自分は参加できませんでしたが大月駅で観光客のお迎えをしました。
3/31は331でささいちです😀
病気になってからほぼアルコール摂取していませんのでスイーツメイン💦
cocoさんの苺2種とtubuさんのシュークリームを。
cocoさん、エディブルフラワー(アリッサム)を使っていてきれいです。
クリーム、目の前で詰めてくれました。
トロっトロの柔らかさ👍
どちらも甘さ控えめでも控えすぎずにとても美味しかったです。
cocoさん、勝沼にお店を開くそうです。
Tubuさん、医大の帰りに寄る差出の磯大嶽山神社近くなので来月の受診日には寄るかもしれません。そのくらい美味しかったです。
土日、ネットで面白いお弁当箱を見つけたので久しぶりに孫と二人分のジイ弁当を作りました。
先週、気づいた小指の瘤。
痛みは無いし曲げられるのでどうしようかと思っていたがへバーデン結節では困るので思いきって整形外科を受診。
その前に問診。ガングリオンではないか?だとすると皮膚科です。今日は休診なので水曜日に来てください。
無理なので別の病院の皮膚科へ。
ガングリオン決定。太い注射針を刺してゼリー状の液を絞り出した。
手術をしない限りは再発する。
手のトラブル六回目。
両腕手首の手根間症候群、両手中指のバネ指、左肘の上腕骨外側上顆炎(テニス肘)、そしてこれ😖 関節が弱い。。。
「ガングリオンは関節を包む袋が突き出ることで、関節などの曲げ伸ばしを滑(なめ)らかにする液体(滑液:かつえき)が流れ込み、ゼリー状になって溜まることで発症。この原因ははっきりと分かっていない。」
「へバーデン結節は指の第1関節(DIP関節)が変形し曲がってしまう原因不明の疾患で痛みを伴う。」
別の病院に移動で左手の痺れについて診てもらいたかったことを忘れた💦
県民文化ホールで開催された「親子歌舞伎教室」に行って来ました。親子となっていますが誰でもひとりでも参加OKです。
内容はホールが開くまで一時間半、歌舞伎小道具展示。
連獅子や刀、傘、いのししなど見ることが出来ました。
ワークショップでは折り紙、小道具スタッフによる効果音のレクチャー。
ホール内では「歌舞伎のはじまり」の紙芝居からスタート。
歌舞伎レクチャー講師は歌舞伎俳優の沢村國矢さん。場面による附け打ちの違いをよく知ることが出来ました。殺陣体験では積極的に手を挙げて孫他6人が選ばれました。ホール内は撮影禁止でしたので写真が取れず残念。夕方の地元テレビ局のニュースで流れたそうです。
舞台で使う蝶
効果音のワークショップではカエルの鳴き声や雨音、波音を体験
折り紙教室にも参加
山田洋次監督作品のシネマ歌舞伎『連獅子』(2007年10月新橋演舞場)が上映され、迫力ある映像に最後、感動しました。毛振り、グルングルン首を回したらむち打ち症になりそう💦 息切れしていないのも凄い!
教室後は國矢さんと記念撮影が出来ました。
土日、出かけてきました。
土曜は3時過ぎで来場者が他にいなくて寂しい感じ。
今日は午後に体験会。
孫は織物体験。集中力つきますね。
子供でも遣える軽い人形で体験してもらいました。
20日は歌舞伎教室に参加してきます😀
今日は午前中、雪で折れてしまった杉の木を片付けに神社へ。
花粉がすごすぎ😱
枝を動かすと黄色い煙。。。
力仕事は漏れるしで花粉とあわせて3時間の苦行でした。
全身にたっぷり浴びた花粉を洗い流して昼は酒粕入りほうとうと甘酒アイスパフェ。
このパフェ、結構好きです👍
アイス、黒糖寒天、白玉、あんこの組み合わせが美味しい。
今年もバレンタイン過ぎには雛人形を飾りました。
メダカと金魚に加えてハムスターが加わったので今年も玄関。
つるし雛
しだれ桜
桜の花にイルミのついたものを見つけて購入したのでにぎやかです。
前日に用意する気力が無かったので3月3日の朝、ちらし寿司を作りました。
会社がお休みでしたのでいつもより分量は少なく、でも玉子たっぷりで黄色い見た目。
美味しくできました。
このあたりは月遅れで4月3日がひな祭りですのでにまた作ります