葬儀後、どうしてもやりきっておきたかった仕事があり、一日も休まず(半休あり)で仕事しました。
周りは大丈夫??と心配してくれましが・・・(^_^;)
月曜日は午後から市役所で各種手続き。
やりきっておきたかった仕事は水曜日にやっと全部終了。
一息ついたってことで木曜日は午後から休んで色々用事。
葬儀から一週間経って、ここの所朝夕、ご飯を供えながらも、
ホントはまだ東京に居るんじゃないか?
いままでは夢?
などと現実逃避の間があります。
受け入れるにはもう少し時間がかかりそうです。
叔父から葬儀の時の写真が届きました。
思い出して(/_;)
金曜日にやっと食事場所を確保。
今日は四十九日のお返しを注文しにでかけたはずが、、、
そ~言えばこの辺りに仏具店があったよね
と思い出し、寄ってみたところ、一目で気に入ってしまった、扉にガラス窓付きの家具調仏壇。
蝶柄の洒落た仏具あり。
今朝までほぼ決まっていたのに、、、ちょっと価格は上がったけど、いいものが選べました。
ここのお店、母の同級生が嫁いだお店の分店。
何度か家具を買っていたそうです。
同級生は既に18年前に亡くなっていましたが、母親が寄らせたのかも。
近くのギフトショップでお返しを注文。
お昼は先月寄ったお魚屋さんのランチ。
父親はブリの煮付け
自分はマグロとアジの二種丼。
どちらも600円。
うまいです。
父親用の夕飯を作って、片付けてから今夜は久しぶりの温泉へ。
今回は同僚と温友さんと三人でぷくぷく。
混んでいました。
温友は先月、還暦。
お祝いは赤いもの、紅いもの、赤芋~
って事で赤芋焼酎富士山二二三をプレゼント。
温泉での夕飯はハマったトマトラーメン+ライス。
ラーメンを食べきったらご飯を投入、、、、トマトリゾット。
うまいです。
帰りに温友さんから、行かれなかったからと香典を渡されました。
ありがたい事です。
心配してくれている仲間が自分が思っているより多かったことを今回のことで気づかされました。
送っていった同僚からは、プラムを沢山いただきました。
すごくおいしいです。
明日は地元の公民館での人形公演。
本朝廿四孝 奥庭狐火の段、、、暑くてやだな~