風の吹く中、畑に行きました。
天気予報では「風が強く吹きます」と言っていましたが、あまりの心地よい気温に誘われて「草退治でもしようっと」と畑に向かいました。
到着したとたん、すご~い風が吹きつちぼこりが舞いあがります。(立春は過ぎましたが北からの風でしたので「春一番」ではなかったみたい)
一瞬「どうしよう」とひるみましたが、「いや、せっかく来たのだから」と、自分に言い聞かせ作業開始です。
作物は寒さにやられていますが草だけは元気です。
しっかり根を張ったイネ科の草、オオイヌノフグリ、ホトケノザは可憐な花をさかせています。
約2時間かけてラッキョウの畝、ネギの畝の草を採りました。
終わったころには頭、耳、顔、もちろん洋服もつちぼこりだらけです。
後、ひと月もすればすっかり春になって忙しくなります。その準備の草退治をしてとっても充実した日でした。
今日の収穫は、ニンジン・キャベツ・ネギ・ダイコン・水菜・ルッコラでした。