ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

【レースレポ】奥信濃100 50km部門(持ち物編)

2023-06-28 22:51:30 | トレラン
いつも見に来てくれてありがとうございます。

今回は持ち物編。 と言いつつ、自分の備忘録です。

装備は、必携品であるレインウェア、ヘッドライト、エマージェンシーキットなどに加え、
熊鈴、グローブ、ポールなどなどを持ちました。
そして今回は予備のメガネも持ちました。メガネが壊れて動けなくなるリスクはもう御免です。
携帯コップは富士登山競走の参加賞。結構持っている人を見かけますが、必携品チェックの際、
スタッフの方がマジマジと見て、こんなのがあるんですねーと言ってました。


続いては補給食です。
ジェルは1時間に1個の割合で9つ準備(10時間かかる予想だった)。
セブンの黒糖わらびやレモンはガチオさんのYouTubeを見て取り入れたものですが、
つるんと食べやすく、それでいてカロリーがまぁまぁあるのでお気に入り。
水に溶かすタイプの、メダリストとウルトラミネラルタブレットも重宝しています。
給水が水しか用意されていない大会に参加した際に使ってみたところ疲れがたまりにくい感じがあったのでそれから使い続けているのですが、
それもそのはず。スポーツドリンクと比べて断然ミネラルやクエン酸が多く含まれるのです。
あとはミドリ安全の塩熱サプリは必須。エネルギーの吸収を促してくれるという。カバヤの塩タブレットじゃダメなんです。
以前はジェルを摂取しても効果を実感できることはほとんどなかったんだけど、塩熱サプリと一緒に摂取するようになってからは、
ちゃんと復活するんです。効果絶大。


パッキングしたところ。



こちら(↓)は補給食の余り。エイドが充実していたので結構余っちゃいました。
だからと言って減らすことはできないんだよなー。何かあった時の予備として自分でちゃんと持っておきたいからね。
ちなみに黒糖わらびなどは、現地のコンビニでゲットできた紫芋羊羹などに交換したんだけど食べませんでした。


 
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿