京都への小旅行のつづきです。
京都市中京区にある、イノダコーヒ本店にも行ってきました。
(コーヒであってるんですよ。末尾はのばさないそうです。)
なんだか飲み食いばかりですが、食は1番身近な”文化”ですよね。
ちなみに日本人に外国のイメージを問うと、食べ物を応えることが多いような気がします。
韓国と言えばキムチ! とか。 これってある意味平和ボケですね。
このお店も老舗で、創業は1940年だそうです。

年季の入った自転車が店の前にディスプレイされてました。
でも良く見ると、チェーンのカバーとか形的にはなんだか新しそうですね。
雰囲気の演出でしょうかね。

店舗の表通りは和風ですけど、中に入ると洋風なんですよ。
店内ではインコも飼われてます。インコはかわいかったけど。。。

京都の街中にあるお店ですが、そこそこの広さの中庭もあります。
こういう空間でコーヒーブレイクすると、都会の喧騒を忘れることもできますね。

店内は結構広くって、205席もあるそうです。
禁煙と喫煙の席が完全に分かれてる、というか建物が別々になってるので
禁煙派の僕達には嬉しいですね。 食事中にタバコを吸われるほど気分が悪くなるものはないですからね。
お店自慢のビーフカツサンドです。
カツはジューシーで美味でした。カツだけで食べるよりカツサンドにしたほうが
美味しさアップする気がするのは私だけでしょうか。

こちらはボルセナというホワイトソースのスパゲティです。
グラタンのように表面を焼いていて、めっちゃ美味しかったですよー。
ホワイトソースは濃いんだけど、麺が太く、バランスが取れてますね。

肝心のコーヒーはお店一押しの「アラビアの真珠」を注文。
私の好きなモカがベースなんですけど、ミルクと砂糖が既に入っていて、
お子様向けの味でした。ちょっと残念。 疲れているときにはイイかも。

こちらはブラジル産の豆をベースにした「ジャーマン」です。
ブラジルなのか、ドイツなのか、どっちやねん! とつっこみたくなっちゃいますね。
酸味は少なく苦味がほんのり。

・
今では基本ブラックを好む sanda_farm に、
ポチっとヨロシク!

にほんブログ村
京都市中京区にある、イノダコーヒ本店にも行ってきました。
(コーヒであってるんですよ。末尾はのばさないそうです。)
なんだか飲み食いばかりですが、食は1番身近な”文化”ですよね。
ちなみに日本人に外国のイメージを問うと、食べ物を応えることが多いような気がします。
韓国と言えばキムチ! とか。 これってある意味平和ボケですね。
このお店も老舗で、創業は1940年だそうです。

年季の入った自転車が店の前にディスプレイされてました。
でも良く見ると、チェーンのカバーとか形的にはなんだか新しそうですね。
雰囲気の演出でしょうかね。

店舗の表通りは和風ですけど、中に入ると洋風なんですよ。
店内ではインコも飼われてます。インコはかわいかったけど。。。

京都の街中にあるお店ですが、そこそこの広さの中庭もあります。
こういう空間でコーヒーブレイクすると、都会の喧騒を忘れることもできますね。

店内は結構広くって、205席もあるそうです。
禁煙と喫煙の席が完全に分かれてる、というか建物が別々になってるので
禁煙派の僕達には嬉しいですね。 食事中にタバコを吸われるほど気分が悪くなるものはないですからね。
お店自慢のビーフカツサンドです。
カツはジューシーで美味でした。カツだけで食べるよりカツサンドにしたほうが
美味しさアップする気がするのは私だけでしょうか。

こちらはボルセナというホワイトソースのスパゲティです。
グラタンのように表面を焼いていて、めっちゃ美味しかったですよー。
ホワイトソースは濃いんだけど、麺が太く、バランスが取れてますね。

肝心のコーヒーはお店一押しの「アラビアの真珠」を注文。
私の好きなモカがベースなんですけど、ミルクと砂糖が既に入っていて、
お子様向けの味でした。ちょっと残念。 疲れているときにはイイかも。

こちらはブラジル産の豆をベースにした「ジャーマン」です。
ブラジルなのか、ドイツなのか、どっちやねん! とつっこみたくなっちゃいますね。
酸味は少なく苦味がほんのり。

・
・
・
30歳過ぎまでコーヒーは苦くて飲めなかったのに今では基本ブラックを好む sanda_farm に、
ポチっとヨロシク!

にほんブログ村