午後から娘と一緒に高松市中山町にある
四国霊場八十二番札所 根香寺(ねごろじ)へ行って来ました。
まだ緑が多いけど、それもまた良し、ですね
平日なのでお参りされる人よりも紅葉を撮影に来ている人の方が多いような。
やはり葉が傷んでいますね
ここの椛はいつも真っ赤になるのですが。
本堂にお参りをして、本堂入り口を見下ろします。
ここの椛も随分傷んでいました。
大師堂にもお参りをして。
白猴欅(はっこうけやき)、樹齢約1600年、樹幹の周囲約7m、一時は香川県天然記念物に指定されていましたが枯れてしまい、平成3年に根を切り屋根をつけて生えていた場所に保存をしています。
ちょっと消化不良なので、8キロ先の白峯寺へと。