清水の舞台から見た音羽の滝。
清水寺の開創の起源であり、寺名の由来となったそうで、こんこんと流れ出る清水は古来より「黄金水」「延命水」と呼ばれ、清めの水として尊ばれてきました。
3筋に分かれて落ちる清水を柄杓に汲み、六根清浄、所願成就を祈願します。
とにかく人が多くて写真を撮るのも大変で、早々に舞台から降りましたとさ
釈迦堂や阿弥陀堂の前から見る本堂が素晴らしい。
う~~ん、素敵です。
まさに舞台ですね。
三重塔と本堂が素晴らしい
京都タワーも見えますね。
ここで引き返して石段を降ります(ホントは一方通行)
みんなが待ってる音羽の滝へと。
20年前にはこうしてお水を頂きましたよ。
行列に並ぶのは諦めて、直ぐ横のお店でかき氷を食べているといきなり大粒の雨が降りだしました
雨は直ぐに止んだので、お店を覗きながら駐車場へと。
15時30分、本山興正寺に到着なり~
着いたとたんにまた大粒の雨が。
讃岐の出身だという方にお寺の説明をしていただきました。
御影堂(ごえいどう)、明治45年(1912)再建。
中央に親鸞聖人のご真影を安置しています。
阿弥陀堂(あみだどう)、大正4年(1915)再建にて、中央に阿弥陀如来像、左右に七高僧、聖徳太子の御影を安置しています。
こちらが本堂になるそうです。
説明が終るころにはすっかり雨が上がって。
鐘楼。
16時過ぎ、短い時間でしたが京都にお別れです。
それにしても渋滞が凄いです。
今日の夕焼けも素晴らしかった~
20時過ぎに無事、実家近くの駐車場へ。
今度はゆっくりと行きたい京都でした。
清水寺の開創の起源であり、寺名の由来となったそうで、こんこんと流れ出る清水は古来より「黄金水」「延命水」と呼ばれ、清めの水として尊ばれてきました。
3筋に分かれて落ちる清水を柄杓に汲み、六根清浄、所願成就を祈願します。
とにかく人が多くて写真を撮るのも大変で、早々に舞台から降りましたとさ
釈迦堂や阿弥陀堂の前から見る本堂が素晴らしい。
う~~ん、素敵です。
まさに舞台ですね。
三重塔と本堂が素晴らしい
京都タワーも見えますね。
ここで引き返して石段を降ります(ホントは一方通行)
みんなが待ってる音羽の滝へと。
20年前にはこうしてお水を頂きましたよ。
行列に並ぶのは諦めて、直ぐ横のお店でかき氷を食べているといきなり大粒の雨が降りだしました
雨は直ぐに止んだので、お店を覗きながら駐車場へと。
15時30分、本山興正寺に到着なり~
着いたとたんにまた大粒の雨が。
讃岐の出身だという方にお寺の説明をしていただきました。
御影堂(ごえいどう)、明治45年(1912)再建。
中央に親鸞聖人のご真影を安置しています。
阿弥陀堂(あみだどう)、大正4年(1915)再建にて、中央に阿弥陀如来像、左右に七高僧、聖徳太子の御影を安置しています。
こちらが本堂になるそうです。
説明が終るころにはすっかり雨が上がって。
鐘楼。
16時過ぎ、短い時間でしたが京都にお別れです。
それにしても渋滞が凄いです。
今日の夕焼けも素晴らしかった~
20時過ぎに無事、実家近くの駐車場へ。
今度はゆっくりと行きたい京都でした。