ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

第7回市川三郷 四尾連稜線トレイルランに参加してきました♪

2019-10-23 06:52:00 | トレラン

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

10/20(日)、山梨県市川三郷町で行われた、第7回市川三郷 四尾連稜線トレイルラン(35kmの部)に参加してきました♪

 

台風19号の1週間後の開催で、他のトレラン大会が中止される中、

地元関係者によってコースを修復いただき、安全性が確保されたとのことで開催されました。

ほんと感謝感謝です。ありがとうございます。

 

私にとって2回目のトレラン大会。

その舞台として選んだのはスポーツエイドジャパンの大会でした。

どなたかのブログで、スポーツエイドジャパンの大会はいいよ!というのを見て選んだのですが、

実際に参加してみて、良かったです。

トレラン大会全般に言えることかも知れないですけど、

マラソン大会に比べて規模が小さく、とてもアットホームな雰囲気で、

地元の方々の協力もあって、とても歓迎してくださっているように感じました。

地元の方々が朝早い時間なのに沿道に出て応援してくれるし、

ボランティアの方々も親切で、みんな一声かけてくれるんです。 

嬉しくて感謝の気持ちがいっぱいになりました。

トレラン大会が好きになったし、自分もボランティアやりたいなと思えました。

 


当日は3時前に起床して4時過ぎに自宅を出発。

台風の被害で中央自動車道が通行止めになっていましたが、ちょうど前日に解除され、すんなりと会場入りできました。

途中SAで仮眠したり、道の駅で朝食を食べたりして時間を調整しつつ、7時ごろに現地に到着。

駐車場は大会会場である役場の駐車場に停めることができました。

 

着替えをしたり、テーピングをしたり、ドリンクをハイドレーションにセットしたり、ゆっくりと準備。

他の参加者もそれぞれ準備していますが、トレラン大会のスタート前って、ほんわか&のんびりした雰囲気があって好きです。

 

市川三郷町長の挨拶に聞き入るランナーたち。

 ちなみに「祝 市川團十郎、市川新之助 襲名披露発表」という垂れ幕がかかってますが、

ここ市川三郷町は初代市川團十郎ゆかりの地らしいです。へぇ~。

 

その後、歓迎の花火が打ち上げられました。いいね!

 

市川三郷町の花火は有名らしく、一流花火師が選ぶ花火大会1位に選出されたそうですよ。

 

開会式の後、みんなでぞろぞろ歩いてスタート地点へ向かいます。

リュック背負って、バンダナ巻いてるランナー多数。そしてタイツ率が低い。皆さんが猛者に見えてちょっと怯みます。

 

35㎞の部のエントリー者数はたしか250名くらいでした。実際の参加者はどれくらいだったのかな。

 

8:30スタート。最初の2㎞は街中を走ります。

 

朝早い時間ですが、沿道に出て応援してくれる住民の方々に感謝しながら走ります。

 

今回応援できるポイントがスタート・ゴール付近以外になく、嫁さんは近くの道の駅に移動して時間をつぶしてたそうです。

近くと言っても片道4㎞ほどあったそうで、疲れたーと申してました。

 

移動する途中、八ヶ岳が見えたそうです。いいね。

 

八ヶ岳のほか、瑞牆山、金峰山や

 

北岳、間ノ岳、鳳凰三山などの百名山が見えるそうです。へぇ~。

 

徐々に坂道になり、早くも苦しい。

 

坂道が苦手な私ですが、前傾姿勢でえっちらおっちら頑張ります。

 

登山道に入り、ようやく歩けるかなーと思っていたのですが、皆さん歩かない!

「マジかー?! 勘弁してくれよ~」と思いながらも、釣られて走ります。

 

その後、登りがきつくなると歩き出しましたが、

少し緩やかになると皆さん走るんですよね。強いなー。

 

最初のエイドまでは登りばっかり。

この坂(↓)も最初はスゲー!と思って写真と撮りましたが、こんなのばっかりでげんなり。

 

階段はまだ足の置き場がフラットなのでいいのですが、

坂道ではつま先が上がるため、ふくらはぎがビンビンになり、早くも攣りそうな気配でビビりながら歩きました。

いろんな山に登ってますが、このコースはかなり急登な登山道でした。

 

最初のエイド、四尾連峠エイド(6.4km)に到着。砂漠の中のオアシスって感じで、ようやく辿り着けた感が半端なかったですが、

スポーツドリンクを頂いて、すぐに出発しました。

 

エイドから四尾連湖までは下り基調で、まずまず走れました。

 

四尾連湖を過ぎると、蛾ケ岳に向かう登りになります。

 

頑張れば走れないこともないけれど、前の選手があるくと歩いちゃいますね。これってトレランあるあるでしょうか?

 

途中、痩せ尾根が所々にあって、注意して進みます。

 

この辺りで団体客に遭遇。挨拶をして、道を譲ってくれたことに謝意を伝えて進みます。

小規模な大会とは言え、250名ほどのランナーが次々にやってきては道を譲っていただろうと思うと、申し訳ないですね。

 

前の選手に続いて頑張って走ってましたが、10㎞の看板を発見。これ幸い!って感じで立ち止まって撮影。

ちょいちょい休憩しながら進みます。

 

第2エイドの西肩峠エイド(10.7km)に到着。

 

エイドのボランティアの方に、蛾ケ岳まで5分~10分程度ですと教えてもらったので気合を入れて再スタートしたのですが、

ここからの急登がひどかった。足を前に出しても進まない。立ってるだけで精一杯のような坂でした。

そんな坂をモクモクと進んでいく選手。すごいですねー。登り坂が苦手な私は少し進んでは後ろの選手に道を譲りつつ休憩。

 

5分から10分かかると言われていたところをきっちり10分かかってようやく蛾ケ岳に到着。

 

蛾ケ岳からは市街地とその奥には八ヶ岳が見えました。

景色も見ずに素通りしていくランナーがほとんどでしたが、この景色を見るのがトレランの醍醐味ですよね。

隣で撮影していたランナーと「この景色を見ないのは、もったいないですよねー」と言いつつ休憩。

 

蛾ケ岳から次の第3エイドまでの約6㎞ほどは多少のアップダウンはありますが標高差はそれほどなく走れる区間。

 

前の選手について走っていたのですが、休憩をしているうちに1人ぼっちに。山の中で1人ぼっちは心細く寂しいですね。

 

前の選手に追いつこうと思って走るものの、基本前の選手のほうが走力があるので追いつけません。ぼっちは続く。。。

 

ようやく前方に選手が見えた!と思ったら、そこは急登でした。

たぶんここはコースで一番の急登だったんじゃないかと思えるほど厳しいところでした。

全然前に進まなくって、油断すると後ろに倒れそうなくらいでした。

私は足首が固いのか、ふくらはぎがビンビンになり、悲鳴をあげはじめたので、

なだめながら一歩一歩というか半歩半歩という感じで進みました。ここはホントに辛かった。

 

ようやく第3エイドの新八坂峠エイド(16.4km)に到着。ここではドリンク、フルーツのほか、巻き寿司があったので頂きました。

16㎞走ってきて、お腹が空いてきたのちょうどよかったです。

 

ここから少しだけロードを走って再び山に入っていきます。

 

山に入っていくところにいた誘導係のボランティアの方が、「だいたい60位くらいです」と教えてくれ、

目標は50位くらいだったので気合を入れなおしました。

 
ここから次のエイドまで一気に600mくらい下ります。

 

ずんずん、ずんずん下ります。

が、途中胃が猛烈に痛くなり、冷や汗もの。少しして痛みは消え去りましたが、

さっきのエイドで固形物を食べたのがいけなかったのかな。下りの前に固形物はNGですね。

 

しかしこの区間、かなりの激下りでした。あとでガーミンで確認したところ約2.5㎞で530mほど下ってました。

気合を入れてガンガン下ったこともあって、脚への負担が半端なく、ふとももの筋肉が売り切れました。

 

その後、2㎞ほど川沿いのロードを走ります。

緩やかな下りで走るにはもってこいの区間ですが、ふとももが辛くて、歩いたり走ったりの繰り返しでした。

ロードに出たところで後ろの選手がちらっと見えたのですが抜かれることはありませんでした。きっと同じように歩いてたのかな。

下りを控えめにして、ロードをしっかり走った方がタイム的には速かったかも。

 

よろよろになって第4エイドの三張エイド(22.2km)に到着。

 

ここではうどんを頂きました。時間が気になったけど、食いしん坊なので、椅子に座って川を見ながら美味しく頂きました。ごちそうさま。

 

エイドを出発してすぐにまた山に入っていきます。

 

山に入ってすぐのところに、小川に細い鉄板を渡しているところがあって、ビビりながら渡しましたが、

落ちても全然大したことないところなのに何ビビってんだよ、と思う。

 

ここからたいら山に向かって再び急登が続きます。

登りが苦手な私は全然前に進まず、後続の選手に抜かされまくり。ガックシ。

しかし皆さん登りが強いですね。皆さんの動きを参考にすべく観察してたんですが、一歩踏み出したらちゃんと前に進むんですよ。

私は全然進みません。重心の位置が悪いんだと思うんですが、どうしたらいいのか分からず、もがくのみでした。

ここの登りもかなり辛かったです。

 

たいら山からは下り基調になり、ようやく前の選手に追いついたところで第5エイドのたいら山エイド(27.2km)に到着。

ここではキウイがあったので頂いたのですが、甘くてめちゃくちゃ美味しかったぁ。元気復活しました!

 

ここから少しロードを走って、また山の中に入っていきます。 

 

もうあとはゴールまで下り基調。エンジン全開で下っていきます。

この区間で何人かの選手を抜かしたのですが、下りは得意なほうかも?とちょっと思っちゃいました。

ですが、後で考えたら、脚の負担を考えずにガンガン下ってただけで、下り終わってからは悲惨でした。(^_^;)

 

なんとか30㎞を通過。

 

いい眺めです。写真撮ってるうちに抜き返されましたが、順位とかタイム以上に楽しめる要素があるっていいですね。

 

その後も激下りはつづき、「いつまで続くねん!」「もう勘弁してください!」とか心の中の声が漏れてました。

 

這う這うの体で最終エイドの山の先生AS(32.6km)に到着。

ドリンク2杯とフルーツポンチを頂き、再スタートです。

 

あと2.4㎞、もうひと踏ん張り。

下りのロードなので走れる区間ですが、またもや先程の登山道での下りで足が売り切れてしまい、

歩いたり走ったりの繰り返しになっちゃいました。

 

が、残り2㎞のところにあった私設エイドにてコーラを頂き、しばし充電。ありがとうございました!

そこからはゴールまでほぼ走り続けました。

 

あと1㎞、キター! 

 

いつもランニングしているマイコースで1㎞だったら、このくらいかなと想像しながら、

余力を計算しつつスピードアップ。

 

残り250mを切り、前方に嫁さんを発見。そこからは全力で走りました。

その様子を嫁さんが撮ってくれたんだけど、だいぶ腰が落ちてしまうフォームが直ってきた感じです。

 

最後は前方の選手に追いつけ!とばかりにダッシュしましたが届かず。

 

あとで気付いたんですが、前の選手に悪いことしちゃったなと。

1位の選手だけじゃなく、僕らのようなタイムの選手でも、ゴールテープをもって待ってくれているんですね。

それでゴールの写真をプロのカメラマンが撮ってくれるんですよ。

それなのに必死の形相で走りこんでくるおっさんが一緒に写ってしまい申し訳ありませんでした。

ゴールは前後の間隔を調整して1人ずつですね。

 

 

ゴールタイムは5時間48分。フルマラソンよりしんどかった。

 

その後はとん汁をいただきながら、無事にゴールできた嬉しさの余韻をかみしめました。

 

 

道の駅でゲットしたシャインマスカットと枝豆。どちらも美味しゅうございました。

シャインマスカットは大粒で甘くて、今シーズン食べたぶどうのなかで一番美味しかったです。

 

枝豆は味が濃くパクパクと一気に食べちゃいました。

 

 

 

マラソンに比べて脚への負担がかなり大きく、翌日は盛大に筋肉痛になり、今も階段の上り下りは四苦八苦している状態。

前回のレースでは距離が短かったこともあり走り終わって「楽しかったー」と言ってましたが、

今回は相当疲れ果てて、トレランの何が楽しいの?と問われたら、答えが見つかりません。

答えは見つからないけれど、少し疲れが癒えた今日、11月のトレラン大会にエントリーしちゃいました。

自然の中を駆け巡るっていうのはやっぱり気持ちのいいもんですね!

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


安達太良山周辺の観光編 五色沼と中津川渓谷

2019-10-17 08:49:00 | 登山&ハイキング

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

安達太良山から下りてきてまだ時間があったので周辺を観光することにしました。

観光情報をリサーチして、最も行ってみたい!と思ったのが「五色沼湖沼群」です。

 

ナビをセットしてレッツGO!したのですが、

途中、ナビに反して嫁さんが「磐梯吾妻レークラインを通って行こう!」という。

山道でくねくねしたルートなのになぜ?

私の下手な運転のせいで山道では車酔いする嫁さんですが、(ちなみに私自身も酔っちゃう)

点在する湖が見れそうだということでそちらにハンドルを切りました。

 

途中、中津川渓谷レストハウスにピットイン。

さっきラーメン食べたばっかりでしたがお腹が空いていたので食事しようと思ったのですがもう終わってました。

ドリンクとデザート類だけ販売されていたので、コーヒーとソフトクリームを頂きました。

 

レストハウスの横に中津川渓谷の看板があって、10分くらいで行けるというので行ってみました。

 

山登り後の少しけだるい足でしたが、下りだったのでずんずん進んでいきます。

 

少し行くと川が見えてきました。って結構下にあるなー。

下りはいいけど、帰りは登らねばならないことを考えると、引き返そうかと思った。

けど、ハイカーの端くれの意地で進むことにした!

 

10分ほどで河原に到着。どうやらここが中津川渓谷のようです。

川の流れによって削られた岩肌が滑らかな丸みを帯びていますね。

 

自然の造形美はすごいね、ほんと。

 

しばし堪能した後、引き返します。う~ん、登りが辛い。。。

 

 

その後、再び車に乗って磐梯吾妻レークラインを走っていると、

ちょっとした展望台があって立ち寄ってみました。

 

湖が見えるそうなんだけど、背伸びしてやっと見れました。山道くねくねした割には残念な結果でした。

 

五色沼湖沼群に到着。時間は16:45。全部回っていると途中で日が暮れてしまいそうだったので、

一番色鮮やかな青沼を見るために、下写真マップの左側から右上の裏磐梯高原駅のほうへ移動。

 

まずは柳沼。水面が静かで周りの緑をキレイに反射していました。

 

 

次はお目当ての青沼があるので、ワクワクしながら歩いていると見えてきました。

 

 

青沼という名前のまんま、青い。すごいね、ほんと。

 

バスクリン入れたやろー!とツッコまずにはいられませんでした。

 

 お次は、るり沼。

 

こちらも青みがかってキレイだね。

 

この方向に磐梯山が見えるんだけど、雲の中でした。

 

 こちらは弁天沼。

 

 

 

この後、夕ご飯を食べようとお店を探したのですが、時間が遅かったせいか、お店が無く、

裏磐梯から表磐梯の街まで移動したのですがそれでもお店がなく、仕方なくデニーズで頂きました。

ファミレスではなくその土地の郷土料理をいただきたかったな。

 

その後、裏磐梯へ戻り、桧原湖近くの道の駅裏磐梯で車中泊しました。

つづく。

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


絶景が見れるはずだった安達太良山に登ってきました♪

2019-10-16 08:44:00 | 登山&ハイキング

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

台風19号の被害の大きさに驚くばかり。今まで登山であちこち行きましたが、行ったことのある地域も多々被災しており、

被災された方々の気持ちを思うと胸が張り裂けそう。ただ、明けない夜はないという言葉もあります。

時間はかかるかと思いますが復興されることを祈るばかりです。

 

 

さて、1か月も前の話ですが、なんちゃって百名山ハンターシリーズです。

近場で簡単に登れる百名山がなくなってきたので、

今回は少し足を延ばして、福島県の安達太良山に登ってきました。

 


■日程 2019/9/14(土)晴れ(だったんだけどなー)

■コースタイム

 あだたら高原スキー場駐車場(9:00) - 薬師山頂駅(9:25) - 仙女平分岐(9:55) - 

  <休憩:10分>(10:05) - 安達太良山(10:50) - 仙女平分岐(11:35) - 薬師山頂駅(12:15)

 

 

 

自宅を3:20出発。4時までに高速道のインターを通過して、深夜割引をゲットする魂胆です。

コンビニで朝食の買い物をしつつ、狙い通り最寄りのインターを3:55に通過して「よしっ!」と叫んだ。

そして10分後の4:05、川口ジャンクションで東京外環自動車道から東北自動車道へ乗り換えました。ん??

もしやと思って嫁さんに調べてもらったところ、東京外環自動車道と東北自動車道は別管理のようで、

東京外環自動車道の部分は深夜割引をゲットできたのですが、東北自動車道のほうはダメでした。ガックシ。

 

東北道をひた走っていると夜が明けてきて、朝焼けがキレイだったので、嫁さんに写真を撮ってくれるよう頼んだのですが、

カメラのメモリの調子が悪くて撮れないという。電源を入れなおしてみてもダメ。なんでだろうと思っていたら、なんと!

メモリ自体がカメラに入っていませんでした。前回パソコンにデータを取り込んだ時に入れ忘れたようです。

今どきメモリくらいサービスエリアの売店で売ってるでしょ!と思ったものの売ってませんでした。

山の景色が撮れないじゃないかー。僕の頭のメモリーはすぐに消去されちゃうよ一。オーマイガー!

と、あたふたとしていたのですが、スマホのカメラがあることを思い出して、ちょっとだけ一安心。

多少デジカメに劣るとしてもスマホのカメラも捨てたもんじゃない。と自分を慰めていたところ、

嫁さんが「ガラケーにメモリ入ってたはずやで」という。期待しつつガラケーの裏ブタを開けたところ、メモリが入ってました。

そのメモリをカメラにセットして撮ったのが下の写真です。もう朝焼けはおわり、すっかり夜が明けた写真ですが、

2人して「お~、いいやん!」「キレイに撮れてるわ」と言って喜びました。なんの話やねん!て感じですが相当嬉しかったのです。(^_^;)

 

 

那須高原SAで一休み。栃木名物?のドリンクを頂きました。なつかしい味。食べたことのある飴の味だと思うのですが思いだせず、、、

 

こちらは安達太良SA。ほんとの空って何だろうねー?

 

7:50、自宅を出発してから4時間半、ようやくあだたら高原スキー場の駐車場に到着しました。

ロングドライブは多少慣れているものの約300㎞ってなると流石に疲れます。

ということでしっかり栄養補給するため、お湯を沸かして温かいスープを作って朝食を頂きました。

 

駐車場から登山道もあるのですが、ロープウェイもあって、どちらにしようか迷う・・・こともなく、ロープウェイを選択。

ロープウェイは往復1700円ですがモンベルクラブで200円割引してもらいました。支払の時、前のパーティーが

「あれ?なんで安いの?」というような顔で振り返ってみてたのですが、そういうことなんです。うっしっし。

 

ロープウェイから見える山肌(↓)。紅葉の季節はこの山肌が紅く染まるそうです。

紅葉を見てみたい気持ちもあるけど、人混みが苦手なのでなかなかそういう季節には行きません。

 

9:10、ロープウェイの山頂駅でトイレを済ませてスタートです。

 

キレイに整備された木道を歩いて行きます。

 

高山植物を写真におさめながら進みます。

 

後ろに高校生くらいのパーティーがいてすぐに抜かれるだろうと思ってたのですが、

おしゃべりに夢中のようで、結局山頂まで抜かれることはありませんでした。若いねー。

 

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

 

シラネニンジン(白根人参)

 

ピンク色のノリウツギ?

 

オオカメノキ(大亀の木)の実

 

ヤマハハコ(山母子)

 

ずっと、こんな感じの低木の間を歩いていきます。景色は見えず、モクモクと登るのみ、、、

 

オヤマリンドウ(御山竜胆)

 

仙女平分岐のあたり。ここらで休憩しようかと思っていたけど、ツアーの団体客が休憩していたので、これ幸い!と思って先に進みました。

団体客を抜くのは一苦労ですもんね。

 

ゴゼンタチバナ(御前橘)の実

 

超簡単な登山コースを選択したつもりだったのですが、ずっと登りが続きます。だんだんと疲れてきた。

 

そろそろ開けてきたかなーと思っていたら、上は真っ白けっけでした。

えっ?下は晴れていたのになんでだー?? 雲の中に突入していきます。

 

 

くろがね小屋方面への分岐を通過。

 

真っ白です。ガスの中で前方があまり見えません。

 

あと10分くらいかなーと思っていたら、

なんと山頂に着いてました。びっくり。

 

安達太良山には”乳首”と呼ばれている小高いピークがあって、とりあえず登ってみたのですが、

結構岩をガシガシ登って行かねばならず、視界不良で風もきつく、ちょっとだけビビりながら登りました。

 

乳首の頂上に到着。

 

ほんとうは乳首の向こう側に絶景が見えるはずなのですが、何も見えねー!!ガックシ。

 

山頂から牛の背まで足を延ばして爆裂火口でも見ようかと思ってましたが、ガスで何も見えそうにないので下山することにしました。

 

途中、那須高原SAでゲットしたスィートポテトを頂きました。疲れた体に甘いものは美味しいですね。

 

ツルリンドウ(蔓竜胆)

 

12:15、無事に下山終了。

 

ロープウェイで下りてきたあと、食堂でラーメンを頂きました。

僕はノーマルに安達太良ラーメンを頂きました。旨し!

 

嫁さんはちょいとチャレンジングにトマトラーメンを頂いてました。少しもらいましたが意外と美味しかったです。

 

山頂を見やるとやっぱり雲の中でした。

 

 

今回は景色が見れず残念でしたが、また近くを通ったときにでも再挑戦してみようかな。

さて、これで帰るのはもったいないので、翌日は隣にある磐梯山に登る予定です。

天気が良ければいいんだけどなー。

 

つづく。

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ


久々の帰宅ラン♪

2019-10-11 06:39:00 | ラン:練習
一日おきに走ってるんだけど、
昨日はランオフの日で、
朝早起きしなくてもいいし、
走らなくてもいいし、
「あ〜、気持ちのいい朝だ!」
なんて思いながら
会社に行く支度をしてたんです。

したら、嫁さんが、
「明日雨やで」「走られへんで」という。

雨なら仕方ない。
天候のせいならセーフでしょ!
罪悪感ナッシングー!
と思ったりした。

だけど、わたしの中の良い子の部分が、
ほんとにええんか?
土曜も雨やで!
そうなると3日もランオフになるで!
という。


あ゛ーーー


5分後、
いそいそと帰宅ランの準備をしている私。

ということで、
昨日、久しぶりに帰宅ランしてきました!




信号待ちが多くて助かる〜


終盤に霧雨が降り出し、
もうちょっと待ってくれー
と思いながら走って、
雨が本降りになる前に帰ってこれました。

久しぶりにリュックを背負って走ったんだけど、
トレランのいい練習になったかな。




で、今朝ですよ。
雨降ってないですやん、、、



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ



山頂はまるでパラダイス!苗場山に登ってきました♪ その3

2019-10-06 22:50:14 | 登山&ハイキング

いつも見に来てくれてありがとうございます。

 

苗場山、山行レポその3は下山編です。

 

下山は来た道を帰るだけなんですけど、

登ってきたときとはまた違う景色なんですよねー。

 

お昼ご飯を食べて、元気を充電できましたので、足取り軽く出発です!

 

秋の空。高いな。

 

 オヤマリンドウ(御山竜胆)

 

 

登りと同じ景色を見てるはずなんだけど、写真を撮っちゃうんです。

 

はぁ、いい景色です。何回見てもいいもんはいい!

 

ずっと眺めていたい景色ですが、

 

湿原が終わり、ずんずん下りの開始です。前が見えません、、、

 

 

 

倒木に塞がれた登山道。あれ、こんなところ通ってきたっけ? 記憶力がやばい。

 

ずっと急登だったので、下りはその逆。ずっと急な下り。。。流石に疲れます。

 

こんなところよく登ってきたなーと何度も何度も思いました。

 

辛さを忘れさせてくれる眺望。ってそんなのあるか~い!

 

 

ずんずん下る。

 

 

ヤマハハコ(山母子)

 

下り一辺倒にもう飽きてきた。アップダウンも嫌だけど。

 

 

 

ソバナ(岨菜)

 

ようやく5合目に到着。ここで腰をおろして休憩。下りばっかりで、あ~疲れた。

 

休憩して英気を養いましたが、ここからが長かった。

 

 

実にキノコらしいキノコ。

 

右の木がやばいです。右は崖なんですが、なんとか左側の根っこだけで耐えてる感じ。

 

もうこの辺りはダラダラと惰性であるいてました。

 

ようやく三合目に到着。お疲れさま。

 

下山後は、駐車場で栄養補給。カップラーメンは塩分多くて家では食べさせてらもえませんから、ここぞとばかりに食べてます。

 

〆はコーヒー♪

 

帰りは湯沢に立ち寄り、うどんすきを食べて帰ってきました。

このうどんすき、ボリューム満点なのに一人870円なのでした。

 

こちらは地元スーパーでゲットした品々。

9月上旬でしたが魚沼産こしひかりの新米がでていたのでゲット。めちゃウマでした。

ぶどうも桃も、そして日本酒もどれもこれも美味しゅうございました。新潟最高!

 

 

日本百名山、40座目ゲットです!

 

 

 

どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ