讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

紅葉狩り

2019-11-11 20:46:00 | 日常
FBでアップされていたので、夫と一緒に初めて来ました。

岩部八幡神社のイチョウです。
石段にはたくさんの銀杏が落ちていました。
しばらく、銀杏の匂いが消えなかったですase2
県指定の天然記念物に指定され、樹齢約600年の2本の大イチョウは夫婦円満で健康でありますように、また縁結びの神様であり 親子の守り神です。
片方の大イチョウは少し紅葉が進んでいました。


大イチョウを堪能して、大窪寺へと向かいます。

先ずは、打ち込みうどんを食べましょう。
とっても美味しかったです。
ご馳走様でした!

お土産に栗おこわを2パックお持ち帰りしました。

ではではお参りをしましょう。
う~ん、紅葉はもう少しですね。
本堂にお参りして。
境内のイチョウはちょうど見頃でしたよ。


折角だから、温泉に入って帰りましょう。

13:18、行基の湯へと。
道の駅「しおのえ」に隣接した温泉施設で、奈良時代に、名僧・行基が当地・塩江温泉郷の源泉を掘り当てられたそうな。
高齢者(60歳以上)400円は有難いです。
改装されて綺麗になっています。

で、最後にもう一軒。
甘納豆を買いに。
サツマイモの甘納豆、大好きなんですよね。

お茶に合います。

夫のお陰で充実した一日になりました。