ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

ソフバ練習日

2024-11-30 | ソフトバレー
5ヶ月ぶりのバレー。
体は益々固くなってるし、スパイク打つと肩がかなり痛い😖💥
低いボールも益々レシーブできず。
それでも久しぶりに好きな事をするのはミスが多くても楽しい👍
気持ち良い汗をかけた。

孫、だんだんレシーブが上手くなってきた。
ジイは前のようには動けなくなってきたし動くと漏れる💦

今年も残りは二回。

水曜日、霧がすごかった。


追分の人形芝居展

2024-11-23 | 人形遣い

大月市郷土資料館に行ってきました。
久しぶりに訪れましたが外観、きれいになっていました。

遣いはしていますが古い資料を見ることなく先人の人形に対する思いを知ることができました。



カツラ。えっ??と思いましたが洪水で人形が流されてしまったあと、カツラを被って人形のふりをして稽古をしたそうです。
現在でもカツラは被りませんが新しい演目を始める時には先ず、自分で動いて覚えています。

トイレも猿橋の形😀☝️

猿橋公園を横切って猿橋へ。

一度は猿橋を下から見たいです。
ゴムボートで見られます。





木の実煎餅の栄月さん、猿橋に移転したことは知っていましたがこんなに近くとは😳

三番叟

2024-11-17 | 人形遣い
二年ぶりに甲府の小瀬スポーツ公園で行われた山梨県民の日イベントに出演しました。
公園にはたくさんのキッチンカー、市町村のブース、県の酒造組合のブース、ヌーボー祭りとすごい人出😳

観ていただけた人数は残念でしたが二種類の三番叟を披露しました。
追分の三番叟

二人三番叟

終わって


米倉人形芝居

2024-11-03 | 人形遣い
米倉人形は、追分人形と同じく1体を3人が遣います。
ここでは人形3体が登場。
江戸時代中期から地域に伝わったものの明治末に一度途絶え、1990年に80年ぶりに復活。以後、米倉人形芝居保存会が、毎年11月3日に地元の鉾衝(ほこつき)神社の奉納公演を行っています。
追分と違うのはあまのうずめのみことら米倉区民の幸せを祈る舞いなので物語り的な内容ではありません。
稽古スタートに伺いましたのでこの日を楽しみにしていました。





口上

顔見世 三体の人形が登場します。
このあと三番叟が登場しました。


千歳の舞 長寿の祈願

翁の舞 天下泰平の祈願

三番叟 揉みふみの段 豊作の祈願
袖を振り上げるフリがかっこいいです。
追分の三番叟もですが、種まき前に土を踏み固めるフリがあります。

三番叟 鈴の舞

足をまっすぐ前に出すのが面白い


隣に大きな古民家
裏庭に井戸もありこのまま朽ちさせてしまうのはもったいない。
敷地もかなり広いです。

帰りは芦川のおごっそう家でニンジャコロッケほ食べようと立ち寄りますが売り切れで最後のひとつとなった草餅を食べました(^^♪

その後、激混みの河口湖へ。
道を選ばないと駄目ですね。
大石公園に入りたい車で渋滞。紅葉祭りでまた激混み(>_<)
道の駅つるで花火を見てきました。
ひさしぶりに近くで花火を20分も見られ感動。


追分の人形芝居展示

2024-11-02 | 人形遣い
市制70周年記念特別展 
【追分の人形芝居展】

期間:令和6年11月1日(金)~12月22日(日)
開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日:月曜日、祝日の翌日
入館料:期間中は無料

「追分の人形芝居」は昭和35年11月7日に「山梨県無形民俗文化財」(当初は無形文化財)に指定された本市を代表する文化財です。