ささの子通信

温泉、人形遣い、ソフトバレー、育ジイ、B級グルメ?

受診日

2022-10-25 | がん・介護[終]
退院三か月、4回目の受診。
今日は1500人越えの予約者(@_@;)

採血室、今までで一番混んでいました。
で、一番痛かった(-.-)

受診は血液検査結果待ちで一時間以上。
数値に異常なく、次回は三か月後となりました(^。^)
尿漏れは相変わらずありますが、長い時間座った後、車の運転もですが、ダーっと漏れることは無くなり貯めて出せる回数も増えてきました。
動き回ったり孫他、力を入れて持ち上げたりすると漏れます(^_^;)
くしゃみや咳でお腹が痛いことを言うのを忘れてしまった。。。
鼠径ヘルニアになる確率が高いので心配だったんですが、普段は痛くないので大丈夫でしょう。

いろいろ使って現在はこの二点が一番。
薄い方が良いです。
使用済みパットを方つけるのにはセリアで売っている中身の見えない消臭袋(黒・M)が便利です。



その後整体。
二週続けての公演で背中、肩、腰がカチカチ。

そして、いつもの差出の磯大嶽山神社でお参り。
10月の花手水のテーマはバラで情熱と愛情。
バラのみで始まったようですが今日はカーネーションの方が多いかな(^_^;)


雪の積もった富士山も見えました。



ホワイトホリゾント芸術祭2022

2022-10-22 | 人形遣い
今年も『土方巽・中西夏之メモリアル猿橋倉庫』でのホワイトホリゾント芸術祭に出演しました。


猿橋倉庫は大月市にあり、元は中西夏之アトリエでした。
その後、中西作品と土方巽の舞踏資料の収蔵庫となっていましたがこの建物とスペースが2年前から創作活動と発表の場となっています。

演目は傾城阿波鳴門-巡礼歌の段-
当初、団子売りの予定でしたが参加できる座員が不足したため前日に演目変更となりました。
先週の土日も遣ったため、あちこち筋肉痛。
手術後の体力も完全ではないのでかなり疲れました。

猿橋倉庫と言えば


背景幕も梁を利用して


開演
裏を通って前へ。
MCの越路よう子さん、お姿の変わりようにビックリ(@_@;)
歌、当たり前ですが上手いです。
そして、徳島の辺境の地に住んでいて、農村舞台、人形にも詳しい。
ここで出会ったのはご縁ですかね~
しゃべりも素晴らしい。

追分の三番叟、急遽主遣いを担当。
追分の特徴である口三味線は左遣いと交代した座員が。
普段自分で語っているのでタイミングが・・・(^_^;)
ここ数年、寿三番叟ばかりで追分の主遣いは久しぶり。
最後の決めポーズ、逆になってしまいました。
孫も出演し、小さい方の人形の股の間から顔見せ。


巡礼歌の段
担当は左。




清田益章さん講演
最後、目の前で起きた事は凄すぎる(@_@;)
現物も手に取ってみました。慌てたのでピンボケです。


舞台かた付け
残って、他の出演者を観覧。

秀島 実さんの舞踏

Super Trinityさんの太鼓とオーストラリアの民族楽器ディジュリドゥ
直前まで隣で一緒に見ていた若者が“いまから出るので見てねっ!”と孫に声をかけて楽屋へ。
メンバーのNATAさんでした。
ディジュリドゥは真木のクラフト市で見た事かせありますが大きくて床に置いて演奏する楽器だと思っていたら持って動けるんですね~太鼓は女性のKAOLYさんですが力強く、すごい迫力。
ディジュリドゥのもうひとりの演者はKNOBさん、衣装が神話の世界から来た人のようでした。


普段出会えない数々のアーティスト、孫にはどう響いたでしょうか。

大月文化祭公演

2022-10-16 | 人形遣い
前の週にお七の櫓を運び込んであったためセット組は楽でした。

村だったころにいただいた幕




両脇の竹羽目に手間取ってしまいました。
松羽目と竹羽目、きれいです。


席は一つ置き


1時開場
1時半開演
太夫 竹本乾太夫
三味線 野澤松矢

追分の三番叟




自然学園高等学校伝統芸能部の寿三番叟


伊達娘恋緋鹿子 八百屋お七 火の見櫓の段






釣女




釣女、太郎冠者担当、、、、反省一杯。
前日の自主練では大丈夫、、、、な筈でしたが(>_<)
リハーサルの方が間違えが少なった。。。
達成感より悔し涙😢

200名弱の方にご覧いただけました。
遠くは東京、神奈川、県内では大月だけでなく、南アルプス市、笛吹市、甲府市、甲州市からもご来場いただきました。
卯月県議、小林市長、市議の山田議員、棚本議員(他にいらっしゃっていたらすみません)、堀内衆議院議員からは開催祝の電報をいただきました。

矢立の杉

2022-10-15 | 人形遣い
身代わり両面地蔵の年次祭が行われました。
追分人形も参列。

矢立の杉へ行く前に町内の文化祭の展示を見ました。
才能ある方々、人形に関わってくれないかな~と思ってしまいます。


高速の渋滞のため開始が遅れ、「矢立の杉」に合わせての演舞はコーラス横待機となったため動けず少しだけ(^_^;)






午後は杉良太郎presents「健康と防犯」特別教室 in 大月市に出席しました。
有名芸能人の方々がこういった活動に協力していることに驚きました。


EXILEに抱っこしてもらいたい~と楽屋出口で待つ6歳児


手を振ってもらいました(^。^)

遅いお昼は、ムスタチオさん。
バジルピッツァとジャンボパフェにはまっての再訪です。
ランチもおいしいと有名です。
朝は薬をもらったり供花をかたつけたりと8時半から出かけたため少々グッタリ





星空ミュージアム

2022-10-11 | 観光地
10/8、「藤垈の滝・大窪いやしの杜公園」の星空ミュージアム最終日に行ってきました。
満月の9/10~十三夜の10/8まで開催されていました。
今回は和楽器の演奏もあります。






出かけるときは雨でしたが盆地は晴れて十三夜のお月さんを見ることが出来ました。


境川観光協会の方がお店を出していて、光おもちゃ50円均一(@_@;)
100均で買ってこなきゃよかった。

藤垈の滝

追分人形練習日

2022-10-10 | 人形遣い
今夜は会場となる市民会館にて。
4時前には会館。


お七の櫓の組み立てから。


6時から稽古スタート。
釣女、いつものよりも広い舞台でフリのタイミングズレてしまう。
慌てると次のフリを忘れたり💦

八百屋お七は安定。


今回の公演から足遣いをする座員が仕事終わって到着。
もう一度お七。

休憩してお七と釣女。

本番は今度の日曜日。
山日のイベント情報、おそっ!
これから載るとのこと😑

読売新聞の取材がありました。

多機能トイレ

2022-10-02 | がん・介護[終]
今日の外出でパッド交換に個室が使用中だったため隣の多機能トイレを利用しました。
遊亀公園入口の新しいトイレ、カッパ寿司向町店。
どちらも子供用便器がありました。
子供用っていまのところイオンやラザでしか見たことありません。
オスメイト対応も増えてきましたがオムツ換えの時から育ジイはトイレに苦労してきました。
育メンたちもきっと同じ。男の子だってうんちがしたくなったら必要です。
参考になればと記しておきます。

パッド交換が無ければ、多機能トイレに入ることはないですからほかにもあるのかな。
ココス塩山店、ツルハ塩山店、おかじまに子供用はないです。
あと、せめて扉に鞄をかけるフックが欲しい。
男子個室でないところもあります。片手ではパッド交換できません。
鞄や、交換パッドほか置き場所に困ります。
こういうものって子育て含め、経験者じゃないとわからないですよね。
この文章を打ち込みながら、そういや~と思い出し、折り畳みの補助用便座を注文しました(^^♪

甲府市遊亀公園付属動物園

2022-10-02 | 観光地
大正8年にできた日本で4番目に古い動物園。
地元、笹一酒造と同い年。知ってました?
リニューアル工事のため10月3日から約4年半休園となるので行っておかなくてはと最終日に出かけました。
だって孫、11歳になってます。そのころにはジジイと遊びには行ってくれないかも(-.-)
ホントは先週予定していたのですが孫の咳が止まらず最終日となってしまいました。


公園近くの駐車場は満車。
係の人の案内で救急医療センター近くの駐車場へ。
退院以来、一番距離を歩きました。
入園無料、、、、もともと大人でも300円程でしたので最後まで有料でも良かったのにとも思いました。
何度も来ている動物園ですが、こんなにいっぱいの人を見たのは初めて。
こんなにいっぱいの人の中に居るのも久しぶり(^_^;)

象、ペンギンを見たら遊園地~それを押しとどめて、チンパンジー、マレーグマが柿を食べてるとこを見て白鳥を見ました。
もっといろいろ見て欲しのになぁ。




ヒト科の檻には入りたいんですよね。
なかなか出てきません。


バクはやっと見てくれました。ちょっと離れているのでこれまで行ってくれませんでした。
赤ちゃんバクを見たかった。Twitterで成長過程は見ていました。
この日はお父さんバクだけでしたが、凄く近くまで寄ってきてビックリ!


遊園地は100~300円で遊べます。
リニューアル中も営業は続きます。

帰り、ヤマアラシのカリカリ音の凄さに驚き、毛針の実物展示に触れ、上向きに寝ているライオンを見、象、蛇、おっきな亀を見て公園へ。
以前来た時より遊具が増えています。


大月駅開業120周年

2022-10-02 | 人形遣い
10/1、大月駅開業120周年記念列車のお迎えに大月駅に行ってきました。
式典、書道パフォーマンスほかもありましたが小学校の運動参加のため途中で抜けてしまいました。

自分は太郎冠者でお座敷列車をお迎え


10/2の山梨日日新聞に記事が載りました。

運動会へはTシャツを着たまま参加😁
ジジイと孫、お揃いのTシャツで目立ったはず。


来年の新一年生、7人にビックリ😱

追分人形練習日

2022-10-01 | 人形遣い
一年ぶりに古柳先生指導。
釣女、八百屋お七
細かくフリをご指導いただきました。
お七の足遣いは、若い座員に引き継がれました。


主遣いは初演から女性座員が遣います。


釣女のシコメの足、かわいいです。
さて、どこの場面のでしょうか?
公演当日のお楽しみ(^^)