satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

3度目でマミチャジナイ初撮り

2016年11月06日 | 野鳥
 11月5日(土)午後からお天気が良くなったのでA公園に出かけました。
アカハラとマミチャジナイがいるのですが初撮りが出来なかったので3度目のK森です。

CMさん達も沢山集まっていました。
木の上で飛んでいるのですが、先日も撮れたのはアカハラばかりで昨日も木の上はアカハラしか見つけられませんでした。
諦めて水場に移動しました。
木の上で赤いお腹が見えるのですが、降りて来ないとどちらか判別出来ません。

反対側の高い木の天辺を狙ってる方達がいたので撮ったらエゾビタキでした。



水場に戻ったら時々現れるようになりました。
アカハラに混じっているのでどちらか判らないのですが、ベテランさんが教えて下さいます。





3度目にして教えて頂きながらやっと撮れました。
3時を回って森も陽がかげって来たのでみなさんにご挨拶をして帰りかけたら、餌を播いたのかと思うように
集まって来ました。




シメも一緒に出て来ました。








アカハラとマミチャで数えたら8羽でした。
撮れない、撮れないと粘っていましたが、こんなにいてびっくりでした。
マミチャジナイは顔に眉毛のように白い線が入っていますが、幼鳥なので線が薄いと言われました。
A公園の常連のみなさん、ありがとうございました。


ウオーキング記録 11月6日(日) 2048歩

 ※お天気も良いので2階の網戸を洗ってガラス拭きをしました。ボチボチと大掃除の始まりです。
先日HCで買ったカーペットが届いたので夫にも手伝って貰い、和室は炬燵を作り、2階は古いカーペットを先日ゴミに出しましたが今日から暖かくなりました。
冬仕様になって優が一番喜んでいます。