ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

糸あやつり人形展

2019-11-26 | 観光地
日曜日、北杜市にある津金学校(旧須玉歴史資料館)で開催の江戸操り人形の田中翠創作人形展を見に出掛けました。


駐車場とその周りに車がいっぱい((+_+))
津金農産品収穫祭が行われていました。
運よく、近くに駐車できました。田んぼです(^_^;)

まずは目的の人形、展示は最終日です。
江戸糸あやつり人芝居の人形製作、舞台美術を担当している田中翠さんは人形制作歴50年だそう。
10年前に津金に移住して製作をされています。
髪の長い猫人形(抱き人形)が多いのですが壷阪の沢一・お里、八百屋お七の人形がありました。




壺坂観音霊験記の沢市とお里


お七



この二演目がいまの座員でできるのか質問しましたが、東京の座員でないとできないそうで合同公演ができたら面白いと思ったのですが残念です。
11/9・10と展示会期間中に公演が行われました。
演目は宮澤賢治の「雪わたり」
キツネの子と人の兄弟が出合うお話です。
12月7日、11時と14時に再演が古民家なかやさんであります。
参加費は1,500円。
近くではないので迷うとこ。。。

津金はりんごの産地。
お祭り会場でお土産に購入。
リンゴの皮を長く剥く競争をしていました。

お昼はおいしい学校で給食プレート。
友人はカレー、自分は孫のためにほうとうと炊き込みご飯。
牛乳が付いてるのが給食っぽい(^^♪



帰りに道の駅南きよさと。
最近ではこいのぼりで有名です。
ケーブルカーで山の上の花の森公園へ。孫は初ケーブルカー。


芝生広場で無料貸し出しのフリスビーやバドミントンで遊べます。


鴨に餌やり(200円)。餌はお米でした。
スゴイ近くまで寄ってきて指をぱくっとされる(・。・;
蕎麦からとった蜜のかかったソフトのポスターはありましたが山の上では食べられず。
次回の楽しみ。
野菜と花苗、安かったです。
孫、滑り台、あいかわらずなかなか離れません。
小さな花の十月桜(木に札がついてました)が咲いていました。


表彰式で三番叟

2019-11-23 | 人形遣い
文化祭の表彰式で三番叟を披露しました。
追分の三番叟は二体で、寿三番叟は参加座員が少ないため一体で。
バレー大会から一週間経ちますが右肩の回復がまだで後半、腕が下がってしまいました😣


来年1月26日、山梨県立文学館にて公演を行います。
文学館では最後になるかも・・・😞
大学生座員、県外就職で活動参加が難しくなります。
その座員がメインとなる八百屋お七を披露します。

ソフバ大会

2019-11-17 | ソフトバレー
ギリギリ4人で参戦の予定がひとり熱を出したため急遽、アチコチ知り合いの市外チームに助っ人を頼むも急すぎて見つからず。
棄権にするつもりていたら最近練習に来ている人を紹介してもらえた。

今日、初顔合わせ。
メンバーのひとりと知り合いでビックリ😵
ソフバは20年ぶりで三回しか練習してないとか・・・💦

大会はトリム14チーム、フリー11チーム。
この大会だけ都留市、山梨市、笛吹市、上野原市のチームが参加。

午前中、二戦ともストレート負け💦
体が重い。。。

午後は4・5位リーグ。
市内のチームばかり😅
第一試合は三セットまで粘るも負け➰
第二試合は接戦になるもストレート負け😞
最下位・・・棄権せずに済んだので良かったって~こんで💦
市内の大会ではたぶん初めて。。。
久々にフル出場でも体力は何とか最後まで持ったが左手中指が痛いのは相変わらず。

ソフトバレー今年最後は来月の公正屋杯となる。


孫は友人に子守を頼む。
公園でずいぶん楽しかったようだ。


天空の湯で待ち合わせ。
孫、初天空の湯で温泉は3回目。
3歳になったので料金もしっかり払った。
なかなか出ようとしない温泉好きも爺の影響。

コラボレーション

2019-11-17 | 人形遣い
第20回真木アート・クラフト市に出演。
人形、BANくん、ゆういちくん、そしてなんとスペシャルゲストおおたか静流さんのコラボレーション。


前の日からやる気満々の孫。


昨年以上のお客様でビックリ👀‼
晴れて、風も穏やかで良かったです。

11時から本番。
自分と孫だけ顔出し依頼で緊張💦
そして孫は本格的に遣い手として龍の尻尾担当。
思いの外、上手く動かしていました👍





1時からは一回目の反省を修正して更に気持ちを込めて遣いました。
孫、頭巾、みんなと同じに被りたいんですよね~


3時過ぎからは出勤して仕事😞休日出勤です。。。

追分人形練習日

2019-11-11 | 人形遣い
今夜は土曜日の第20回真木アート・クラフト市のイベントとして今年もアジアの楽器と追分人形とのコラボのため打ち合わせ。
今回はスペシャルゲストとしておおたか静流さんとのコラボです。
人形は八重垣、龍。
孫も人形遣いとして参加予定です。
11時~と13時~の二公演です。

持っているのは龍のしっぽです。

笹一酒造の新酒まつり

2019-11-10 | 人形遣い
一日目、追分人形が出演しました。
午前の部。
座員が足りないため寿三番叟は一体で。
主遣い担当。
一体だと、こじんまりしてしまうため、位置を大きく変えました。
左遣いを振り回した感じ(^_^;)


午後の部、二体で寿三番叟。
いつも担当する座員がお休みでしたが頑張りました。

足遣いをする気満々ですがまだね~とりあえずカッコだけ。



二日目。
大道芸のMr.Dayさん。
なんと10年目なんですね。
顔なじみになってます(^.^)
子供たちの心をつかむのはさすがです。


二日間、にほんしゅというコンビさんが進行役を担当。
初めて見るお笑いコンビでしたが面白かったです。
司会も馴れてらっしゃる。
二人とも利き酒師なんです((+_+))

ありがとう

2019-11-08 | 人形遣い
人形座を支えてくれた方が亡くなりました。
孫を連れてお焼香。
通夜のあと、お顔を見せていただきました。

おばちゃんの作ってくれた
お稲荷さん
煮物
お赤飯
おにぎり
ポテトサラダ
甘酒
練習後に、もう食べられない。
母親が亡くなってからは余れば持ってけし‼
練習がない日でも煮物いっぱい煮たから取りにこうし‼と電話をくれた。
その心遣いを思い出すとナミダがこぼれた😢
感謝😣合掌

八重垣姫

2019-11-05 | 育ジイ
連休最終日は友人の提案でG3にて諏訪へ。もちろん運転は友人。
高速、八ヶ岳PAでパイシューとハーブ入りソーセージ。

諏訪で降りてまずは念願の八重垣姫像を見ました。
近くにはD51が展示してあります。


風がすごく冷たい。
まさかの諏訪湖だったので上着を持ってきていませんでした。
八重垣姫の像は思っていたより、ゴツイ(^_^;)






湖に女性の像があるとこがありましたよね~勝手にそのイメージでした。
人形はこんなんなのに~


八重垣姫は人形浄瑠璃の演目「本朝二十四孝」に登場するヒロインで追分人形でも何度か公演を行っています。。
上杉謙信の娘・八重垣姫は、婚約者・武田勝頼のために兜を持ちだし狐に変身して諏訪湖を渡ります。
諏訪湖の自然現象・御神渡り(おみわたり)が元になったとか。


次は初めての高島城。


明治維新を迎え、旧支配体制の象徴である高島城は破却されることになりました。明治3年頃から城内の建物が順次払い下げられ、天守も明治8年に取り壊されました。昭和45年、市民の熱意によって天守が外観復元され、門や櫓などもあわせて復興されたそうです。

孫はお城よりしゅべりだいっ!!


次は諏訪大社。
まえに会社の旅行で来たことあるような、ないような・・・




お土産買ってリンゴソフトクリーム。
細かいリンゴ入り
さっぱりした甘さ。


3時近くになってお昼。
信州味噌パスタの幟に誘われてイタリアンレストランの駐車場に入るもランチは終わってしまっていたので隣の「まんぷく家族」へ。
信州味噌天丼セットを注文。
まんぷくの名前そのままにお腹いっぱいになりました。
天汁ではなく甘味噌だれを付けて食べるんですがこれがうまい


友人は煮かつのセット


メニューのかりんソフトクリームが食べたかったが無理でした。
お値段なんと200円とお安い。


近所でもらったお猿さんのぬいぐるみで三番叟の稽古(^.^)

令和元年 歩け歩け大会

2019-11-03 | 地域の話題
町内の体育行事、歩け歩け大会に今年は孫と参加。

集合場所でおむすび弁当とお茶、お菓子をいただきました。

出発時は真ん中あたりだったのが、、、、「抱っこして!」でだんだん下がってい気付けば一番最後(-_-;)
旧甲州街道は台風の影響で道が荒れていると聞いたのでアスファルトの道を通って矢立の杉を目指しました。

枯葉で遊ぶ三歳児



両面地蔵の前ではやお昼。
グルグル回すと説明と杉良太郎さんの歌が流れます。


矢立の杉の前で吠える三歳児


帰りは歴史古道100選に選ばれた道を下りました。


矢立の杉、近道(古道)に入ってすぐは橋が無くなっていて注意が必要です。


よそのお母さんに抱っこされ、、、懐かしいと言っていただけましたが申し訳ない。
一時は走り回るも途中から再び抱っこ。。。


12時前には自由解散。
バレー・人形遣いより腕が筋肉痛です。
16000歩。