市民親善ソフバ大会、参加は12チーム。
開会式の後、久々のラジオ体操とストレッチ指導。
昨日のねんりんピックでは今年もパート優勝
元気な60代です。。
さて、今回の大会は抽選で3パートに分かれました。
予選リーグは三戦全勝でしかもストレート勝ち
後半、ハーハーにはなったけどゼーゼーにはならず。
やっぱ動いておくとだいぶ違います
運がよくて連続試合にならなかったのも疲れ方が軽く済んだ一因ですね
お昼にメンバーのお義母さんからの差し入れ、でっかい栗の渋皮煮
おいしい
バナナとミカンの差し入れも有り。
決勝リーグ、第一試合は第一セットを先取するも第二セットを取られ、第三セット、追いついたのに14対16で負け
続けて第二試合は、接戦になるもストレート負け…
対戦したチーム同士の争いは昨年優勝チームの圧勝
結果は三位。
体育館に公演ポスターの掲示をお願いしました。
一旦帰宅して大菩薩の湯へ。
開会式の後、久々のラジオ体操とストレッチ指導。
昨日のねんりんピックでは今年もパート優勝
元気な60代です。。
さて、今回の大会は抽選で3パートに分かれました。
予選リーグは三戦全勝でしかもストレート勝ち
後半、ハーハーにはなったけどゼーゼーにはならず。
やっぱ動いておくとだいぶ違います
運がよくて連続試合にならなかったのも疲れ方が軽く済んだ一因ですね
お昼にメンバーのお義母さんからの差し入れ、でっかい栗の渋皮煮
おいしい
バナナとミカンの差し入れも有り。
決勝リーグ、第一試合は第一セットを先取するも第二セットを取られ、第三セット、追いついたのに14対16で負け
続けて第二試合は、接戦になるもストレート負け…
対戦したチーム同士の争いは昨年優勝チームの圧勝
結果は三位。
体育館に公演ポスターの掲示をお願いしました。
一旦帰宅して大菩薩の湯へ。