もうね、この日が節分だとはちいとも気づかんかった。
気づいたとしても気にせんところだった。
出釈迦寺門前「すずめ庵」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/25/26f5d41077effa59ebb5b6186861031e.jpg)
いかにも売店風な見かけではあるが、ところがどっこい絶品うどんが食えるという。
さっきまでお寺で豆まきがあったらしく、この時期にしては参拝客多し。
店内を覗くと満杯、入れますか~と聞くと「釜玉やったら10分位かかるけど…」
ということは、他のメニューはすぐできる→どこで食うねん、ということで、お参りしてくるから作っといて~と、いったん退却。
参拝して戻るとちょうど丼に茹であがった麺を投入するところ。同時にテーブル席の客が腰を上げたところv(・_・) ブイッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/05a74b062fde9c296eb50cf1e71a5e5d.jpg)
釜玉うどん350円 しょうゆ豆付き
釜あげだから幾分ふっくらしているがそれでも適度な筋肉質麺。これを製麺所なんかの大釜で茹でたらもっと美味いだろうねぇ。醤油は堺屋製のだし醤油三種から選べます
前記の事情で手が足りないらしく、返却はセルフで、とのこと。丼は外のバケツ、コップはこっち箸は…と、いちいち指示しないとわからんので結局忙しそう。
帰り道、移転プレオープンが昨日までだったか今日だったかの「こんぴら街道」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/cac4f06333865e4069d21cdd9f35cd38.jpg)
開いてました\(^o^)/
かけ小が10円安くなって210円+ちくわ天100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/4cc102744537c6e913fd861ae9545ed5.jpg)
ボ~ッと歩いてるとつまづくよご注意!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/b9cb06e913ccd442afe72edbed7958a7.jpg)
気づいたとしても気にせんところだった。
出釈迦寺門前「すずめ庵」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/25/26f5d41077effa59ebb5b6186861031e.jpg)
いかにも売店風な見かけではあるが、ところがどっこい絶品うどんが食えるという。
さっきまでお寺で豆まきがあったらしく、この時期にしては参拝客多し。
店内を覗くと満杯、入れますか~と聞くと「釜玉やったら10分位かかるけど…」
ということは、他のメニューはすぐできる→どこで食うねん、ということで、お参りしてくるから作っといて~と、いったん退却。
参拝して戻るとちょうど丼に茹であがった麺を投入するところ。同時にテーブル席の客が腰を上げたところv(・_・) ブイッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/05a74b062fde9c296eb50cf1e71a5e5d.jpg)
釜玉うどん350円 しょうゆ豆付き
釜あげだから幾分ふっくらしているがそれでも適度な筋肉質麺。これを製麺所なんかの大釜で茹でたらもっと美味いだろうねぇ。醤油は堺屋製のだし醤油三種から選べます
前記の事情で手が足りないらしく、返却はセルフで、とのこと。丼は外のバケツ、コップはこっち箸は…と、いちいち指示しないとわからんので結局忙しそう。
帰り道、移転プレオープンが昨日までだったか今日だったかの「こんぴら街道」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/cac4f06333865e4069d21cdd9f35cd38.jpg)
開いてました\(^o^)/
かけ小が10円安くなって210円+ちくわ天100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/4cc102744537c6e913fd861ae9545ed5.jpg)
ボ~ッと歩いてるとつまづくよご注意!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d3/b9cb06e913ccd442afe72edbed7958a7.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます