ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

常説寺公演

2014-04-29 | 人形遣い
昇仙峡手前のお寺には一時間ちょっとで到着。
途中、甲府北口、山の手通りはハナミズキの並木が綺麗です。

会場は本堂ではなく山の頂上にある本仏殿。
7年前に来ているはずなのに忘れてました


舞台作りに一時間。
終わった頃に隣の部屋では法要。

地区の人たちで50人ほど
人形の解説後、三番叟。


そして壷坂。


良かったよの言葉に感謝。
2月の文学館、3月の和告寮の公演に来ていただいた方がいらっしゃいました。

お昼は用意していただいたソーメン、筍のおこわ、焼き鳥、ソーセージ、サラダ
ソーメンは竹の器。

ビンゴ大会をやって終了。


次の公演は5/17・18、八王子車人形さん、長谷座さんと一緒です。
長谷座さんと合同で壷坂観音霊験記を披露します。

シャクが沢山咲いていました。



ソフバ練習日

2014-04-28 | ソフトバレー
今夜は体育祭のために練習。
ひさびさにバレーをする女性を加え、五人で月曜練習のチームに加えてもらった。

バレーの経験はあっても本格的にソフトバレーをするのは初めて。
ルールの違い、ボールの大きさに慣れるとさすがっ

次回の練習日は未定。
来週中の予定。
手首、サポーターをしたがまだズキズキ

明日は甲斐市の常説寺で公演。
演目は壷坂観音霊験記~山から谷の段~
法要後、11時頃から開演。
無料です

満開の御衣黄

2014-04-28 | 地域の話題
会社の敷地のわきに一本だけ、御衣黄があります。
今年は早く咲いたじゃんっ、と思って、去年のブログを見直したら17日には散り始めていたじゃんっ
今年はずいぶん暖ったけ~なぁ~なんて思っぇたら去年の方がもっと暖かだったつ~こんじゃんね。。。。

またまたマクロ撮影にしてみました






この珍しい八重桜が見られるのは、猿橋近隣公園、初狩町中初狩の立河原地区と笹一です。
他にもありますかね~
ピンクほど目立ちません。

ソフバ練習日

2014-04-23 | ソフトバレー
アスファルトを押し上げて芽を出すスギナ、凄い

今夜はスポーツレクレーション大会に向けての練習。
平日に総合体育館へ行くのは体育指導委員以来。
土曜日より人がいっぱい。
バウンドテニス、バドミントン×3面、ソフトバレー、インディアカとアリーナ全面が埋まった。

大会は参加できる人数が減ってフル出場になりそう

橋本公演

2014-04-19 | 人形遣い
今日はソレイユさがみで公演を行いました。

1時開場、1時半開演。

この会場での公演は三回目ですが、笹子追分人形さがみはら友の会発足の第一回目の公演となります。
故 松本美代子さん(山梨出身、ソレイユさがみ館長)のご縁で応援していただける事になりました。

世話人挨拶の後、保存会会長挨拶と人形についての解説。
遣いの基本を見て頂き三番叟からスタート。
今回も主遣い。
ピンマイク無し。
失敗はなかったのですが終わってから我慢していた咳をまとめて、ゴホゴホゴホゴホ
相変わらず咳が出ます。
母親と同じく喉が弱いようです。

幕替えして壷坂観音霊験記スタート。
山の段だけで汗だくです…
沢市が飛び降りてから這いずり、けこみの陰にうずくまる。
汗だらだら。。。
谷の段、ゆっくり起き上がり~、、、踊りの場面はきついです。
最後はやっぱり左腕プルプル

舞台の上を簡単に片付けて会員の方々との交流会。

世話人代表のこれからも応援を続けていただけるとの挨拶に感謝。
神奈川には人形座が山梨より多く残っていますが、見る機会は少ない事も分かりました。

次回の公演は29日、甲斐市の常説寺。
是非、おいで下さい。
頑張ります

※携帯で日記をアップしているためPCから一部加筆しました(^_^;)

追分人形練習日

2014-04-18 | 人形遣い
参加少なく7人
明日は橋本で公演。
不参加増え、困った。
今後、土曜の公演依頼は無理そう…

お七の着物が届いた。

おばちゃんの煮物は美味しい

---
5/17・18 伝統人形芝居
会場:八王子車人形 西川古柳座 稽古場
開場:13:00
開演:13:30
入場料:前売り3000円
出演:西畑人形 朝日若輝一座・笹子追分人形保存会・相模人形芝居 長谷座・八王子車人形 西川古柳座

18日はスポレクに出場~

落し物

2014-04-17 | 日記
朝、会社周りの落し物を不定期ですが回収に出かけます。

昨日は雑誌と空き缶とパンの袋がレジ袋に入れられて国道脇に落ちていました。。。。
タバコの吸い殻は拾っても拾ってもなくなりませんね~
ニュースでは富士山含め山の沢への不法投棄も相変わらず。
唾液・指紋で個人が特定できる、、、、そんなSF的だった発想も現実的になってきましたね。
個人情報を特定の組織に握られるのは怖いですけど。。。

今朝の変わった落し物はサンダルが片方と壊れた爪切り、ナットとワッシャーふた組。
どこから外れたんでしょうか、、、、大丈夫なのかな??

花子とアンの影響で、使わなくなった甲州弁が会話の中に出てきてしまってます
ドラマの中での“でっ”には、なぜか笑ってしまう。。。

春の行事

2014-04-13 | 地域の話題
今日は地区の行事に出席しました。

まずは組ごとに分かれて林道の清掃。
その間に当番組が山神様祭典とお稲荷さんのお祭り準備。

雪で大きな杉の木が倒れていました。


日影にはまだ雪

一時間ちょっとで終了。

祠前に集まり玉串奉納して祭典は終了。


桜、はらはらと花びらが散り、その下で当番組の作ったお赤飯のおむすび、きんぴらごぼう、煮物を食べます。
メニューは毎年決まっています


昼まで続き、おぶっく(甲州弁?でお供え物の分け前)をもらって解散。
子供がたくさんいた時代には取りに来たものです。
来年はうちの組が当番。

自宅裏でたらの芽を収穫。
天ぷらにしましたが、やっぱ家ではしたくないですね~掃除が大変

桃の花

2014-04-13 | 観光地
今日は病院のハシゴ。
医院の隣はスモモの畑(タブン)





次の病院向かう途中、車を止めて桃の花を撮影。
摘花作業をしていました。
桜は散り始めています。







3時間半かかって病院は終了。
釈迦堂遺跡博物館へ。
ここで、桃の花まつりを毎年やっています。
標高が高いのでこの辺りの桜はまだ満開。
盆地は桃色に染まっています。











園芸種の変わった八重咲の桃の苗木を売っていました。








父親と自分用に桜餅と草餅を買って帰りました。

桃の花、盆地は品種によってはなかり散ってしまっていたり摘花が進んでいますが、標高差がありますので大和や御坂はまだまだこれから楽しめます。
桃色の山梨へ、お出かけください。
ちなみに“ももっちい”と言う方言がありますが、これは“くすぐったい”。
“ももこさん”は“膝”です。
桃とは関係ありませぬ~