讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

虹?

2013-12-16 21:30:00 | 日常
16時過ぎの帰り道、西方面に虹を見つけました。

赤信号だったので車の窓から携帯でkirakira2

反対側にも同じように虹が出ていましたが真っ直ぐ上に昇っているような虹、なんだか不思議でしたよ。

香川県合唱祭2013

2013-12-15 21:04:00 | 日常
香川県合唱祭2013~榎並瑛メモリアルコンサート~に所属しているコーラス団のほうから参加してきました。

アルファあなぶき小ホールにて、参加団体は22組でした。

9時30分に練習室に集合して11時まで最後の練習、昼食を食べて着替え、12時10分から開演でした。
去年まではコーラスとは全く無関係だった私ですが、友人に誘われて今年1月からコーラスを始めました。

お陰で、今まで知らなかった世界に足を踏み込みましたが、出来る限り続けていこうと思っています。

終わったのは17時30分前でした。

茶音

2013-12-13 20:23:00 | レストラン・食事処
10時からのコーラスが終わって、13時過ぎに高松市扇町2-9-27茶音(サノン)さんへと。
私は3回目かな?
お店の中は木の温もりがあり、花もあちこちに。
素敵な茶器が飾られています。
こちらは台湾で買われたという茶器。

思わず「高かったでしょう?」って言ってしまったase2

で、ちょっと遅いランチです。
餃子が入ったスープとフレンチトースト。
コーヒーもついて1000円なり~

以前はランチがあったけど、今はコーヒーや中国茶のみだそう。

今回は特別に作ってもらえました。

で、15時前まで、コーラス仲間8人でワイワイガヤガヤ賑やかに過ごしましたwink

名付け饅頭?

2013-12-12 21:44:00 | 日常
姪から、杏ちゃんの名付け饅頭が届きました。

饅頭じゃなくてカステラなんですけどね(笑)

見るたびに大きくなっていますよ


夕方から坂出市の従姉の家へcarsymbol5
もう収穫が終わったという小原紅みかんの規格外をもらってきました。

香川だけの限定オリジナル品種。ウンシュウミカンの代表的品種[宮川早生]の枝変わりとして香川県坂出市の小原幸晴氏が発見しました。真っ赤な外観に、濃厚な甘さと柔らかい酸味が特色です。
坂出地区では、この真っ赤なみかん、と金時にんじん、金時サツマイモを金時シリーズとして販売しています。( 香川の食 HPより)

普通のみかんとの色の違い、分かりますか?
レモンと柚子も仲間入りniko

このレモンは甘いレモンだそうで、絞ってそのまま飲めるそうです。
石地みかんという聞きなれないみかんもおまけで付いてきましたpeace

美容院へ

2013-12-11 18:09:00 | 日常
午前中で仕事が終わった娘と一緒にアディちゃんの美容院へ行って来ました。

寒がりのアディちゃん、今日は私達の膝の上に乗ろうとチャレンジしていましたが、ママさんに叱られて、後姿が文句を言っているようですniko

ジェム君はマイペース。
お気に入りの爪とぎの上で丸まっていましたよ。

14時前に終わって、ちょっと遅いお昼は初めてのスシロー高松太田店へ行って来ました。

アサリの味噌汁が美味しかった~

娘はデザートにエッグタルトを食べましたよ@105円hi

ネタがちょっと小さいかなと思ったけど新鮮で美味しいし、この値段なら納得です。

昨日Bが出た娘の奢り、ご馳走様でした。