モロヘイヤとワカメのお浸し

2016年07月09日 | レシピブログのお料理
【レシピブログのユニ・チャーム「クックアップ」を使った「しっかり水切りで劇的おいしい我が家のごはん」レシピモニター参加中 】

ギュッと絞っても破れない、 食材に貼りつかず破れないユニ・チャーム 「クックアップクッキングペーパー」を使った
ビタミンと食物繊維がたっぷりとれる 歯ごたえも楽しい 夏向きお浸しです。


4人分

10分で作れます。

材料。

モロヘイヤ 80グラム
乾燥ワカメ 大さじ2杯
ポン酢 適宜
鰹節 適宜

作り方

① 鍋にお湯を沸かして
 乾燥ワカメを入れ さっと茹でたら
 網ですくって 冷水にとります。
②①の鍋に 葉だけを摘んだモロヘイヤを さっと入れて茹で
 冷水にとります。
③①のワカメをクックアップクッキングペーパー に包んで絞ります。
 ②のモロヘイヤも 同じクックアップクッキングペーパーで 包んで 水気を絞ります。
 クックアップクッキングペーパーは丈夫なので 1枚で ワカメとモロヘイヤが絞れます。
④③で使ったクックアップクッキングペーパーを さらに まな板の上に広げ絞ったモロヘイヤを その上で 荒く刻みます。
 こうするとまな板が ぬるぬるに ならず後片付けが楽です。
⑤ワカメとモロヘイヤを ボールに入れ ざっくりと混ぜたら
 小鉢に盛りつけます。
⑥鰹節と ポン酢を好みの量かけたらできあがりです。

ごくごく 普通のお浸しですが
クックアップクッキングペーパーの上で モロヘイヤを刻むと まな板がぬるぬるにならず
後片付けが 本当に楽でした。

しっかり水切り料理レシピ

しっかり水切り料理レシピしっかり水切り料理レシピ
コメント

2016年7月3日の朝ごはん

2016年07月09日 | 朝ご飯
キャベツとワカメと油揚げのお味噌汁
久しぶり 暑い中 熱いお味噌汁を フーフー言いながら
すするのも いいね。朝から元気涌きます。



「体にいいシニアのためのおそうざい」より
おからのトマトサラダ

「作っておくと、便利なおかず」より
ひよこ豆のドライカレー

ひよこ豆は糖質が多いので 大豆に変更しました。
とろけるスライスチーズをのせて

にんじんのサラダと庭のルッコラ
干しぶどうを入れました。
これまた 糖質が高いので 刻んで少しの量で
存在感ましてみました。

昨日は 大きな図書館に ちょこっと行く機会がありました。
平日の昼間 20代から50代に見える男性が何人も 雑誌コーナーのソファーで
くつろぎながら ページをめくる姿を見ると
首相は 景気は 緩やかに回復してる なんて 言ってるのが
全部
むなしく聞こえるわ~。


コメント