讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

台湾南部へ 4~5日

2017-05-04 00:00:00 | 台湾 2017年
関空からピーチで高雄へ。

高雄国際空港からMRTにてホテルへと。

美麗島で乗り換えして一駅です。
チェックインして、2週間前に予約していた明日の台南行きの自強號(急行)のチケットをもらいに高雄駅まで。

スタンプラリー、高雄駅のスタンプをゲットしました。
そして、高雄在住のくのさんと無事に合流、マンゴーの美味しいお店へ。
アップルマンゴー、今月から取り扱いしているみたいです。
完熟でとろける美味しさでしたよ。

さて、夕食はガチョウ肉のお店へ。
とってもアットホームなお店で、パイナップルやバナナをサービスでいただきました。
3人でも食べきれなかったです。

翌日はホテル近くの肉まんが美味しいお店へ。
店頭はいつも行列。
店内でおいしく頂きました。

ホテルも朝食付きなので、地下にある食堂ではデザートと珈琲をいただきました。

ではでは予約している関子嶺統茂温泉会館へ。
9時発の自強號(急行)に乗って、台南の新営駅へ。

自強號で約1時間、そしてホテルまでタクシーにて約40分。
温泉ホテルに着きました。

14時からのチェックインなので、タクシードライバーさんにお願いして行きたかった所に連れて行ってもらうことに。
地下に水と天然ガスを含む帯水層があるそうで、そこに圧力がかかって岩の割れ目から地上へ噴出しているのだとか。(台南市観光局の説明より抜粋)
24時間365日、炎も水も湧き出続けます。
泉の近くに寄ると、炎の熱がすごい!
自然の不思議です。

right水火同源の動画

次に東山珈琲が飲みたいとお願いして、タクシードライバーさんお勧めの東山珈琲の大鋤花間へと。
結構山の中です。
お店の横の階段から上がります。
見晴らしが最高!

アイスコーヒーを。

right東山珈琲のお店「大鋤花間」の動画

野鳥の囀りがあちらこちらから聞こえて良い時間でした。

焙煎したコーヒーも買いました。
お店の前にあった珈琲の木に実がheart

ではでは、ホテルまで送ってもらいます。

12時前、ホテル近くのお店でランチタイム。
竹香園このお店もタクシードライバーさんが一番美味しいと、教えてもらいましたよ。

ちょうど2人分のセットメニューがありました。
竹筒のお茶入れです。

ゼンマイみたいなのを茹でたもの、なぜかイクラが載っていました。
川蝦のから揚げ、パリパリで美味しい。
鳥さんも柔らかいです。

お腹いっぱい食べて二人で780元(約2800円)くらい。

ホテルのチェックインにはまだ早かったので温泉に入ります。
水着着用、シャワーキャップは持って行きましたがホテルのを使いました。

バスタオルは受付で貸してもらえました。

細かい泥を塗りつけて、乾かせてから洗い流します。

背中はお互いに塗りあいっこniko

チェックインして、今夜は蛍観賞ツアーに参加しますよ。
20時出発です。

4月に高松に来られた台南のFB友が電話で申し込んでおいてくれていました。

偶然にも、神戸のKyon2さんご夫妻も同じホテルに泊まり、蛍ツアーの情報をいただいたのでした。

約1時間くらいの蛍ツアー、参加料は一人100元でした。

50人以上の参加だったかも、ほとんど地元の方たちでした。

down大きい画像で見てくださいね、どうにか蛍が見えます。
とにかくたくさんの蛍でしたよ。
三脚は持参したものの、リモコンが無くて、なにしろ蛍撮影は初めてだし、娘にちゃんと準備しないと、と叱られましたase2

少ないですが、どうにか撮れてて少し安心symbol6
お部屋で祝杯をあげて就寝zzz2