goo blog サービス終了のお知らせ 

讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カタクリそして神庭の滝へ

2013-04-09 18:05:00 | 岡山
醍醐の桜から約10分ちょっとの所にあるカタクリの群生地には初めて訪れました。
へぇ~、こんな模様があるのね!
8時20分頃だからまだ開いてないのが多いです。
自然の中でこうして咲くって凄いですよね。

こんな可愛い桜も咲いていました。

で、次に30分くらい走って、神庭の滝へ。

写真の大先輩から、醍醐の桜まで行くのだったら神庭の滝も行ったほうが良いと、わざわざ連絡していただいたので。
清らかな水の流れに沿って400mくらい歩きます。
苔むした岩も素敵です。

神庭の滝が見えてきました。
豪快な水飛沫と音、素晴らしいです。

玉垂の滝、楽しいです。

三脚を使えば糸状になった滝を撮れるでしょうね。

お猿さんが居ると聞いていましたが今日は居なかったなぁ。

で、10時40分過ぎには湯原温泉へ。
ダムの砂湯の見学と思ったけど、男性が大勢入浴中で近寄れませんでしたase2
厳しい入浴の心得があるようですね。
温泉薬師堂の向かいにある市営の湯元温泉館でゆっくりと温泉に浸かって、さぁ、お昼にしましょうか。


12時10分、真庭市蒜山上長田2050-2やまな食堂へ。
ネットで美味しいと評判でしたから。
鶏肉の入った「ひるぜん焼きそば」550円とホルモンが入った「ホルそば」750円、そして夫は生ビール。
美味しかったのでお土産に「ひるぜん焼きそば」を2パック。

地元の人達も次々と食べに来ていました。

では私の運転で我が家へと。。。

15時30分前に無事帰宅しましたよ。

醍醐の桜

2013-04-09 15:42:00 | 岡山
去年行けなかった、岡山県真庭市別所の醍醐の桜を見に行ってきました。

やはり、先週土日の暴風雨で花びらも部分的に散ったところがありましたが、なんとかその雄姿を見ることが出来ましたよ。

我が家を3時20分に出発、夫の運転にて。

で、またまた私の大失敗、真庭市別所とナビに入れないといけないのに、真庭市蒜山別所で入れてたものだから途中でややこしくなって、迷いまくりhihekomiase2

どうにか5時45分くらいには現地に到着symbol6
6時02分、辺りは霧に包まれて。
6時11分、朝もやが幻想的な雰囲気を作っています。
6時25分、少し明るくなってきました。
こんなに可愛い花をつけているんですよ~
枝も精一杯に伸ばして。
緑の葉っぱも伸びてきましたね。


本当に可愛いですね。
7時前、お家はまだ朝もやに包まれています。
7時20分、ようやく明るくなってきましたね。
時間とともに刻々と表情を変えていきます。

二代目の桜も頑張っていましたよ。
7時50分過ぎ、そろそろ移動しましょうか。

近くにあるというカタクリの自生地へ。