ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

ハセツネ30Kの事前装備チェック完了!

2024-03-24 20:20:58 | トレラン
いつも見に来てくれてありがとうございます。 


今日はハセツネ30Kの事前装備チェックに行ってきました。
走って行けるチェック会場としては、神田神保町のさかいやスポーツと、新宿高島屋の2か所。
ついでにウェアなど物色したかったのでさかいやスポーツに行きたいところですが、
日和ってしまい自宅から近い方の新宿高島屋でチェックしてもらいました。(^▽^;)

当日のチェックはすごい行列ができるそうなので、これで心配事が1つ減りました。
さて、後は当日、ゼェゼェハァハァするだけ。頑張りまっしょい!






ついでにFUJI100に向けて、ヨドバシカメラでGPSウォッチを物色。
今使っているポラールちゃん(Pacer Pro)ではバッテリーが持たないのです。
私の予想では43時間くらいなので、スペック上では60時間くらい使える時計が欲しい。
幾つか候補を挙げたけど、カタログ上では一長一短あり。
店舗で実物を見たけど使ってみないと分からないところもあり決められませんでした。
長いレースに出場している人達はどんなGPSウォッチを使っているんだろう。


どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

ハセツネ30K試走

2024-03-23 13:50:09 | トレラン
いつも見に来てくれてありがとうございます。

ブログ用の画像フォルダの容量が上限3GBに達しそうです。
15年続けてきたこのブログを続けられないってこと? マジか。。。
皆さんどうしているんだろう。


先週の日曜日(3/17)、ハセツネ30Kの試走に行ってきました。
山は怖いという意識があるので大会以外では走ったことなかったですが、
FUJI100に向けてそうも言ってられない。どこか良いところはないかと思案したところ、
今度出場するハセツネ30Kのコースがいいんじゃない!?近いし。
今の時期試走している方も多いだろうから少し心強いし。
ということで決行。

コースはフルの30Kではなく、十里木の駐車場を発着として、一部コース(下記)をカットした18.7㎞。
・日曜日以外は試走NGな、市道山手前から下ってゴロハチ林道を登る区間をカット
・Start/Goal区間のロードをカット

ハセツネ30Kは昨年からコースが変更され、がっつり山岳コースになったとのこと。
試走では距離を短縮し、かつ山で初めての1人行動のため安全運転で追い込まなかったということもあり、
走り終わった後、あれ!?大したことなかったなという印象でしたが、
翌日から絶賛筋肉痛になりました。やはり破壊力抜群でした。
ちなみに距離18.7㎞に対して累積標高は1347m。山岳指数(累積標高/距離)は 72 
通常のレースでは50~60が多いなか、やはり群れを抜いています。(今までの最高は安達太良山の75。あれはキツかった)

あと、1時間、2時間ずっと登りっぱなし、下りっぱなしと言うのがなかったのも楽に感じた要因かと思います。
今回カットした、市道山手前から下ってゴロハチ林道を登る区間がキツそうなので、本番どうなるか楽しみだ。

初めての試走でしたが、同じように試走に来られている方が何人もいて寂しくなりませんでした。
そうそう、トレラン女王のズーミンさんも試走していました! その様子が インスタ にアップされていました。
今後も人の多そうな山域で試走してみようかな。


ベースにした十里木の駐車場。トイレあり。


十里木のバス停のところから山に入っていきます。
妻も一緒に来ており、私が試走している間、城山から荷田子あたりをハイキングしていたそう。

バス停にハセツネのポスターがありました。下の方に「大会当日はご迷惑をおかけ致します。」とあります。
自分がハイカーなら1600人ものランナーとすれ違うなんて気が狂いそう。ほんとごめんなさい!です。












標高777mになったので記念に写真を撮ったら、778mになってた。
1m下がって撮り直せばいいんだけど、その気力はでなかった。

市道山手前の分岐。橋が崩落していて通行禁止になっていました。
今回カットした区間ですが、本番までに復旧されるのだろうか。
と心配しましたが、どなたかのレポートではもう復旧されていたそう。ほっ。



コースは分岐が多く、その都度マップを確認。
標識のないところもあり、そういうところはだいたい巻き道で、結局同じところに出るということが分かり、
途中からはせっかく練習に来たのだからと、巻き道ではないほうを選択してヒーヒー。


支柱に「日本山岳耐久レース10㎞地点」とありました。ハセツネ本戦のルートにもなっているのですね。



ちょっとお腹が空いてきたので鳥切場(トッキリバ)の手前でいっぷくすることにしました。

おにぎりでエネルギー補給。やっぱりお米はパワーがみなぎります。
そのほか、りんごパイも持ってきていたのに食べるのを忘れました。痛恨のミス。




入山峠あたりでズーミンさんに遭遇。「こんにちは~」と声掛けいただき、颯爽と駆け抜けいて行かれました。流石ですね。





今熊山手前の分岐。気付かずにそのまま直進しそうになりましたが、
人の声がして振り返ったことで分岐を認識。コースロストせずに進むことが出来ました。


こんな張り紙がありました。ここまでマウンテンバイクで来ること自体がすごいなと感心。

今熊開運稲荷社。参拝しておきました。


今熊山の山頂は広いスペースがあり、ハイカー達がご飯食べながらワイワイしていました。いいね。

そして今熊神社。山の中に神社ってよくありますが、どうやって資材とか搬入するんでしょうね。人力?


今熊山からの下りで、何か野生動物が走っている足音がしてそちらを見るとカモシカでした。
不意に襲われると怖いのでずっとそちらを注視していたら、「やんのかこら?!」というような気配で
こちらにつっかかってくるような仕草をしたので怖くなって進んだのですが、そしたら再び足音が聞こえて、どうも付いてきているよう。
少し先にあった沢を越えた辺りで付いてこなくなりましたが恐怖でした。
後で考えると目を合わせたのが良くなかったのでしょうね。反省。


新多摩変電所。勝手なイメージだけど、黒いV字の棒に触ったら死んじゃいそう。


沢戸橋あたりから十里木まではロードを走りました。
もうすぐゴールってことで気が緩み歩きが入ったり、走ってもよちよち走りだったりしたのですが、
学生さんらしきランナーに颯爽と追い越されてスイッチが入り、そこから残りの力を振り絞ってゴール。


ゴール後、妻と合流して、秋川BASEでシェイクを頂きました♪



せっかく秋川渓谷にきたので渓谷も見てみたいということで、石舟橋のあたりまで散策。

この橋は吊り橋で、コンクリート製なんですがたわむんです。手すりの部分が吊り橋のロープになっているのかな。





日帰り温泉「秋川渓谷 瀬音の湯」で汗を流し、エネルギー補給して帰ってきました。








どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

茨城県を楽しむ(村松 虚空蔵尊、きのこ博士館、木内酒造)

2024-03-21 00:10:13 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

前回記事からの続き。

酒列磯崎神社を後にし、少し北にある「村松 虚空蔵尊」と「村松 大神宮」を訪問。
お参りしたあと、そこから海まで歩いて行けるというので行ってみたところめっちゃ遠かった。
1kmくらいなんだけど道が分からず遠回りしちゃったのと、途中から砂浜になって歩きづらく四苦八苦。
でも行って良かった。この日は風が強く波が荒く、サーフィンでよく見るような、巻き込むような波を見ることができ、
海の迫力というか怖さを間近で感じることができました。

その後、那珂市へ移動し、茨城県植物園にある「きのこ博士館」を見学(何もなかった)。
常陸野ネストビールで有名な「木内酒造 鴻巣本店」にも立ち寄り、晩ご飯を食べて帰ってきました。
日本酒と常陸秋そばを頂いたんですが美味しかった。近くに行ったら再訪したいと思いました。



村松 虚空蔵尊」。日本三体虚空蔵尊のひとつだそう。
あと2つは三重県伊勢の朝熊山金剛證寺、福島県柳津の霊厳山円蔵寺 だって。
朝熊山金剛證寺は昨年のお正月に行ったことあります。その時のブログはこちら
と言うことで機会があれば霊厳山円蔵寺にも行ってみたい。

こちらが本殿。

こちらは開運堂。干支ごとに神様がいらっしゃったんですが、牛・寅がいない。。。
丑年の私はちょいとショックを受けていたのですが、、、

狛犬ではなく、牛さんと寅さんがお出迎えてくれました。
おっ、開運堂に牛・寅の神様がいなかったのと何か関係があるのかな。



屋根にも牛と寅がいました。



奥の院を抜けたところに、「松村晴嵐」という水戸八景の景勝地があるというので見に行ってきました。

こちらが「松村晴嵐」。景勝地ということでしたが何もない。。。



「松村晴嵐」から海に抜ける道があるということで行ってみることに。
村松虚空蔵尊のサイトにお散歩コースの紹介があり、そのマップを頼りにいったのですが、
おおざっぱなマップだったので方向音痴の私は正反対の方向へ進んでしまってました。

GoogleMapさんにお世話になってちゃんとしたルートに戻れました。

海が遠い。600mもあるのだ。
砂地で歩きにくいし、スニーカーの中に砂が大量に入るし、四苦八苦。

無事に海に到着。風が強く波が荒かったです。


すぐに戻ろうと思ったんだけど、荒々しい波を見ていると、ずっと見ていられる感じでした。
 



お次は隣にある、「村松 大神宮」。


この看板を見て、参拝せずにはいられませんでした。笑

茨城のお伊勢さまですって。




次の目的地のある那珂市へ移動。道中、お腹が減ったので産直のお店で納豆巻きをゲット。
茨城というたら水戸納豆ですよね。毎日納豆を食べてますが、やっぱ一味違いますね。


茨城県植物園にある「きのこ博士館」。

いろんな勉強ができるのかと思ったけど、よく分かりませんでした。



お次は「木内酒造 鴻巣本店」。
本日のメインイベントと言っても過言じゃないです。




日本酒のほか、常陸野ネストビールや、最近はウィスキーまで手掛けています。
ウィスキーは高評価を得ているそう。これ(↓)欲しいけど売っていませんでした。残念。


「蔵+蕎麦 な嘉屋」という食事処が併設されており、木内酒造のお酒とお蕎麦を頂くことが出来るってんでここで晩ご飯を食べることに。

純米吟造りを頂きました。妻が。
フルーティーな香りがして美味しい、らしいです。運転手は辛い。


酒蔵ミニコースを注文。美味しゅうございました。

メインのお蕎麦はメニューから好きな蕎麦を選べるのですが、高いのを選んじゃいます。笑


天ぷら付き。

ちょっとしたデザートと、日本酒の仕込み水で淹れたコーヒー。

コーヒーは利き酒でつかうお猪口に入って出てきました。面白いですね。


気になった山廃仕込の日本酒をゲット。



こちらはSAでゲットした納豆。




茨城、いいですね。また行きたいと思います。



 
どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

酒列磯前神社@茨城県ひたちなか市に 椿 を見に行ってきました♪

2024-03-16 14:17:21 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

先週の話(3/10)ですが、椿が見頃を迎えたということで、
茨城県ひたちなか市にある、酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)に行ってきました。
参道に椿のトンネルがあり見てみたかったのです。
というのも、実は1年前にも行ったのですが少し遅くてほぼ散ってしまっており、
虎視眈々と再訪を企んでいたのでした。さて、今回は椿を見れるでしょうか?!


常磐道をひた走り茨城県へ。
朝食を食べていなかったので、カフェでモーニングを食べることに。
Googleマップでモーニングをしているカフェを検索してヒットしたのが「カピアンコーヒー」
9時過ぎに到着したしたのですがたくさんのお客さんが入ってました。人気店のよう。
ドリンク付きのモーニングプレートが820円とお得。美味しくてボリュームもあってまんぷく満足。
毎週こんな週末を過ごしたいと思う。



再び車を走らせ、国営ひたち海浜公園の前を通り過ぎると、海が見えてきました~



酒列磯前神社に到着。

駐車場は参道を通り越して拝殿近くにあります。
こちらが参道。げっ、椿が咲いてなさげ。


とりあえず参道の入口へ神社の外側を通って移動します。
所々に咲いている椿を激写。全体的には少ないけど木によっては咲いていました。







こちらの椿は八重ですね。よくみるとセミの抜け殻が。


参道の入口にやってきました。立派な鳥居が出迎えてくれます。

鳥居のすぐ隣にフルパワーの椿がありました。
全部の木がこのくらい咲いていたら圧巻でしょうね。
実際は徐々に咲くようでその分長い期間を楽しめるみたい。


椿などの木がトンネルを作っておりいい感じ。
朝早くに来ると落ちた椿が参道に散らばっているそうですよ。



こちら(↓)は大きな木。それにしても枝ぶりがくねくねしてて面白い。

「タブノキ」というそうです。

参道から横に伸びている小道に目をやると、海が見えました。
去年来て知っているから感動は少なめ。去年は漁港まで下りていったけど、今年はここまで。



亀さん。金運がよくなるそうで皆さん行列をつくって撫でてました。



こちらは拝殿。

拝殿のうしろにある本殿もパシャリ。






やっぱ春はいいですね。
次は桜。楽しみです。

せっかく茨城まで来たので、他にも足を延ばしてみました。
その話は次回のブログで。


どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!

嬉しいリアル本屋の復活。

2024-03-13 23:16:00 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます。

ちょっと前だけど、地元駅前にあった本屋さんが閉店。
今の時代、ネットで注文できるし、電子データでも読めるから、
リアルの店舗は厳しい世の中。
でもやっぱり本を手に取ってパラパラめくって試し読みするのがいいよなぁ。
(と言いつつあまり買わないけど)


残念だなーと思っていたら、なんと同じ場所に新しい本屋さんが開店!
事業を継続してくれる会社を探していたらしく、一旦閉店した後だけど復活。

新しい本屋さんは「八重洲ブックセンター」。ありがとう。
せっかくなので、本を買いました。


帰りに、同じく地元駅前にある焼き鳥屋さん「川名」で焼き鳥を買って帰りました。(写真は以前のものを流用)


注文してから焼いてくれるので美味しいんだ。
待っている間、パインを差し入れてくれました。感謝です。





どれか好きなボタンを押してみてください!(笑) sanda_farm に ポチっとよろしく!