醍醐の桜から約10分ちょっとの所にあるカタクリの群生地には初めて訪れました。
へぇ~、こんな模様があるのね!
8時20分頃だからまだ開いてないのが多いです。
自然の中でこうして咲くって凄いですよね。
こんな可愛い桜も咲いていました。
で、次に30分くらい走って、
神庭の滝へ。
写真の大先輩から、醍醐の桜まで行くのだったら神庭の滝も行ったほうが良いと、わざわざ連絡していただいたので。
清らかな水の流れに沿って400mくらい歩きます。
苔むした岩も素敵です。
神庭の滝が見えてきました。
豪快な水飛沫と音、素晴らしいです。
玉垂の滝、楽しいです。
三脚を使えば糸状になった滝を撮れるでしょうね。
お猿さんが居ると聞いていましたが今日は居なかったなぁ。
で、10時40分過ぎには
湯原温泉へ。
ダムの砂湯の見学と思ったけど、男性が大勢入浴中で近寄れませんでした
厳しい入浴の心得があるようですね。
温泉薬師堂の向かいにある市営の湯元温泉館でゆっくりと温泉に浸かって、さぁ、お昼にしましょうか。
12時10分、真庭市蒜山上長田2050-2
やまな食堂へ。
ネットで美味しいと評判でしたから。
鶏肉の入った「ひるぜん焼きそば」550円とホルモンが入った「ホルそば」750円、そして夫は生ビール。
美味しかったのでお土産に「ひるぜん焼きそば」を2パック。
地元の人達も次々と食べに来ていました。
では私の運転で我が家へと。。。
15時30分前に無事帰宅しましたよ。