![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/5ffc4269520bcd27eb07b475e8ac371c.jpg)
先日、田植えをした稲もずいぶん大きくなりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e6/be8a3f45484a0417cf368e8fe4e5067c.jpg)
可愛いフウセンカズラ、種ができるのが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/20a93e0eddd067f9945a1b0163a15df1.jpg)
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c6/78e17ddf980852c6919e83f15bd56d03.jpg)
パイナップルも順調に葉が伸びてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f0/20156a8da002d4e25b98a4a3e01fe1ad.jpg)
庭の百日紅も沢山咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/f340becffe6da6ae0161f8d9cb4c5f76.jpg)
で、待ちに待っていた風蘭がいつの間にか咲きだしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e7/a1f831a8daafea69d4e90e1e5cc96616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/73/61d14f86b76520b37edeba043b829298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/9971fcdecf01b36932b6b9494f44a883.jpg)
風蘭は株分けして、山モミジの幹に着生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1a/4599240d73eb63ad68e108b92c3bd11d.jpg)
フウランは関東以西、四国、九州、沖縄にかけて自生するラン科の植物で、木に着生して生活しているため、風になびく花や、風を食べて生きているといったイメージから、“風蘭”と呼ばれるようになったと考えられるそうです。
清楚な白い花と甘い芳香、そしてラン科植物に特徴的な距(きょ)と呼ばれるしっぽのような器官が印象的です。