20日(火)天気予報では雨になりそうな気配でしたが、曇り空から陽が射してきたので昼食後にA公園に出掛けました。
先ずはレンジャクが来ていないかと広場に向かう途中で公園の達人さんにお会いしたので朝からの様子を教えて頂きました。
「ウソはいるけれど特に新しい鳥は来ていない。」「レンジャクが朝からDGPに出ています。」とお聞きしたのでA公園は散策しないで移動しました。
先日と同じ場所でしたが高い木の上で近づけません。
近くに来るのをまっている間に遊んでくれたのはジョウビ君でした。
人馴れしていてかなり近くまで来てくれました。
ヒレンジャクは6羽いたのですが、宿り木の実を沢山食べて水飲みに行ったので池のある場所まで行って戻って来たら近くの木で食事中でした。
水場で待てば降りて来るとお聞きしたので水場に急ぎました。
CMさんが撮影中で到着したときは飛んで行くのが見えました。
でも場所は判ったので1時間待てばと鳥友さんとお話しながら待っていました。
1時間待ったら飛んで来たのですが水場の上の木に止まっていて降りて来た場所は見えないので、慌てて見える場所に動いたのですが残念!
あと1時間は待てないので残念ですが次回のお楽しみになりました。
昼間の気温22度と4月の陽気で暖かい日だったので区役所の河津桜も咲き出しているかと帰りに寄り道しました。
早い木は5分咲き、遅い木は3分咲きでした。色々な蜂が飛び廻っていました。
今日は昨日とは打って変わり寒い雨で桜もびっくりでしょうが1週間もすれば満開になりそうです。