ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

Eテレ 本朝二十四孝

2021-04-27 | 人形遣い
古典芸能への招待にて戦国武将・武田信玄と上杉謙信の対立が題材の歴史ロマン大作文楽「本朝廿四孝」
武田勝頼と八重垣姫のお話。
↑↑↑上の写真、勝頼の主遣いは私です(^_^.)
2021年4月25日 NHK Eテレで放送がありました。
1. 道行似合の女夫丸
2.景勝上使の段
3.鉄砲渡しの段
4.十種香の段
5.奥庭狐火の段

1~3はショートでしたが初めて見ました。
追分は狐火の段を演じる機会が多いのですが汗だくになるので夏には避けたい演目(^_^;)
両手がふさがっているので汗が拭けません。
汗が目に入りますのでヘヤバンド必須です。
兜を上下に激しく振ります。
頭巾の下は汗だらだらです。
足遣いも汗だくになっています。
涼しい顔で遣っている文楽の方々、凄いです。
汗、でんずらか??

文楽鑑賞、4歳児はジッと見ていられません。
おさるのジョージの縫いぐるみにブランケット掛けて着物風。


あしつかって~ひつこく誘ってきます。
うるさい。。。
あたまもって~
頭を持つと足に入る。ジョージ、みじかっ!!


はい、立ってるよ~座ってるよ~と声をかける。

狐火では、猫頭のブランケットにふさの付いた帽子を洗濯ばさみで止めて狐風。




キティちゃんより人形が好き。
エコの里にて、八重垣姫と白狐


勝頼と言えば大和の景徳院。
甲州市からはまったく声かからないですね~(;一_一)


さくらさくら その5

2021-04-22 | 観光地
これからやらなきゃならない事は多い。
21日、病院支払いと施設の荷物引取。
帰りにいつもの公園を独り占め。




地元の御衣黄、散る前に写真が撮れた。


近所の庭にあるこの八重桜は鬱金桜??


ピンクも濃淡があってきれいだ。

旅立ち

2021-04-21 | がん・介護[終]
4月13日、父が旅立ちました。
亡くなる前日、妹がリモート面会した際はうなずくなど反応良かったと聞いていたのですが、13日10時半頃に午前中に病院から電話。
“心臓が止まりそうなのですぐに来てください!”(@_@;)
やりかけの仕事を指示して帰宅。
親類に電話。
娘と孫を連れて病院へ急ぐ。
病院まで30分、間に合わなかった。
心電図は0で真っ直ぐな線。
呼吸は止まっている。
“死んだんですか?”
看護師さん、答えない
“起きろ!”
“しっかりしろ!”
もしかしたら心臓が再び動くんじゃないかと声をかけてみる。
体を揺すってみる。
涙ポロポロ流しながら(T_T)
ひ孫にも声をかけさせ手を握らせた。

医師の死亡確認。
11時46分に死亡となる。

葬儀社に勤めてる友人に連絡。
4時頃、迎えに来てくれるようにお願いする。
お寺に連絡。
叔父・叔母が到着。
弟が2時前に到着。
現状を考えると家族葬も致し方ないとは思うが、父親は以前寂しいから嫌だと言っていた事と、病院も施設も面会のできない状態で寂しい思いをしていたので通常通り執り行い、帳場は葬儀場に任せる事にしました。

3時前、妹と姪が到着。
すぐに受け入れができないので病院の霊安室ではなく葬儀社に一晩預けることにしました。
家に戻ると友人が待っていてくれたので力を借りてベットを移動。
娘と部屋をかたして布団を敷けるようにする。
14日、午前中に父親は10月以来の帰宅。
葬儀は土日に決定。
地元の同級生数人から何か手伝えることがあったら言ってねっ!と連絡もらう。
有り難い事です。

端に移動してあった父親の定位置だった居間のイスを元の位置を戻す。
陰膳としてお茶と毎日食べていた梅干しを置く。

母の時はやっていただいていたお菓子や飲み物の準備も一人。
朝のうちに買い出しに出かけ、ギリギリ父親の到着に間に合う。
葬儀社と打合せして終わったらすぐにお坊さん到着。
親類が揃ってからお経をあげて頂き今度はお寺と打合せ。
その後、慌ただしくてできなかった父のひげを剃り髪を整えられた。
女性と違って化粧がないので病院では着替えのみ。
気が回らずゴメン。。。
地区の方がお焼香に来てくれた。
合間に父親の写真探し。すごく時間がかかった。
孫の写真は凄くあるのに、母が亡くなってからますます出かけるのを嫌がった父の写真は少ない。
夕方、区長、人形保存会の会長、座長、事務局に来て頂けた。

父親の服他、持っていきたいだろうものを棺に入れるため揃える。
生花の手配と、食事の人数確認。
会食はできないためお弁当。

15日、少しだけ仕事。
昼はアフロカフェのテイクアウト。




16日午前中、遺影が上がってきた。
記憶の中の父親に近い仕上がり。
孫のお宮参りの時の写真。
会社へも行き少しだけ仕事。
夕方、会社からの電話で再びスッカリ(>_<)忘れていた仕事。
相手先に電話を入れ事情を話し月曜着にしていただく。

17日、朝、味噌汁を作り直し、父親の好きだった餅を焼き、助六寿司を並べ、フレンチトーストを用意した。
今日が最後の朝。
そして、ばね指の手術後の抜糸。予定より遅れて厚生病院に到着。
予約票に事情を書いたらほぼ待ち無しで受診でき抜糸完了。
糸がなくなってグロくなくなったので画像
まだ痛みと腫れがあるのでバレーは無理かな。


途中、買い物して連絡しておいた隣町の医院でいつもの薬を受け取る。
また予定ギリに帰宅してドライアイスの交換(毎日必要)を受ける。
ご飯だけは家で炊いたのを持って行くそうで明日の分をも一度炊く。
知らなかったのか忘れているのか、、、前回は親類のおばちゃんが用意してくれたのかな。。。
午後、弟と妹家族が到着。弟の家族は遠方なので欠席。他、県外の親類も欠席連絡。

出棺までに叔父叔母、近所の方が来てくれた。
手伝ってもらい迎えの車に。
もう一つの家を回ってもらう。

通夜式の開演
本番、舞台の幕が上がる。
フィナーレまで初の喪主を演じきれるか不安。
人形遣いなら顔が隠れているから何とかなるのになぁ。。。
久しぶりの知り合いの顔を見て涙タンクのふたが外れる。
同級生の大変だったねと肩を叩かれ、抑え込んだ感情が溢れてまた涙。
マスクのおかげで涙留めになった。
鼻水も見えないし。
長男として立派な喪主を演じきれず挨拶は予想通りに涙涙でボロボロ。
燃え尽きた。60前にして恥ずかしい。
明日の告別式の挨拶は喪主代理で弟に頼む。
夜は斎場に泊まり。
棺に入れる父親の好きだった鮨を探してコンビニを三軒ハシゴ。

18日午前中、お別れ。
花を入れ、孫の書いたヒイジイの似顔絵と父の名の入った母の絵手紙を入れた。
釘打ちのときはやはり涙だった。
火葬。
孫、泣くかと思ったら平気だった。
最後に、一緒にお骨を拾った。

告別式開演
離れて暮らす息子が最後まで居てくれた。
閉式の後、悲しさと嬉しさに思わずハグッ(^_^;)
その後、なんでギュ~したの???と孫からひつこい質問。。。
大人の事情がらみで説明が難しい。

さくらさくら その4

2021-04-12 | おいしい話題
手を予定通り手術しました。
今回も5針縫ってありました。


包帯が外れてしまったので今日はこんな感じで仕事。
人形で使っていた手袋使用。


土曜の昼はご飯を作るのが大変なので外食(^_^;)
Twitterを見て久しぶりに大和の“さはんじ”さんへ。


新メニューのプレミアムフランクカレー+ハムカツ。
白いフランクは珍しいですよね。
孫とシェアしました。
カレーは少しなら4歳児にも食べられる辛さです。
辛口好きな方には後入れのスパイスがあります。
ハムカツは特製だし醤油をかけるとさらに美味しい(^^♪



駅周辺の桜は散ってますが山の上ならまだ咲いているんじゃないかと景徳院へ。
セーフでした。







近くに公園あり。
今は遊んでいた子供たちも大人になっちゃったんでしょうね。
結構年季入ってます。
ほかの公園では見た事のないブランコがありました。








仕上げは道の駅 甲斐大和でソフト(^_^;)

さくらさくら その3+花桃

2021-04-05 | 人形遣い
日曜日、天気が心配でしたが日中までは曇りのまま。
予定通り大月エコの里の野外で子供たちと久しぶりの稽古が出来ました。
場所は桂川ウェルネススパークの隣だと思い込んでいたら大月カントリークラブの東側(^_^;)
Twitterに上げたくらいでアナウンスはしなかったので無観客で普通に稽古となりました。

現状の練習場(稽古場)は狭くて10人以上が集まると密になってしまうため12月以来集まっていませんでした。
それを知ったエコの里の方からのお声掛けいただき貴重な時間を持つことができました。

エコの里は桜が1000本植えられているそうですが花桃も凄かったです。
花桃の並木なんてなかなか見る事かできません。
お勧めです(^^)b




枝垂桜の下で子供たちが12月に発表会で披露した「さくらさくら」。


そして、追分の三番叟。


桜を見ながらのお弁当は大月のおむすびろまんさん。
このお店は相変わらずのおかず一杯弁当(^^♪
差し入れで茹でたてのタケノコ、焼きたての猪肉をいただきました。
出来たては美味しい(^.^)


折角なので大人、じじいと若者で寿三番叟を。
自分は普段主遣いとして遣っているのとは違い、2体目の人形でフリが逆、初めて左を担当したため、左手の動きがギコチなし(=_=)
鈴を持ってこなかったので後半は男の子が持っていた刀にて鬼滅バージョン??
狐は特別参加。


晴れていたら富士山も見られます。


やっぱり締めはアイス(^^)