以前は普通にカタログに品番があったのですが

さすがに売れないので 現在はカタログ落ちしてます。

そしていつも通り加工しないと付きません!

時間がないのに余計な作業はイラつきます。


↓3日後には出発なのに今だココまでしか組めてません・・・

(兄のXLとデストロイヤーの作業もまだこれからです。)



シリンダーが長くなるので エンジンハンガー等作り直しや加工が必要で

時間が掛かります!

フレーム自体は ロングストロークを組む予定で 

最初からストレッチさせてますので 5インチストロークでも問題なく収まってます!!

純正のままでは S&Sの89インチキットでもフレームに収まりませんので

ロングストローク化には加工が必要です!!


つづく。