山梨英和中学校・高等学校聖歌隊のクリスマスコンサートを見てきました。
会場は石和スコレーセンター。
初めてかと思ったらここで人形公演をしたことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2d/7d51242715ac3f59c068e927b98f2d29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/203e6d8f598711a0b9cc9ba890f59f7e.jpg)
ハンドベル🔔、振るだけでなく色々なテクニックがあることを知ることができました。まさか叩いたり、ぶつけたり、振り子だけで音を出したり。顔より大きなベル。
すごすぎます。
ひとりでいくつものベルを担当する子の忙しさ😱
1曲目のI see light(輝く未来)はラプンツェルの曲。
出だし、ぶんっぶんっハチが♪に聞こえてしまいました💦 無知です💦
で、べルの音が体に沁みてしまって溺れてしまい目から水が😢
で、べルの音が体に沁みてしまって溺れてしまい目から水が😢
自分でもビックリ😨
コーラスのハナミズキでも😢
あのアメリカのテロをきっかけに作られた曲と説明がありテレビで見た、現実感のない映画のような場面を思い出したこともあります。
来年もぜひ聴きたいコンサートでした。
来年2月にひとみ座さんの人形劇を見られます。
ひとみ座と言えばひょっこりひょうたん島。また、乙女文楽。
乙女文楽さんはひとり遣いです。
2/1・2、川崎市国際交流センターで公演があります。
演目は二人三番叟と奥州安達原。
数年前、安達原を見に行き、追分でも遣った演目だけに苦労を思い出して感動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a0/aa0cbdf18c5294941655235a171a76af.jpg)