讃岐おばさんのひとり言4

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

初物!

2019-08-26 22:50:00 | 日常
昨日、坂出の従姉からの電話で、イチジクを収穫してるからと。

法要だったので、図々しく実家まで届けてもらって、妹には冷蔵庫に入れてもらって。

今日の地区のコーラスが終わってから、実家へ引き取りに行ってきました。

ジャムを作ろうかなと思っていましたが、完熟でとっても美味しくてmeromero

ついつい手が伸びてジャム作りは諦めましたwink

で、一緒に持ってきてもらった珍しい果物です。

何だか分かりますか?
ポポーです。

大きい実が生るのと、小型の実が生るのと2本の木があり、大きい実のほうは産直に出しているそうです。

ポポーは、マンゴーとバナナとパイナップルを足して3で割ったような強い甘い香りがする果物。「森のカスタードクリーム」との別名があるほど濃厚な歯触りが特徴です。熟すのが早く収穫時期も限られているため市場にあまり出回りません。そのため、「幻の果物」とも言われています。
幻の果物、いただきま~す!

なるほど、ねっとりとした食感で、甘い香りが良いですね。

マンゴーとバナナ、どちらかというと完熟してないバナナの味が強いかも。

大きな黒い種があるので、植木鉢に植えてみました。
実に比べて大きい種、約3㎝ありますbikkuri

そうそう、従姉に貰ったジャボチカバ、冬枯れしたかと思っていましたが元気に新しい葉が出ています。

何年かかるかな、巨峰のような美味しい実が幹に直接生るのが楽しみです。

百箇日法要

2019-08-25 20:43:00 | 日常
5月18日に亡くなった義母の百箇日(ひゃっかにち)法要が16時からありました。

無事に終わって、お骨もお寺さんに持ち帰ってもらいました。

京都のお寺のほうに納骨してもらいます。

実家の両親も同じ寺なので、また会いに行かなくちゃ。

伊万里の梨、とっても美味しいです。

美容室へ

2019-08-24 19:03:00 | 日常
午後から娘と一緒にアディちゃんの美容室へ。

ジェム君、お相手されなくてあちらを向いていますniko
アディちゃん、私たちが終わって帰るころに出てきました。

どうも体調がすぐれないようです。

ちょっと心配ですね。


今夜は地区のふれあい祭りでした。

20:30から花火大会の予定でしたが、雨が止んだ20時過ぎから始まりましたよ

我が家の2階から、無精してスマホにて。





花火の動画はこちらから。

2019-08-23 22:40:00 | 日常
25日が義母の百日になり、納骨をします。

で、お供えに伊万里のFB友にお願いして、梨を送ってもらいました。

4つの品種を3個ずつ食べ比べできるようにと。

とても大きくて、瑞々しいです。

有難いです。

実験

2019-08-22 21:20:00 | 日常
タピオカの素、分けて半端になったのをちょっと試しに戻しています。

最初に茹でる水、多めに用意しましたが随分少なくなりました。

レシピです。
1、6倍の水を沸かして、タピオカを投入して鍋底につかないようにかき混ぜる。
2、タピオカが浮いてきたら中火にして、そこから20分を煮る。
やさしく上下にかき混ぜることを忘れないように。
3、20分煮たら火を止めて蓋をして、QQになるように(確認しながら)15分蒸らす。
4、15分間蓋をしたままで置いた後、冷たい水で洗う。
5、水気を切ってから、タピオカの表面が隠れるくらい砂糖を入れる。
6、ミルクティーに入れたらタピオカミルクティの出来上がり




ちょっと芯が残りましたよhekomi

次回はうまくできそうです。

100gずつ分けているので作ってみたい方はお送りしますよpost