今日の「いのちのパンと祈り」

毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。

感謝と賛美をもって主に仕えよ

2022-10-11 00:01:07 | 詩篇

 

詩篇100:1-5

全地よ。主に向かって喜びの声をあげよ。

喜びをもって主に仕えよ。喜び歌いつつ御前に来たれ。

知れ。主こそ神。主が、私たちを造られた。私たちは主のもの、主の民、その牧場の羊である。

感謝しつつ、主の門に、賛美しつつ、その大庭に、入れ。主に感謝し、御名をほめたたえよ。

主はいつくしみ深くその恵みはとこしえまで、その真実は代々に至る。

 

全地は主に向かって喜びの声を上げないといけないです。

本来ならばそうすべきです。

 

なぜならすべてのものは主の作品であるからです。

創造主に被造物が礼拝をささげることは当然なことです。

 

それを知っている者は、神の前にひれ伏して礼拝します。

自分が主のもので、主の民であることを自覚しています。

 

しかし創造主を無視して、被造物を神としてあがめる者は、自分が主のものである自覚がないので、主に敵対しながら偶像の神を信じています。

 

あなたが信じる神は、永遠から存在する神で、創造主ですか?

そうでないならば真の神ではなく、あなたと同じく被造物に過ぎないです。

 

天地を造った神に栄光をささげるように造られたのが人間です。

 

神様は自分が受けるべき栄光を他のものが受けることを赦さないです。

栄光をささげるべき方に賛美と誉れをささげると、神様はその者に恵みを注ぎます。

 

【関連聖句】

イザヤ書43:21

わたしのために造ったこの民はわたしの栄誉を宣べ伝えよう。

 

【聖書通読】

-堕落した者への警告-

  • 第2ペテロ2:15-22

 

3分バイブルボイス 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どちらを選択しますか

2022-10-10 00:03:07 | 詩篇

 

詩篇84:10-11

まことに、あなたの大庭にいる一日は千日にまさります。私は悪の天幕に住むよりはむしろ神の宮の門口に立ちたいのです。

まことに、神なる主は太陽です。盾です。主は恵みと栄光を授け、正しく歩く者たちに、良いものを拒まれません。

 

良いものと悪いものがあって、どちらかを選択しなさいと言われたら、どんな犠牲を払っても良いものを選ぶと思います。

しかし時には悪いと知っていながら悪いものを選ぶ人がいます。

 

人に快楽を与えるのは悪いものばかりですが、誘惑に負けて悪いと思いながら愚かな選択をして、後で後悔することが多いです。

後悔しても足を洗うことは難しいです。

 

真理と非真理があるなら何を選択しますか?

みんな真理を選びそうですが、残念ながら多くの人が非真理を選び、それを信じ、その道を歩んでいます。

 

まことの神と偶像でも偶像を選ぶ人が圧倒的に多いです。

間違った選択を賢い選択だと思っています。

 

人が間違った選択をする理由があります。

正しいか真実かの基準ではなく、目の欲、肉の欲、暮らし向きの自慢などを基準にして選択するからです。

 

欲を満たしてくれるならば、それを選択します。

 

今日の詩篇を書いた者は賢い選択をしました。

永遠の真理といのちを与えて下さる神と共に住むことを喜び、その道を選択しました。

 

私自身も同じ選択をして、一度もこの選択を後悔したことがなく、むしろ良い選択をしたと思っています。

真の神である証拠はたくさんあります。

 

【関連聖句】

マタイの福音書7:13-14

狭い門から入りなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。そして、そこから入って行く者が多いのです。

いのちに至る門は小さく、その道は狭く、それを見いだす者はまれです。

 

【聖書通読】

-キリストを否定する教師たち-

  • 第2ペテロ2:1-14

 

3分バイブルボイス 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望が与えられることば

2022-10-09 00:02:57 | ローマ

 

ローマ8:28

神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。

 

いつまでも苦難が続くとみんなが辛くなり、力も希望もなくなってしまいます。

『いつまでですか?どうして苦難が終わらないですか?』と絶望感も強くなります。

 

心に希望がないと意欲も消え、生きることもしんどくなります。

その時は心を元気にしてくれる何かが必要です。

 

心にいのちのことばが流れるならば、意欲と生きる力が出て来ます。

苦難の中にいた多くの聖徒たちが一番慰めと力と希望が与えられたことばの一つが本文のことばです。

 

どんなに苦難があっても終わりがハッピーエンドで終わるからです。

神を愛する人々の人生の終わりはハッピーエンドです。

 

神がその人たちの人生を祝福するからです。

結末を知っていると、絶望する必要がないです。

 

【関連聖句】

ローマ8:37

しかし、私たちは、私たちを愛してくださった方によって、これらすべてのことの中にあっても、圧倒的な勝利者となるのです。

 

【聖書通読】

-預言の解釈-

  • 第2ペテロ1:15-21

 

3分バイブルボイス 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どれほど感謝していますか

2022-10-08 00:01:31 | 詩篇

 

詩篇107:8-9

彼らは、主の恵みと、人の子らへの奇しいわざを主に感謝せよ。

まことに主は渇いたたましいを満ち足らせ、飢えたたましいを良いもので満たされた。

 

お店で働く人は、店に来たお客様に対して『ありがとうございます』と毎日たくさん言うと思います。

感謝のことばを言わないと、サービスが悪いと思われるからです。

 

仕事と関係なく、純粋に受けた恵みに対して心から感謝していますか?

 

人から受けた良いことに対しては感謝していると思いますが、神から受けた恵みに心から感謝していますか?

 

まことの神様を未だに知らない人は、神の恵みを知らないので感謝も出来ないと思いますが、救われた聖徒であるならば、神様への感謝はしないといけないです。

救われた恵みと神の愛に対して感謝するのは当たり前です。

 

救い主イエス・キリストを私たちのために与えて下さった恵みほど大きな恵みはないです。

イエス様はいつも私たちを愛し、必要な恵みを与え、たましいを守っておられます。

 

ですから絶えず主に感謝することです。

 

【関連聖句】

ヨハネの福音書3:16

神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。

 

【聖書通読】

-キリスト者の徳-

  • 第2ペテロ1:1-14

 

3分バイブルボイス 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御霊の賜物の種類

2022-10-07 00:02:22 | 第1コリント

 

第1コリント12:4-11

『さて、賜物にはいろいろの種類がありますが、御霊は同じ御霊です。

奉仕にはいろいろの種類がありますが、主は同じ主です。

働きにはいろいろの種類がありますが、神はすべての人の中ですべての働きをなさる同じ神です。

しかし、みなの益となるために、おのおのに御霊の現れが与えられているのです。

ある人には御霊によって知恵のことばが与えられ、ほかの人には同じ御霊にかなう知識のことばが与えられ、

またある人には同じ御霊による信仰が与えられ、ある人には同一の御霊によって、いやしの賜物が与えられ、

ある人には奇蹟を行う力、ある人には預言、ある人には霊を見分ける力、ある人には異言、ある人には異言を解き明かす力が与えられています。

しかし、同一の御霊がこれらすべてのことをなさるのであって、みこころのままに、おのおのにそれぞれの賜物を分け与えてくださるのです。』

 

神様は一人で働くこともあれば、選ばれた者に賜物を与えて働く時もあります。

 

力や才能のある人を選んで、働きをさせるのではなく、神にある力と賜物を与えて働かせます。

ですから弱者も若者も、年老いた者も、才能のない者も神の賜物さえ受ければ働きが出来ます。

 

自分自身を見て働きは出来ないと思うのではなく、賜物を求めて働くことです。

神の賜物がないと神が望むような働きは難しいです。

 

私自身も神様から多くの賜物を受けて働きをしてきました。

一度に全部与えられたのではないです。

 

受けた賜物を活かして働きをした時に、必要な賜物がさらに与えられました。

また自分から求めた賜物が与えられたこともありました。

 

【関連聖句】

第2テモテ1:6

それですから、私はあなたに注意したいのです。私の按手をもってあなたのうちに与えられた神の賜物を、再び燃え立たせてください。

 

【聖書通読】

-尊い冠-

  • 第1ペテロ5章

 

3分バイブルボイス 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webサイト関連


・八戸ノ里キリスト教会   大阪府 東大阪市御厨南2-1-39 大谷ビル2F

・シャローム松山教会  愛媛県 松山市勝山町2-22-1 石丸ビル2F