稚内のフェリー乗り場でヒロさんとも無事に合流して礼文へと。
待合室から防波堤ドームが見えます。
私達が乗船するフェリーが着きました。
車がバックで乗船していたのが珍しかったです。
礼文行きの最終便は16時15分発、18時10分に着きます。
残念ながらフェリーからの利尻富士も望めませんでした。
18時10分、定刻に礼文に到着なり~
3年ぶり、懐かしい~~
うすゆきの湯も懐かしい!
重い荷物は旅館の車で運んでくれたので、私たちはフェリー乗り場から歩いて、といっても徒歩5分(笑)
私達が4日間お世話になる旅館 うきしまさんです。
傘が要らない程度の小雨模様です、チェックインをして直ぐに夕食に出かけます。
海鮮処 かふかでヒロさんのお友達4人と合流、総勢9人の賑やかな夕食となりました。
スルメなどのつき出しのあと、
炙ったホッケにマヨネーズをつけて、これ美味しい!
ヒロさんが大好きな「タチかまぼこ」、タラの白子から作っているそうな。
ツルッとした食感でした。
握り寿司、5貫ずつ。
鶏ザンギ、鶏の唐揚げ。
蛸ザンギ。
八角のお刺身、初めて食べました!
ウチワみたいな鰭がついてましたよ。
ワイワイガヤガヤ、楽しいひと時でした。
「うすゆきの湯」は21時30分までに入らないといけないのに間に合わなくて、残念でしたが楽しかったから良しとしよう。
お土産にアツモンの天使バージョンをいただきました。
とっても可愛いです、有り難うございました。
明日は8時にレンタカーを予約、早く寝ないと。。。
待合室から防波堤ドームが見えます。
私達が乗船するフェリーが着きました。
車がバックで乗船していたのが珍しかったです。
礼文行きの最終便は16時15分発、18時10分に着きます。
残念ながらフェリーからの利尻富士も望めませんでした。
18時10分、定刻に礼文に到着なり~
3年ぶり、懐かしい~~
うすゆきの湯も懐かしい!
重い荷物は旅館の車で運んでくれたので、私たちはフェリー乗り場から歩いて、といっても徒歩5分(笑)
私達が4日間お世話になる旅館 うきしまさんです。
傘が要らない程度の小雨模様です、チェックインをして直ぐに夕食に出かけます。
海鮮処 かふかでヒロさんのお友達4人と合流、総勢9人の賑やかな夕食となりました。
スルメなどのつき出しのあと、
炙ったホッケにマヨネーズをつけて、これ美味しい!
ヒロさんが大好きな「タチかまぼこ」、タラの白子から作っているそうな。
ツルッとした食感でした。
握り寿司、5貫ずつ。
鶏ザンギ、鶏の唐揚げ。
蛸ザンギ。
八角のお刺身、初めて食べました!
ウチワみたいな鰭がついてましたよ。
ワイワイガヤガヤ、楽しいひと時でした。
「うすゆきの湯」は21時30分までに入らないといけないのに間に合わなくて、残念でしたが楽しかったから良しとしよう。
お土産にアツモンの天使バージョンをいただきました。
とっても可愛いです、有り難うございました。
明日は8時にレンタカーを予約、早く寝ないと。。。