ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

ソフバ練習日

2012-08-19 | ソフトバレー
半日立ち仕事をしての参加。
すでに足がだるかった…
参加は9人。
久々にチーム練習が出来た。
一時間半ほどでぜぇぜぇのクタクタ。
体力低下が深刻だ。
体育館の中は暑くて汗だらだら。

26日は試合。
また練習不足のままの参戦

ZIPPEI

2012-08-17 | 日記
今朝の朝の番組でお別れ会の映像が放送された。

人も動物も、突然いなくなってしまうと悲しいものです。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/08/11/kiji/K20120811003878270.html


http://www.ntv.co.jp/zip/smile/index.html

先月末はは山梨の笛吹市からの映像でしたよね。

画像は2月に朝市で番組収録をしていたZIPPEIです。

県立博物館

2012-08-16 | 観光地
昨日、昨年の11月以来ですが県立博物館に行ってきました。



夏休みだけあってお子様が多く、混んでいました。
企画展は「クニマスは生きていた~山梨おさかな発見物語」 。

田沢湖から西湖へ。
クニマスのとの関わりの歴史を知ることができました。(内容、忘れちゃってますケド…)
大正時代のクニマスの標本と今年の標本。
同時に見られるのも企画展ならではですね。
生きた稚魚も見られます。



また相模湾の深海魚の標本も見る事かできました。

大きなスクリーンにはホオジロザメやザトウクジラが映し出されています。



そして、一番驚いたのが冨田伊織 氏の「新世界 透明標本」。
こんなものが有ることをいままで知りませんでした。





常設展示も少し変っていて、なかでも興味を持ったのが柏尾山経塚の遺跡から1962年に発見された経筒。
そして、右左口(うばぐち)の人形。
以前見たものとは人形が変わっていたような…
すぐ忘れちゃう歳です

展示物前のモニターも液晶になって内容も変わってました。タブン

其礼成心中

2012-08-11 | 人形遣い
行ってきました

昨日、当日券が取れたら行こうと決めた三谷幸喜の其礼成心中。
10時の受付開始に合わせて電話するも繋がらず…
5分間何度もかけ直し諦めたとこに仕事関係の電話。
15分が過ぎてどうせダメだろうけど、、、、最後の一回とっ、かけたら繋がった。
予約番号11番

開演一時間前にパルコ劇場に到着。
当日券20枚はあったみたい。
席はやや後方だけど真ん中。
当日券でも良い席があるんだね。

7時開演。
ポツポツと空席はあったけどほぼ満員。
用事ができてチケット譲りますってサイトに載せていた人、売れなかったのかな…

三谷幸喜に似せたつめ人形登場。
開演中の注意はご本人の声で。

其礼成心中、内容は曾根崎心中が話題になり心中が増えたことによる天神の森の饅頭屋夫婦のどたばた劇って感じ。
舞台セットも演出も文楽とは違うけど大夫四人、三味線四人を遣い、ネイルやカミングアウトなどカタカナも義太夫に織り交ぜ笑いを取るのはさすがっ
人形の遣いでも文楽では観たことない動きをする。
川の中の二体の人形を照らす灯り係の黒子は水中メガネ
細かいとこにも笑い

主遣いは舞台下駄を履いていなかった。
足遣いさんは大変だ。
また下駄の無い分、人形を支え続ける主遣いも大変。
お年寄りには無理だよな~


文楽は古典芸能だけど興味を持って気軽に観てもらうとっかかりにはこんなのコメディタッチなのも有りだ。
語りも現代語で言葉が分かりやすい。
是非、大阪市でも公演してもらいたい。



ショートパンツで出かけたら劇場では足が冷えてしまった。

帰り、渋谷の街の人の多さと満員電車は田舎者にはツライ

かがり火祭り

2012-08-04 | 人形遣い
市民主導になって四回目。
来場者も昨年より多い。
去年は雨だった。

市内で色々な活動で頑張っている大人、子供の存在を知ることができた。
老若男女、舞台の上では輝いている。


追分人形の出番は7時過ぎ。
朝顔話-大井川の段-
目の前に篝火。
照明を落としてくれればもっと雰囲気が出たのにな~

予想以上に汗だらだら

盆踊りも久しぶりに見て夏の夜を満喫。

最後の紅富士太鼓。
天野宣さんの笛も素晴らしかった。

おつけたろう、可愛かった。
カルチャくん、背中にファン
たまじまるも可愛かった。




ももぱん

2012-08-03 | おいしい話題
先日、ひうが石和店で見つけました。
桃のシロップ漬け?がしっかり入っています。美味しいですよ~




ちなみにぶどうパンは山梨市駅前の“りゅうきょう”の中のパン屋さんで売ってます。
こちらは巨峰の干しぶどう入り。