ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

お酒の賞

2017-05-30 | お酒
お酒の話題、その2

ワイン好きなら知らない人がいない「パーカーポイント」が世界で初めて日本酒を採点しました。
パーカーポイントは世界屈指の影響力を持つワイン評論家ロバート・M・パーカーJr.氏が、1978年の夏に創刊した『ワイン・アドヴォケート』から始まったそうです。
この雑誌は一切の広告を掲載せずに中立の立場を貫き、ワインの産地・知名度・価格などにとらわれることなくシンプルに「美味しいか、美味しくないか」を基準に評価されています。
約800点の中から高得点を記録したお酒は78本です。

パーカーポイントランク
100~96点「Extraordinarily」(格別)
95~90点「Outstanding」(傑出)
89~80点「Above Average to Excellent」(かろうじて並以上から優良)
79~70点「Average」(並)
69~60点「Below Average」(並以下)

「本当によいワイン」とされる85点以上を獲得するワインは、世界中のワインの僅か1%と言われていることからも、評価基準がとても厳しいことがわかります。
この基準をもとに、はじめて日本酒で採点を担当したのは、ロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケート社のワイン評論家マーティン・ハオ氏です。
ハオ氏は日本酒約800種をテイスティング、その中で90点以上のハイスコアを獲得した日本酒だけが『ロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケートが認めた 世界が憧れる日本酒78』(SAKE RATINGS PROJECT/CCCメディアハウス)で紹介されています。

そこになんと山梨の酒蔵、笹一酒造のお酒が91点を獲得しました。
取扱い店は限定されています。


先日、新聞にも掲載されましたが、全国新酒鑑評会でも入賞。
鑑評会は新酒を全国的に調査研究することにより、製造技術と酒質の現状及び動向を明らかにして、清酒の品質向上に資することを目的に行われています。

テイスティング

2017-05-30 | お酒
すっかりご無沙汰のお酒の話題です。

先日、長谷部 賢さんによる勉強会に参加しました。
有名な方です。
日本ソムリエ協会(JSA)認定シニアワインアドバイザー。

テイスティング表現に順番があることを初めて知りました。
恥ずかしい・・・
外観・香り・味わい
ワインのコメントにある言葉の意味を理解できました。

ラベルを隠しての試飲。
白、おいしかったです。
淡いレモンイエロー、ライムのような香りと白コショウの香り。
バニラ香が混じる。
ワイン自体の温度が上がってくるとソフトクリームの香りがしました。

赤、収斂性(しゅうれんせい)を確認。
漢字にすると難しい。書けない、読めないです
ワインのタンニンによって口の中が引き締まる感覚だそうです。
上唇の裏側、歯茎で感じ取ると良いそうです。
「乾いた木片(割り箸)なんかを齧った(かじった、、これまた難しい普段使わない漢字だこと)時に口の水分を取られ、引き締まる感覚」
と表見、、、、、、ん~~~割り箸なんて齧ったことない。
あまり残っていると飲みごろではない。
香りのボリュームは大きく、ベリー系の果実香のあと、スパイシーな黒コショウの香り。

10人参加して、10人が同じ感想とはならないのも面白いです。
味覚はそれぞれ。

目隠しされた紙をほどくと、、、
白は笹一のシャルドネ樽発酵2015、赤はメルロー&シラー樽熟成2015でした。
長谷部氏曰く、他のワイナリーに全然負けていない。価格も安くてバランスのいいワインとの評価です。
白のシャルドネは県内のワイナリーの中でも評価はかなり高く、赤はシラーならではのスパイシーさと、メルローならではの優しさが良く出ているそうです。


蔵開放

2017-03-14 | お酒
日曜日に今年も行ってきました。
友人の車で白州町、山梨銘醸さんの蔵開放。


直ぐ近くに止められました。
足、抉りましたのでいまだ普通に歩けません。
近くで良かった。

受付で1,000円払い、お猪口とお土産の180mlのお酒、高級酒の試飲チケット6枚を受け取りました。
容量は180だけど純米大吟醸なんです~高いお酒


12種類を利き酒。
アルコールに弱いので直ぐに真っ赤っか。
スパークリング山ノ霞が一番飲みやすい。


途中にはチーズ・煮貝・ソーセージ。
高いですけどかなり旨いです。
最後にはチョコレートも売ってましたが一粒200円。
ゼリーは300円、味見だけ
バームクーヘンもありました。

蔵見学。二度目です。


以前より設備が新しくなってた場所あり。
3階からの甲斐駒ヶ岳。


お昼は糀糖を使ったカレーとアイス、糀漬け鮭のバーガー。


アイスは甘さ控えめでした。
使い捨てスプーンに感激。
ひらったくな~いっ、、、ちゃんとしてる


高級酒試飲は一杯目1.8Lが19,440円のお酒から
高いお酒が6種類試飲できますが、途中から底に少しだけに。
くらくらしてきたので5種類の試飲でやめました。

金精軒さんで胡桃入り餅のお汁粉、揚げたてかりんとう饅頭、桜餅を買い別腹へ。


テレビで話題になった限定水まんじゅう目的に夏に来る予定でしたが叶わずでしたので、一番の目的だったりして・・・
かりんとう饅頭、赤飯まんじゅうは父親の土産。


甘さひかえめです。
父の実家はお赤飯に甘納豆を入れる地域なので違和感なし

帰りの車中、酔っぱらいは寝ました。

七賢 酒蔵開放

2015-03-16 | お酒
土曜日、山梨銘醸さんの酒蔵開放にでかけました。
去年はちょうど大雪にぶつかってしまったため例年より一ヶ月遅い開催です。
途中、友人宅で車を乗り換え白州町を目指します。
今回、運転手を確保したので数年ぶりに試飲ができました。

山梨銘醸さんには10時過ぎに到着。
早かったので近くに止められました。

受付で750円を払いこれを受け取りました。
猪口、かわいいっ。


試飲会場、凄く混みあってました。
左回りになっていて、全部のお酒を試飲することはできますが全然動かない。
手を伸ばしてボトルを取り、周囲の人にも回す。
満員電車の中の試飲会って感じでした。
遠くからはどこにどんなお酒が置いてあるのかはわからず、目的のお酒にたどり着くのは大変。
凄くゆっくり前進、多分、30種類近くを味見したかな。
アルコール分 20度のものはやっぱり飲みにくい。


粉雪って名のにごり酒が一番飲みやすかったです。
後は吟醸の満天下五ツ星。
読みにくい漢字のお酒が多いです。
山濤・向秀・阮籍・阮咸・嵆康・王戒・劉伶
竹林の七賢由来の名前ですね。
彼らは,老荘道家の思想の影響を受けて、礼教を軽視し、世俗に背を向けて竹林の中に入り、竹林で気ままな生活をおくったと伝えられるんだとか。
最後はスパークリング純米酒でしゅわしゅわ~。
和み水を飲みながら試飲したので、意外と平気~っと思っていたらしばらくして顔真っ赤でフラフラ。。。。


お昼は、トマトポトフ・おでん・鰯のマリネ。


いずれもここの酒蔵のお酒を使った調味料、だし汁、酢を使っていました。おいしかった~

毎年あった足湯が今回はなかった。

クラフト市を見て回る。


斜め前の金精軒さんで、マス鮨とかりんとう饅頭を食べる。




お土産にもちっぷすと大判饅頭(金箔付)とお赤飯饅頭とパイ饅頭?(名前を忘れた)。



今日の新聞で、蔵の改装があったことを知りました。
蔵見学に参加すればよかった~

ぶどう畑

2014-06-17 | お酒
昨日は、中央市にあるぶどう畑に行ってきました。
シャルドネという白ワイン用のブドウを雨から守るために傘かけをしてきました。
雨がかからないようにすることで病気の発生を防ぎます。



ひと房ずつつけていきますので地味~な作業で腕がつかれます。

ぶどう棚の下、吹く風もさわやかでした。


山梨ヌーポーまつり2013

2013-10-08 | お酒
今年も《山梨ヌーボーまつり》が三会場で開催されます。

11/ 2- 3 東京 日比谷公園 噴水広場 am10:30~pm3:00
11/16-17 山梨 小瀬スポーツ公園 am10:00~pm3:30
11/ 2- 5 大阪 阪急百貨店梅田本店
        地下1階和洋酒売場 am10:00~pm8:00

◆日比谷会場はチケット制になりました。
2,000円でグラス+チケット10枚+おつまみ+案内
追加はチケット5枚で1,000円です。
泥酔者の抑制のためだそうです。

来年以降、あちこちでチケット制になりそうですね。

◆小瀬会場は1,000円でグラス付です。

葡萄の収穫

2013-08-28 | お酒
昨日は、3時起きして葡萄の収穫に行ってきました。
品種はシャルドネ。
白ワインの原料になります。

5時過ぎ、傘を外す作業から始めました。
摘み取って不良部分を取り除いてコンテナへ。
そして計量。




前日の雨で濡れた草、葉っぱでびしょぬれ(+_+)
でも暑くならずに済んで作業がはかどりました。

今年も美味しいワインになりますように。

お昼には、青春のトマト焼そばとゴールドラッシュのソフト(^_^;)



国産ワインコンクール

2013-08-01 | お酒
Japan Wine Competition(国産ワインコンクール)2013の審査会が7月30日(火)と31日(水)に甲府富士屋ホテルを会場にして行われました。
23道府県の103社から過去最多、計762本の出品があったそうです。
地元の山梨からは321本で最も多く、全体の42%を占めたとか。
地元の酒蔵からも今年もエントリーしています。
さてさて、結果はいかに。。。
10回の開催で7回入賞していますので期待大です。

公開テイスティングはもう完売してしまったそうです。
参加料、安いとはいえませんが人気ですね~。

Japan Wine Competition(国産ワインコンクール)2013のHP
http://www.pref.yamanashi.jp/jwine/

---
【表彰式、公開テイスティング】
日時:平成25年8月31日(土)10時30分~15時00分
会場:甲府富士屋ホテル
一般参加者募集予定人数:450名
参加料:4,000円(税込)
申込受付期間:平成25年7月6日(土)午前10時から平成25年8月29日(木)午後6時まで

酒米収穫体験募集中

2012-08-31 | お酒
地元の酒蔵 笹一酒造で稲刈り体験を募集開始しました。
酒米とは、お酒に適したお米の事です。
普通のご飯で食べるお米とは異なります。
収穫するのは夢山水。
このお米で【純米大月】と言うお酒が造られます。


日 時:平成24年9月22日〔土〕 午前10時~(小雨決行)
場 所:大月市初狩町下初狩(JR中央線初狩駅9:40集合)
参加料:ひとり500円(昼食代・保険料なと゛)
募集人数:20名程度
準 備:汚れても良い服装(長袖)、帽子、タオル、着替え、
    飲料水、雨天の場合はカッパと長靴 ほか
昼 食:大月名物おつけだんごとおにぎり
申込先:大月市銘酒づくり協議会(笹一酒造内)
      電話 0554-25-2111(担当:志賀)
締 切:平成24年9月18日(日) 午後5時までに

日 程: 9:40 初狩駅集合 徒歩で田んぼに移動
    10:00 稲刈り作業開始
    11:40 笹一酒造へ移動 昼食 酒蔵見学
    13;30 解散予定

大吟醸の酒粕

2012-03-01 | お酒
例年は販売してないのですが、今年は特別。


香り、良いです。
かな~りっ
精米歩合が48%で芯に近いところまで磨き上げたお米の残りですからしっとり感はありません。
ハッキリ言ってパサパサな感じ。

甘酒にしました。
時間を置くとお粥みたいな感じですが、それなりに美味しいですよ。
粒々感はあります。


甘酒、今の時期はあちこちで飲む機会がありますがやっぱり美味しいのは地元のです。
特に粘土の様にしっとりではなくネットリ位にタップリお酒の成分を含んだ酒粕で作った甘酒を飲んだら他所のは申し訳ないけど・・・です。
蔵開きでチョコッといただきましたが別物って感じでした、、、、ゴメンナサイ。
ややドロッとした位の濃いのが好きです。

追分人形の練習時には毎回おばちゃんが作ってくれます。