モロッコいんげん2番生

2015-05-27 07:10:13 | 豆類

今年はいんげんの種を2種類蒔きました。

いつものモロッコと初めてのいちずインゲンです。

こちらは元気なモロッコいんげん。

いちずインゲンはドジョウインゲンとちがいいちずにまっすぐ伸びる種類ときいて、

「これはいいや!」と種を蒔き、半分残った種は友人に差し上げてしまいました。

しかしいちずインゲンの発芽率がとても悪く、また、成長も良くない・・・

やはり品種改良で遺伝子を弄繰り回したものはだめなのかな?

時がたてば発芽するかも?期待していましたが、まったくだめで

種を蒔いて2か月にもなるのに背丈も小さくて・・・

あまりにも棚が空きすぎているので、遅ればせながら

モロッコいんげんの2番生を蒔いてみました。

モロッコは気温が上がると受粉しなくなるので遅い種まきは良くないのですが、

棚が空きっぱなしも悔しいので「エエイ、どうにかなるさ。採れればもうけもの」と・・・

1番生は 3/14播種 3/29発芽  (ベタガケシートで保温して2週間)

2番生は 5/18播種 5/25発芽  (何もしなくて1週間で)

地温が上がっているとやはり早いね。

はたして収穫までたどり着けるかが問題だが・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする