ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

クリスマスコンサート

2024-12-14 | 日記
山梨英和中学校・高等学校聖歌隊のクリスマスコンサートを見てきました。
会場は石和スコレーセンター。
初めてかと思ったらここで人形公演をしたことがありました。



ハンドベル🔔、振るだけでなく色々なテクニックがあることを知ることができました。まさか叩いたり、ぶつけたり、振り子だけで音を出したり。顔より大きなベル。
すごすぎます。
ひとりでいくつものベルを担当する子の忙しさ😱

1曲目のI see light(輝く未来)はラプンツェルの曲。
出だし、ぶんっぶんっハチが♪に聞こえてしまいました💦 無知です💦
で、べルの音が体に沁みてしまって溺れてしまい目から水が😢 
自分でもビックリ😨 
コーラスのハナミズキでも😢 
あのアメリカのテロをきっかけに作られた曲と説明がありテレビで見た、現実感のない映画のような場面を思い出したこともあります。
来年もぜひ聴きたいコンサートでした。

来年2月にひとみ座さんの人形劇を見られます。
ひとみ座と言えばひょっこりひょうたん島。また、乙女文楽。
乙女文楽さんはひとり遣いです。
2/1・2、川崎市国際交流センターで公演があります。
演目は二人三番叟と奥州安達原。
数年前、安達原を見に行き、追分でも遣った演目だけに苦労を思い出して感動しました。



我が家の紫陽花

2024-06-27 | 日記

直植えの紫陽花たちが見頃を迎えています😀

コンペイトウ

ポップコーン

タブン、植えた時は白い墨田の花火たったような・・・
レンズで検索すると城ヶ崎ってでる。。。

植えたときには薄いピンク。
隋分、濃く咲きました。この株は一輪しか花がつかず。
剪定失敗したかも。。。

アナベルはこれからの色の変化が楽しみ。
妙法寺で売っていた赤いアナベル、買えば良かった😑

挿し木も葉がたくさん出てきてます。
切り花で買った花も挿してありますがどれだったか花がつかないとわかりません💦

たくさん花が咲いたブルーベリー。
そのままに実が育っています。豊作👍

一日遅れで命日の供花が届きました。


ブルーベリーの花と御衣黄

2024-04-25 | 日記

 

年々収穫量が増えていたのに去年は花がひと枝に数輪。実りは2粒😑

肥料を撒きました。

そのおかげか、今年はたくさんの花が咲きました👍

ブルーベリー狩りに行かなくて済みそうです😀

 

散り始めましたがまだまだキレイな御衣黄。


我が家の紫陽花

2021-06-23 | 日記
我が家の紫陽花も咲きはじめました。
8年前、母のために買った鉢植えを直植えにした隅田の花火のほうかふつうのより早く咲きはじめました。


ビラミット紫陽花も蕾が大きくなってきています。


他のどの蕾より先に一輪だけ咲いちゃったポップコーン。


ほたるぶくろは花の大きさの割に茎が細いので雨が降ると倒れます。
自然では、隣の草にもたれかがっているんでしょうかね。
植えたわけでもなくいつの間にか毎年咲きます。



ブルーベリー、昨年以上の豊作の予感(^^♪
食べ甲斐がありそうです。
孫のおやつ。


水槽で冬をこえられたのが一匹だったので近所の方に、めだかを分けていただきました。


バネ指

2021-03-15 | 日記
土曜日、整形外科を再び受診。
覚悟を決めました。
インドメタシンのクリーム、マッサージ、ストレッチの甲斐なく状態は悪化。
指は完全に曲がらないし真っ直ぐ伸ばしすことができなくなってしまいました


温泉での指ストレッチで一時的に曲げ伸ばしができるようにはなりましたが反動?でズキズキアップ⤴
人形の稽古が始まっても、バレーの練習が始まっても主遣いはかしらは持てるけど人形の右手は持てないし、右手で差し金を持つ左手遣いもできず。
バレーはトスが上げられません。
現状、文字を書くのも大変で仕事中も痛いです。

月末、月初めは仕事量のこともあり、来月二週目に手術決定です。
前にも日記に上げましたが、切るより麻酔の注射が凄く痛いです。

ばね指その後

2020-04-28 | 日記
手術から2か月。
傷跡は、キレイになってよく見ないとわかりません。
中指の付け根の腫れは引いて、多少の違和感はありまずほぼ普通に曲がります。
大分真っ直ぐになりましたが反らすと痛みはまだあります。


バレーもしてないし人形のどぐしも握っていないのでどのくらい回復したのかわからんじゃんね。


孫、最近は三輪車で遊んであげなかったので自分でこげるようになっていてびっくり!!


勝沼のトマト屋さんで買えたイチゴは今季、終了だそうです。

↓↓↓↓↓の いいね!のカウントが上がるとなん~か嬉しいのはなんでずら?
自分でも押したりして。。。

マスク

2020-04-26 | 日記
いまだマスクが手に入らずネットで注文してしまいました。
50枚で3,900円で送料は550円。
こんなに高かったっけ?
たぶん普通の倍以上だ😔
中国製・・・。
その後、いつも行くドラッグストア(買うのは食料)で黒いのを見つけて購入。
398円。
同僚が買ったときは三枚入っていたそうですがこれは一枚。
また中国製・・・再利用可能。
これまで手作りのマスクをするなんて考えたこともなかったですが自分では作れないので勝沼のつぐら舎さんで二度購入。
つぐら市も勝沼朝市もお休み。


今日、Seriaで子供用給食マスクが売ってました。
例のマスク同様、フィットしないですよね。
昭和生まれとしては見慣れてますけど💦

桜が終わりチューリップが咲き、八重桜と御衣黄が咲き、ブルーベリーが咲き、例年と変わらない風景。
ツルニチニチソウの花が多いくらい。
今年もブルーベリーは沢山の実が成りそう😊



道の駅つるも甲斐大和もお休みになりました。
道の駅甲斐大和、駐車場がかなり狭められていました。

ささらほうさら

2020-03-02 | 日記
土曜日、予定通り抜糸しました。
中指、まだ腫れているため完全には曲がりません😣
一年我慢したせいで指、痛くて真っ直ぐにならず・・・手術直後は真っ直ぐになったそうですが麻酔が効いてましたからね😔
このままだとバレーができません。4月の練習再開までには治さなくては。
今日から手袋なしで入浴可能となりお風呂で直接温めてマッサージ。


なんと抜糸した翌日、つまり昨日の朝、掃除をしていたらギックリ腰😣
父親の入院もあったりとこりゃ、ささらほうさらずらっ‼
しばらく整骨院通いになりそう。ついでに指の腫れも治したい。